- ベストアンサー
家の写真が無断でHPに掲載されている問題
- 新築した家が酷い工務店による雑な施工で悩まされている。
- 工務店は我々の家を造ってお金を儲けたが、やる気がなく仕事を手抜きしていた。
- 工務店は我々の家の写真をHPに無断で掲載しているが、抗議しても相手にされない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1と4です。 ホームページ上で抗議はやり方によっては、法律に触れるでしょう。 名誉毀損や営業妨害目的でなく客観的事実のみしか書かなければ大丈夫でしょう。 建築会社の名前を書き、「××建設会社で建築しました」、例えば隙間がある写真を載せて「○ミリの隙間があります」、とか「木製玄関ドアを直すのに2年かかりました」とか「××建設会社のホームページ上に我が家の写真があるのですが、使用しないようにお願いしても聞いてもらえません。そんな文句いうのお宅だけですよとのことです」とかでしたら問題はない気がします。事実ですから。 まあ気に入っている良い事実があれば、それもあげておいておけばよいと思います。 HPの題を「××建設会社で建築しました○○市の建設会社です」とでもしておきタイトル設定もしておきましょう。小さな建設会社で、名前が変わっていれば、まず検索の5番以内にはかかるようになるでしょう。 とにかく、事実無根、名誉毀損、営業妨害な文句をならべてはいけないでしょう。 「欠陥住宅」で検索すれば、ヒントとなるHPも見つかると思います。
その他の回答 (4)
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
1です。 個人情報だなどという意見は質問にも回答にもだれにも書いて居ませんが、「私は個人情報ではない」と書いているのですが。個人情報保護法の事が言いたいのではなく、プライバシーの侵害はについて言いたかったのです。まあ不法行為と言えば不法行為にはあたります。ただ微妙な問題なのでしょう。この辺りの意見は分かれているものをよく見ます。http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0310/sp2/part2j.html また著作権にしても建築物は設計した者に著作権があるのか、発注した者に著作権があるのかという意見も、解決はしていなかったように思います。個人住宅であればなお微妙でしょう。 公共の場所云々とありますが、それは店舗の場合であって個人住宅においては適用されないこともあるような気がします。なお、店舗はロゴは駄目だったりすることもあります。しかも、業者がわざわざ営利目的で公開しているだけであり、必ずしも公開されている情報とは言えないと思いますが。ネット上で世界中に配信する合理性がない情報だと思います。 しかもマスコミや個人であればまだしも、建築業者がやるということは個人的な利用ではありません、要はみだりにプライバシーを侵害してはならないと言うことです。 あとから対価を払えば済むという問題ではありません。モラルとしてかなり低い考えだと思います。 先にも書きましたが、役所の無料法律相談にでも行かれてください。 この件微妙なので、業者が勝手に掲載しているHPは山ほどあるでしょう。 私的には全国的に問題視されれば、多分禁止の方向に向かうとは思います。 私も、施主と建築士両方知っている物件があって、建築士のHPに写真が載っていたので、施主に「載ってたね」と言ったら知らなかったというものがありました。ぎょっとしましたけど。まさか知らないとは。しかもコンテストにまで応募されていました。まあ、別に施主は怒ってもいませんし、建築士とは仲好しなので問題はないのでしょう。 この問題は「著作権 建物 外観」で検索するとあれこれあたります。 これも先に書きましたが、内観はさらに論外だと思います。公共の目にさらす物ではありません。 このあたりは住宅営業マンよりも写真家の専門領域となるでしょう。安易に大丈夫だと考えるのは建築業者の素人判断だと言えると思います。
- syoku-nin
- ベストアンサー率37% (60/162)
建築営業マンです。 施工した物件写真をHP等で公開する事はどちらの建設会社でも行っている事です。 個人情報では無いかという意見も有りますが、個人情報保護法というのはその名の通り「個人=生きている人」に対して適応される法律です。(つまり、人であっても故人は対象外)ましてや建物は「物」ですから。 ではあきらめるしかないのか、となるとそれでは困りますから、手立てを考えるとしましょう。 まず、建物の外観は道路=公共の場所から見える建物で有れば、これは公開されている情報ですから制止する方法は難しいでしょう。 一方建物の内部は、防犯や生活様式につながるプライバシー情報ですから、制止出来る項目かと思います。 また、建物の「物権」は建て主のものですから、その建物をHPに掲載する事で営業効果があるのならば(当然それを期待してのHP掲載でしょうから)その分の対価を要求しましょう。(つまりモデル代です) 営業効果は無いなどと言い訳してきても「物権=財産権」は建て主に有ります。トコトン請求して見ましょう。
ひどい工務店にはまずご同情申し上げます。 こういった例は相当数あるはずです。 斯く言う我が設計事務所も自作パースなんかは無許可で載せてます。 この質問見て「あー認識不足!」とちょっと焦っています、HP作ってる者に(今日不在)話して襟元正すつもりでおります。 >「名前も住所も載っていないから問題ないでしょ。」と相手にして貰えませんでした ど外道ですね。 対処法はANo.1さんに準じます。(今の所我が事務所にクレームは無いですが逆の立場になり得ますね、呑気に構えていられません) 外道とは言え「泥棒」のリスクを話しに交え抗議すれば諦めるかもしれませんね。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 防犯上のことを出しても相手にはされませんでした。 工務店の実名をホームページ公開したいぐらいです。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
問題は大ありでしょう。内部写真は泥棒さんも活用できるので不味いと思います。 触れる法律があるのかどうかはわかりません。ごめんなさい。 とりあえず、役所に日程を確認して法律無料相談に行かれることをお勧めします。 法律で保護されるべき個人情報ではないと思いますが、勝手に他人の目に触れさせることも当然には許されていないと思います。
お礼
早速、回答を頂きまして、ありがとうございます。 「小さな子供がいるので、防犯上怖いので」と言うことも工務店には伝えましたが、相手にされませんでした。それどころか、「他の家の方は、ホームページ載せて頂いて喜んでいます。お宅だけですよ!文句を言うのは・・」等と言われる始末でした。 弁護士さんにも相談しましたが、長引くと言われました。費用と労力を考えると泣き寝入りした方が良いのかとも思っています。
お礼
回答ありがとうございました。 請求どころか引き渡しから2年経った今でも工事が未完成な部分があります。不備のある木製玄関扉も2年かかってやっと直して貰えたような状況です。本音をいうと工務店の実名を出して、ホームページ上で抗議をしたいと考えているのですが、それをすると私たちが法律で罰せられるでしょうか?