• 締切済み

脂質代謝の異常について

先日健康診断を受けたのですが、『脂質代謝』という項目で二次検査が必要と出てしまいました(20歳・女・体型スリム) 結果はこうです。※()内は基準範囲 総コレステロール→125(130-219) HDL-コレステロール→58(40-75) 中性脂肪→37(40-149) 低いのが駄目だったのでしょうか? 後何の病気にかかりやすいか、改善策はどうすればいいのか。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 52blz
  • ベストアンサー率60% (71/118)
回答No.3

単なる数値から、病気や健康状態を推測してもきりがありません。 かかっていないかもしれない病気の心配をあれこれして、不安やストレスを抱え込むのは損ですよ。少なくとも二次検査を行うまでは詳しいことは分かりません。 そもそも基準値というのは、健康な「多くの人が当てはまる値」のことで、 基準範囲外→異常ということではありません。全く健康な人でも基準から少々外れたりといったことはあります。 例えば尿検査で潜血(+)となっても何か異常があるとは限らないでしょう。それと同じようなものです。 スクリーニング検査などもそうですが健康診断は「病気を発見する為の検査」というよりは「病気を持っているかもしれない人を見逃さない為の検査」という意味合いが強いのです。 問題ないです!と言っているわけではありませんよ。二次検査はきちんと受けて下さい。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

そうでしたか・・・。 病人に仕立たてる積りではなく、病気の無いことを確認して安心して頂きたくて申し上げます。ご理解ください。 代謝亢進があると検査データが示す「コレステロール・中性脂肪の低値」もありますので、甲状腺機能亢進症の検査していただくと良いですね。 代謝亢進とは、自動車のガソリン消費に例えますと、ロウギヤで高速運転すると燃料消費が激しいように、食べても食べても栄養が捨てられて身に付かない、と云うことが起こります。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

コレステロール↓は、脳出血のリスクファクターです。 細胞を建物に例えると、コレステロールは柱や梁であり、構造補強材でもあります。相談者様の場合、柱と梁が少ないと思えば良いでしょうね。 コレステロール・中性脂肪は栄養状態の指標でもありますから、かなり低栄養な状態が窺われます。無理なダイエットでもされていますか? また、コレステロールは肝臓で作られますので、肝機能低下でもコレステロールは少なくなります。 ・・等々を調べる為の2次検査だと思います。大病する前に発見されて良かったですね♪

tiyoka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は昔から痩せていて(現在156/43.8で、ガリガリという程ではありません)食べても食べても太らないんです。なのでダイエットはしたことがありません。 そして人よりも食べる方なので低栄養になるとは考えにくいのですが…汗 やはり肝臓に問題があるのでしょうか?

関連するQ&A