• 締切済み

高校野球などで疑問

いつも思うのですが 普通、県の代表校は1都道府県で1校ですよね? なぜ東京、北海道は2校出れるのですか? 西東京、東東京とか・・・ 参加学校数の問題だとしてもなんかアンフェアだと思いませんか?

みんなの回答

回答No.4

私はむしろ、東京、北海道以外の大阪や神奈川も2校代表でいいと思います。 大阪の球児は甲子園出場に不利なので、四国や中国、最近では東北地方に野球留学します。 アンバランスが解消されれば地元で野球を続ける選手も多いんじゃないでしょうか? ラグビーなんかは大阪からは3校出ます。 加盟校が多ければそういう配慮があるほうがフェアだと思います。

  • zone29
  • ベストアンサー率53% (71/132)
回答No.3

文部科学省の平成18年度の統計によると、 ・高校が多い都道府県 1.東京 451 2.北海道 330 3.大阪 284 4.神奈川 247 5.愛知 233 ・高校が少ない都道府県 1.鳥取 31 2.福井 39 3.徳島 44 4.山梨 45 4.香川 45 単純計算ですが、各地域ごとにかな~り差があるようですね。 ・東京は225校に1校 ・北海道は165校に1校 ・大阪は284校に1校 ・少ない県では約40校に1校 あくまで高校数での計算なので一概にどこの都道府県が有利!とまではいいきれません。 が、それでも強豪校が比較的多い神奈川や大阪はかなり大変なのではないでしょうか? 少なくとも、公平…とはいいがたい気はしますね。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/06121219/003.htm

noname#33272
noname#33272
回答No.2

1998年の第80回の夏の大会は記念大会ということで東京・北海道以外に、大阪・兵庫・愛知・神奈川・千葉・埼玉なども2校出場になりました。来年の第90回も同様の措置が予想されますが、北京オリンピックとも重なる時期なので、どうなるか注目です。厳密に人口密度や高校の数に応じた配分というのはなかなか難しいですね。でも、昔は2県で1校だった時代もあったので、多少よくはなっているのではないでしょうか。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

東京は学校数多くてだがちょっと優遇されていますね。学校数増やすのは地元の勝手です。 他のときは人口多いから東京は予算や議員数多い! そのときは平等について黙っている人が自分は2つにせよという(新聞の販売数に影響する(^^)祝賀会が2度あれば儲かる産業も多い) 北海道はやむをえないでしょう。あの広さです。

関連するQ&A