- ベストアンサー
一緒にいるべきか別れるべきか
結婚してもうすぐ3年になります。 子供も昨年生まれ、幸せな毎日です。 私は仕事を辞め、家で家事と育児に専念しています。 毎日、仕事から帰ってくれば風呂に入れたりと、育児にも協力してくれますし、とてもやさしい主人です。 しかし。 何かをきっかけに、急に人が変わることがあります。 以前にはお酒を飲んだ際に、外で喧嘩をして暴力を振るったことがありました。 また、お酒を飲んだときに、私を叩いたことがありました。 顔を一発だけでしたが、平手打ちされ、痣になりました。 どちらもお酒がからんだことでしたし、それ以外にはあまりなかったので、気にしないようにしていました。 昨年、私が出産前に両親と旅行をしていた際、主人から電話がかかりました。 パソコンの調子が悪いから教えろというものでしたが、電波の悪い山の中にいたため、携帯がつながりにくく、私の説明も悪かったのか、思うようにいかなかったようで、それを主人は、私がインターネットを使わないように仕組んだといい、電話先でパソコンを床に投げつけ壊しました。 そして昨日、パソコンで分からないことがあると言われ、教えた後に友人と電話で話していたら、やっぱり思い通りにならないとイライラして最終的にはまた、パソコンを床に投げて壊してしまいました。 普段はとても優しい人なので、子供のこともあるし、今後は物にあたったりして壊すようなことはしないで欲しいと話しましたが、悪いのは私だから、またこのようなことがあったら、壊すと言われました。 いつか、また何かをきっかけにこのようなことがあったら・・・と思うと怖くてたまりません。 もしかしたら、別れた方がいいのでは、と思いますが、普段の優しい主人とは別れたくないのです。 でも、イライラが頂点に達した昨日のようなときは、まだ何も分からない子供にも、うるさい!と怒鳴りました。 どうしたらいいのか分かりません。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
会社での細かいことは分かりませんが、たしかにストレスの多い職場ではありますし、今、他にも問題はあったりして、悩みもあります。 もともと、前回壊したPCは私のもので、彼がお金を出して買い換えたのが今回壊したPCでした。 彼は、私がPCに詳しかったりしてよく使っているので、なくなると困るだろうと思ってるということもあると思います。 私に対してダメージを与えようと思ってるのかもしれません。 確かに限界まで溜めてしまうタイプだと思います。 昨日の喧嘩でも、前から思っていたけれど・・・と私の悪い部分をたくさん言われました。 確かに喧嘩も何ヶ月かに1回です。 もう少し昨日より冷静になった状態で話し合ってみようと思います。 疲れや悩みがたまっても、私に話さない人なので、どうやったらいいかわからないのですが、考えて見ます。 ありがとうございます。