- 締切済み
子供を取られそうです
初めまして。長文(?)になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は29歳の主婦です。 結婚3年目で、2歳の女の子が居ます。 学生時代から、自傷行為がやめられず、今はリスカはやめられたのですが、 どうしようもなく気持がつらい時などは、腕や指などを皮膚がボコボコになるくらい強く噛んでしまいます。 つらい時ってゆうのは、育児とかではなく、夫との些細な言い合いです。 多分それは他の家庭の夫婦喧嘩と変わりないものだと思います。 翌朝には忘れているくらいの、、 先月強く噛みすぎて血が出てしまったのと貧血なのとで倒れてお姑さんに知られてしまったのが問題です。 お姑さんは私のこの自傷行為が娘に悪影響を及ぼすという事で、 私を治療に専念するように言いました。 お姑さんは、義妹(バツ1)の子供とも同居しているので、育児は心配しないで。と私に言います。 私の主治医は、「大分良くなっているから、そんなに心配しなくても」と言ってくれるのですが、お姑さんは 「そういうかもしれないけど、世間では今の状況は普通ではない」と言います。 私は症状が出ると、どうしようもなくなって、娘がワガママを言っても、「うるさい!」と泣きじゃくって、 母親らしくない時もあります。 母親の自傷行為が子供に良い影響を与えるとも思わないことも分かります。 でも、娘を取られると思ったら悔しいのと寂しいのと、で、体が震えます。 お姑さんには信じてもらえませんけど、私は娘が大好きです。 キスもするし、娘が寝るときは毎日「明日はもっと幸せな日になるよ」と言ってあげます。 多分夫より愛してる人間です。 でも私の病気も治らないんです。 今月に入ってから、またリスカが戻ってしまいました。。 私の我慢が足りないのかもしれないですが、どうしたらいいのでしょうか 夫はお姑さんの意見に真っ向から反論はしません 私の両親は、何があってもお姑さん(というか夫の家族)の言う事を聞きなさいと言います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aya66
- ベストアンサー率30% (12/40)
二児の母親です。 子供と一緒に暮らしたいのであれば 「強く」なってください。 「強く」なる自信がないのであれば 治療に専念してください。 弱い人に「強くなれ」というのは過酷ですが 子供を授かり、産み、育てる、ということは 「強い意志」がなければ成り立ちません。 『母は強し』 古い言葉ですが、これは絶対だと、私は思います。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんばんは。 未婚の身で、口を出すのも心苦しいのですが、結局はお嬢様の幸せを第一に考える事が重要なのではないでしょうか。 母親と別れておばあちゃまにお任せするのが幸せなのか、多少不安定でも母親と一緒の方がいいのか。 詳細な事情を知らない我々第三者には、その判断を下すのは非常に困難です。 ただ「娘と離されると病気が悪化する」と仰るのでしたら、正直お嬢様にとっていい環境とは思えません。 「娘は渡さない、病気も治らない」と広言しているのなら、おばあちゃまが不安になるのもよくわかります。 おばあちゃまのお宅は離れているのでしょうか。 お嬢様ともども、たびたび顔を出されては如何でしょう。 おばあちゃまの年齢でしたら、「嫁がリスカ」と聞いたら、若い世代が聞いた場合の何倍ものショックを受けると思います。 苦しんでいるのは、あなただけではありません。それはどうか、察してあげて下さい。 どちらが育てるという問題はさておいて、なるべく密にコミュニケーションをとれば、理解が深まるのではないでしょうか。
- mikihira
- ベストアンサー率29% (48/162)
3歳(女)、6ヶ月(男)の2児の母です。 私はリスカや噛むといった自傷はありませんが、『姑に子供を取られてしまうのではないか』という不安は経験しました。 2人目を妊娠中に切迫早産で緊急入院し、私の実家は遠方なので頼れず、仕方なく(こう言っては失礼ですが)義両親にお願いしました。 義母は週の半分近くを近所に住む義妹宅で過ごしていたので、娘(当時2歳半)、義母、義妹、義妹の子(当時1歳)で日中は生活していました。 主人が週末の仕事帰り&日曜日に病院に娘を連れてきてくれる以外、義母は連れてきてくれず(帰りに泣かれるのが嫌だったのか)とても不安で寂しくて、恐怖を感じました。 子供のワガママや泣き声にイライラしますし、怒鳴ったり泣いてしまう事もあります。 でも私も子供たちと離れる事は選択肢の中にありません。 成長に1番早く気付けるのは母親で、その喜びを1番早く感じられるのも母親。どんなにイライラしても苦しくても、この喜びがあるから頑張れるんですよね。 >夫はお姑さんの意見に真っ向から反論はしません 私の両親は、何があってもお姑さん(というか夫の家族)の言う事を聞きなさいと言います。 ご主人は真っ向から反論しないで言いなりですか? もし、ご主人が親の言いなりという感じではないのでしたら、ご主人に子供と一緒にいることを認めてもらいましょう。 仮に姑が何かを言ってきてもご主人に認めてもらえていれば大丈夫。 その代わり、将来的にご主人が娘さんへの影響を考えて“治療に専念”という結論を出した時はあなたも従いましょう。 子供さんを預ける時、姑ではなく託児所を使うことも検討してみてはどうでしょう? 身内だからこそ「取られる」という思いにかられるのだと思うんです。 お金を払って見て頂くところならばその思いも和らぐのかもしれません。(もちろん離れる寂しさはありますが) 託児所に預ける時は、姑に素直に事情を話す。(とられてしまうのではないかという思いがあって余計に不安定になってしまう、と) 実両親の発言は私も全く同じことを言われています。 でも、私は「旦那と決めるよ」で済ませています。 主人に言われる事ならどうしようもありませんが、主人と私と子供たちの家庭なので姑の意見ではなく、主人の意見を聞くと伝えています。 きっと今、とても不安でツライでしょうね。 でも娘さんを守るためには、娘さんとの生活を守るためにはsnow-nさんがもっともっと母として1人の人間として強くならなければいけないときですよ。 ご主人や主治医に支えてもらって、娘さんの笑顔を励みに良い方向へ向かえるように・・・。
- ame330
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。11ヶ月の娘がいます。 私も自傷があり通院しています。 妊娠前はお薬を飲み続けていて、自傷もカットするとこから自分で噛むとこまで落ち着きました。質問者様と似てますね(^^; それでも、やっぱりまだ不安定なところがあるので、妊娠期~現在(授乳中)はお薬が飲めないので先生に話を聞いてもらっています。 私の場合、自傷は自分に自信がないことが原因みたいです。 夫婦喧嘩と言えないような、ささいな意見の違い?があるだけで、 「私はだめだな・・・」て全て自分が悪いと思って切っちゃってました。 先日も娘の前で号泣し良いとはいえない影響を与えてしまいました。 それでも娘のそばは離れたくありません。 娘のためにも早くよくなりたいと思い、お医者さまと話して治療を進めています。 でも、娘が生まれて、自傷はほとんど無くなりました。 娘が私に自信をくれたのかな。と思います。 強くそう自覚しているわけではないけど、 絶対的な存在、強く肯定してくれる存在がいることが私を強くしてくれてる気がします。 お医者さまもそう言ってることですし、娘さんと一緒にいられたらどうでしょうか? この病気の治療には自分にとって一番大切な人がそばにいてくれることが必要だと思います。 憶測でしかないですが、今娘さんと離れたら症状が悪化するのでは・・・?と心配です。 もし私が今娘と離されたら、 「私が悪いから、いい子でいないから娘と一緒にいさせてもらえないんだ。」と 自分全否定時代に戻ってしまいます。 信頼できるお医者さまと話し合われて、ご自分が一番笑顔でいられる方法を選んでくださいね。
- boss301
- ベストアンサー率22% (103/448)
度々すみません。 確かにあなたは今つらい状況かもしれませんが、決して最悪ではありません。 >お姑さんは、義妹(バツ1)の子供とも同居しているので、 >育児は心配しないで。と私に言います。 このように言ってくださる方が身近にいる分だけ、あなたの大切な娘さんにとっては十分救われていると思います。 比較してはよくないのかもしれませんが、同じ状況にあっても孤立無援で誰の助けも得られないような方もいるでしょう。 少なくともお姑さんにとっては、血の繋がった可愛い孫です。 あなたの心配も分かりますが、必ず大切に育ててくれますよ。 前の回答に子供は必ず親の手元から旅立つものと書きましたが、矛盾するようですがたとえ将来自分達から巣立ったとしても、特に娘さんならば、特に母と娘の絆というものは、そう簡単には消えません。 どうぞ今は安心して、ご自身の治療に専念して、1日でも早く元気なおかあさんとして娘さんを迎えてあげられる日が来ることを、お祈りしています。
おつらいですね。。。 お姑さんに子供をとられるかもしれない。。。 そう思うこと自体が、あなたの病気を悪化しているのに、 いざ、取られたら、どうなるのだろうか。。 と、私のほうが、心配してしまいます。 質問者様自体が望んでいないのに、娘さんを手放して、 そこに心の安定は、あるのでしょうか? 今、現状で悪化しているのに、快方に向かうものでしょうか? わたしは、そうは、思いません。 私は、 >私の両親は、何があってもお姑さん(というか夫の家族)の言う事を 聞きなさいと言います この最後の2行がとても気になりました。 質問者様が、リスカにはしるようになったきっかけは、 ご家族ではないですか? なんとなく。。。ですけど。。。 質問者様に必要なのは、 自分をどんな自分でも受け入れてくれる人では、ないですか? 心から、信用してくれるひとではないですか?? ねぇ。質問者さん。 もし、そうなら、信用してみませんか? 子供は、どこにいようと、どんなに離れようと、 どんなによくされても、逆に、どんなことをされても 母親が一番なんです。 それをまず念頭においてください。 そして、お姑さんに甘えてください。 あなたの気持ちを手紙にでも書いて。。 私だって、子供を愛しています。 だから、悪影響を与えたくないです。 ですから、わたしが、だめなときは、必ず、SOSを出します。 できるところまで、させてください。と。。。 常に預ける。。。のではなくて、だめなときは、甘えればいいんです。 預けたり、落ち着いたり。。。 を繰り返すことで、だめなときは、来てくれる。。 と、お姑さんも安心すると思います。 そこに信頼関係もできると思います。 100預ける。。。100頑張る。。。 では、お姑さんも心配だし、あなたも不安です。。。 お姑さんを信用する事が、信用してもらえることにつながります。。。 信用する。。。ということは、自分を信じる事です。。
- sai_445
- ベストアンサー率13% (13/95)
つらいですね。 子供を取られそう、、、っていう気持ちわかります。 「夫はお姑さんの意見に真っ向から反論はしません」っていうのもつらいですね。 でも、考えてみてください。学生時代から自傷行為があったという事は、旦那様はそれも含めた上であなたとの結婚を決意し、実現したんですよね。 もっと旦那様を信じてみてはいかがですか? その旦那様を育てた義母を信じてみてはいかがですか? 少し、キツイ言い方かもしれませんが、「娘が大好きです。夫よりも自分が一番娘を愛してる。」っていうのは、自分勝手な言い草だと思いますよ。 きっと旦那様だって、誰にも負けないくらい娘さんを愛してるでしょう。母親と父親のどちらがより強く我が子を愛してるかなんて、そんな事は考える必要ないと思います。 全てを受け入れてくれた旦那様を信じて、今一歩前へ進んでみてはいかがですか?
- boss301
- ベストアンサー率22% (103/448)
メンタル的に弱っている方にこういうことを言うのは気が引けるのですが・・・。 子供はあなたの所有物ではありません。 「取る」「取られる」ではなくて、お子さんにとって何が最も幸せかということをどうか考えていただきたいのです。 今はあなた自身の心の健康が弱っているのですから、率直に言って申し訳ないですがそういう状態できちんと子育てが出来るか言えばそれは難しいと思いますが、どうでしょうか。 まずはあなた自身の健康を1日も早く取り戻すことに専念したほうがよいと思います。 あなたはご自身の心の病を「もう直らない」と判断されているようですが、それは今のあなたの精神状態が弱っているからではないでしょうか。直るか直らないかは私も専門家ではないのでよく分かりませんが まずは自分の病気を治すことに専念したほうがよいと思います。 親であるならば、必ずいつかは子供が自分の手元から旅立つことを見届けなければならないのです。いつまでも自分だけの意思で、自分の手元に置いておくわけにはいかないということだけはどうか分かってください。子供には子供自身の自分の人生を幸せに生きる権利があるのですから。
お礼
回答してくれて有難うございます あぁ、聞いてくれる人が居るんだなぁ・・・と思ったら嬉しいです。 子供は所有物じゃない…分かるんです。毎日娘と暮らしていて、育児をしていて、 全然言う事を聞いてくれないときとか、あぁ、人形じゃないんだな と思います。 分かるんです。 でも、今の私から娘を取り上げられたら、100%治療に専念どころか、 一分一秒も落ち着かないと思うんです。 トイレトレーニングもやっとおしっこを教えてくれるようになったり、 それも一進一退を繰り返す状態で、 お姑さんにお願いしたら、きっと私より上手にトレーニングしてくれるのでしょうけど、 私がやってあげたかったんです。 でも、こんな状態じゃ無理なのかもしれないです…
- ruhuna
- ベストアンサー率28% (6/21)
はじめまして。 私も自傷行為がやめられない時期がありましたのでお気持ちはよくわかります。 でも、逆にお子様の立場になって考えられたことはありますか? お母さんが自分で傷つける姿を見ていい気分ではないと思いますよ。 気持ちがわかるだけに「我慢して」とは言えませんが、周りの方も意地悪で言っているのではないと言う事だけでも解ってください。 勝手なことばかりですがご了承ください。
お礼
回答してくれて有難うございました おっしゃるとおり、娘の立場になって考えてませんでした・・・。 娘が好き 娘と居たい だけですね。。 でも、今はどうしても離れたくないんです。まだ2歳なのに、今はそばに居てあげたいのに… と思いました。 離れるのは不本意なんです。でも、自分の気持だけですね、これじゃ・・・ 本当に有難うございました
- mircle
- ベストアンサー率16% (67/409)
お姑さんが見てくれるっていうのなら、安心して育児をお願いしたらいかがですか? あなたの自傷行為がお子様に良くないというのが、おわかりならば治療に専念し、いい環境にしてから迎えに行くのが良いのではないでしょうか? こう言っては申し訳ないのですが、たとえば自傷行為をしているところを娘さんに見られたらどうしますか? 娘さんがストレスをためたとき、同じように自分の手を噛んでしまったらどうしますか? 2才、3才と年を追うにつれ、大人のすることを真似します。 多少大きくなれば、お母さんが病気だってことも理解できると思いますが、幼いころは、特に母親のすることを真似します。 取られると考えず、あなたのために応援してくれているからだと思いますよ。 ずっと会えないのはさみしいでしょうが、あなたの調子のいい日 自傷行為をしないでいられる時間帯に 遊びに行くっていう感じでコミュニケーションとればいいのではないでしょうか? あなたも、娘さんが一番可愛いと思っているならば、リストカットしているところ、娘さんに見られたくないでしょ?
お礼
悩みを聞いてくれて有難うございます 娘が私が噛んでるところを見たら… いけないな、悪い影響だな、、と思います。強く思います。 実際、病気が出たときは、普段は今の私みたいに、「いけない」と思っていても、 病気が出てしまうとそんな事頭から消えてしまいますから。 取ると考えず、私の為に。。。。そうですね、お姑さんも嫌がらせじゃないんですよね、 私が被害者意識が強かっただけなんでしょうか、、 有難うございました、考えたいと思います
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 夫は私の病気は知らなかったんです。。 結婚してから、「うーー」となると血が滲むまで腕をかんでしまって、 夫は驚いてました。 夫は包容力があるけど、病気については「それやめな」位にしか言いません(それ以上言い様が無いでしょうけど…) 一歩前に、、、夫を信じて。。。凄く難しいです 絶対大丈夫(返してくれる)って思っても、 すみません、折角アドバイスを下さってのに言い訳ばかりです。 ごめんなさい、相談を聞いてくださって凄く嬉しかったです