- ベストアンサー
仲介業者への書類を全部出す前なら、キャンセルは可能ですか?
仲介業者に紹介された物件の契約を始めようとしているところです。 頭金として、仲介手数料の1部を支払いました。 しかし、管理会社のHPを見たら、直接管理会社に申し込みをしたら、仲介手数料が無料なことを今日知りました。 また、仲介業者には私が契約を進めている部屋だけ少し安いように言われていたのに、実際はそうではないようでした。 仲介業者を通して管理会社とやりとりすることで、私は時間のロスと、いちいち管理会社に確認しますという2度手間、鍵を受け取るのも1~2日遅れるなど、デメリットばかりに感じます。 そこで、この事情を話して管理会社と直接契約をして、仲介手数料を払わずに契約を進めたいと考えているのですが、 仲介業者に頭金(申し込み金という名目でした)を返してもらって、管理会社と話を進めることは可能なのでしょうか? 礼儀という観点から見れば、ありえない話なのでしょうが、実際にできるかできないか、という観点からの回答をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲介業者が契約前に金銭を受け取る行為自体禁止されてますので、 重説の説明がされてなければ返金をお願いしましょう。 仲介手数料無料が最近多いですが、ではどのように仲介業者に仲介手数料をお支払いするのか・・・ それは契約金の一部、礼金が仲介手数料として業者にお支払いする訳です。 契約は基本的に管理会社で行いますので、 仲介業者を通さずに管理業者と契約をしても契約金の一部が仲介業者に仲介料を支払います。 業者同士のモラルとか秩序ではなく、業者同士の横の繋がりで今後もお付き合いしますので、 管理会社は仲介業者に必ず手数料をお支払いします。 仲介業者がいくら悪質でも客付けしたってだけで、契約後は必ず払わなくてはいけない法律があります。 仲介業者はその物件を知りもしないで適当なことを客に説明する傾向がありますので、 今後もその仲介業者が信用できなければ、 あなた自身が仲介業者に「管理会社に丸投して下さい」と言ってみましょう。 投げとは・・・ 仲介業者は管理会社に客を全てお願いする行為です。 そこで契約締結が済んだら仲介業者に手数料を払うというスマートなやり方です。 でも・・・客にそんなこと言われたら仲介業者の面目丸つぶれですがね^^; 管理会社と直接のやり取りは問題ないので色々説明を聞きに行くといいでしょう。
その他の回答 (12)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
判を押す押さないは儀礼的なことと、証拠保全のためであって、あくまで口頭で「借りたい」「じゃあ貸します」でも成立します。 で、うそと決め付けてますが、その仲介の中ではそうだったのかもしれません。他がどうしてるかまで探る義務はありませんし、一般常識としてそこまでの検索はできません。 どうしても許せないなら、いっそその物件自体あきらめたほうがすっきりしますが。ケチついた物件だし。
お礼
たくさんのアドバイスありがとうございました。
#6,7です。 >仲介業者が私への物件の口頭での説明(重要事項ではありません)において、嘘を言っていた場合は、なんらかの責任を問うことができますか? この場合、「以前この物件を借りた人が、会社からの補助に限度額があり、その限度額ぎりぎりまで家賃を下げた」という説明を受けたのですが、実際にはその事実はありませんでした。 事実はなくとも、家賃が聞いていたのと異なるなどの実害はあったのでしょうか? 実害があれば損害賠償はできるかもしれません。実害がなければ無理だと思います。 不当な勧誘、重要事項説明違反など宅建業法違反があれば、仲介業者は行政指導・処分対象となりますが、これは行政上の問題であって、質問者に対して何らかの補償をするようなものではありませんので、質問者が責任を問うようなことにはなりませんし。
お礼
私の契約する部屋の家賃は最初からずっと変わりません。 家賃交渉をお願いした際、「以前この物件~」の理由を言われ、家賃交渉はできない、と断られました。 これは実害には当たりませんね、面倒くさがられた、と言う程度の話だと思います。 嘘つかれて契約しちゃっても、賃借人には実害がない限り気分悪いまますごさないといけないんですね。 どこの仲介業者も嘘を平気で言うのは、こういう現状だからなんですかね・・・。
まず、はじめに、下記(1)と(2)は完全にわけて考えなくてはなりません。 (1)仲介業者には私が契約を進めている部屋だけ少し安いように言われていたのに、実際はそうではないようでした。 (2)管理会社と直接契約する。 質問者様は、(2)を実行したいがために、(1)を口実にしようとしていると私は感じます。確かに(1)が事実であれば腹立たしいことはわかります。 しかし、だからといって直接契約する理由には全くなりません。 (1)と(2)は全く別の事柄として処置すべきです。 (1)については事実であれば別のサービスを求めるか、あるいは手付金を返してもらい、この物件をあきらめるかのどちらかしかないでしょう。 (2)については、道徳的にも現実的にも無理でしょう。これが昔から認められていれば仲介業者という商売は成り立っていません。つまり、質問者様もこの物件に出会えていなかったことになります。「私一人だけ」という考えは捨てましょう。今話題の給食費未納問題と通ずるものがあります。 最も現実的で質問者様も機嫌よく収めたいのであれば、妥協案として 異なる仲介業者を通して、その物件と契約するのがよいと思います。 ただし、仲介が専任であれば、無理ですが。
お礼
わけて考えなければいけないのですね。 説明が悪かったのですが、仲介から契約するメリットがないので、管理会社と直接契約したいと思っています。 おっしゃるとおり、直接契約したい理由の一部として嘘をつかれたことを挙げています。 仲介は専任ではありません、一般でした。 他の仲介業者からこの物件を契約する場合、嘘がつかれず、手間は変わらず、という感じですね。 でもそれが公平な気もします。 検討してみます、ありがとうございました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
#5です >嘘をついて契約させてお金を取る業者には、モラルも何もないのではないのでしょうか? 不動産屋のモラルでは無く、「取引のモラル」です 大家(管理会社)からすれば貴方はその不動産屋のお客様、 直接取引はお客様を奪うような行為になります これは他の商売でも共通するモラル・仁義でしょう 貴方と不動産屋の間に何があったかは管理会社には関わりのないことです >実際にできるかできないか、という観点からの回答を・・・ なので「出来ないだろう」と言う回答になります >契約を進めている部屋だけ少し安いように言われていたのに うちの物件でも同じ家賃でも設備が充実している部屋も有ります その場合は「本来の家賃より少し安いように設定している」も正解になります 貴方がHPで確認できたのもその不動産屋に紹介されたからではないのでしょうか? 不動産屋に紹介されただけならまだ大丈夫でしょうが物件まで案内されていれば貴方はその不動産屋に仕事を依頼したと判断されても仕方ないでしょう 不動産屋は貴方のために既に働いています そう言う意味で「途中からの変更はモラルに反する行為」とならざるを得ません 裏から見ますと、 管理会社と貴方の取引はその物件限り、仲介業者と管理会社の商売は過去も未来も延々と継続しています 管理会社からみれば貴方が大切か仲介業者が大切か...。 世の中「正しいから話が通る」とは限りません 例外もありますので契約できる可能性が皆無とは思いませんが普通は無理です
お礼
設備はみな同じです。 私の契約しようとしてる部屋だけ安いのだ、と説明されました。 実際にはみな同じ家賃だったんですが。 仲介の方からはそうとういやな行為なんだなということはよくわかります。 かといってその人のために何万も出すほどお人好しではないので、 安くできるならばそのために努力したいと思います。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
基本的には、手付けが入っているなら、契約完了です。契約は書面を出さずとも、口頭で成立します。ましてや手付け払ってますし。あなたがいろいろ申し立てしてるようですが、最悪キャンセルで手付金没収です。 で、あなたがやろうとしてることは、モラルのかけらもありません。大阪のオバちゃんのたわごとみたいなものです。どこかのスーパーで買い物して、翌日その商品がバーゲンになってるからって、返品して買いなおしや差額返還求めますかってことです。あつかましいにもほどがアル。(わかってやろうとしてる確信犯的なところが最悪) 情報に行き着けなかった、自分の収集能力を呪いましょう。
お礼
契約書に判はついてませんが、契約完了扱いになるのでしょうか? キャンセルで手付金没収でもかまいません。 嘘をついていた業者と契約するほうがイヤなので。
#6です。 >これは何という法令でしょうか? 勉強したいので、ぜひ教えてください。 法律ではなく、国土交通省が定めた標準媒介契約約款に書かれた内容です。
お礼
ありがとうございます。 11条に該当の条文がありました。 では、仲介業者が私への物件の口頭での説明(重要事項ではありません)において、 嘘を言っていた場合は、なんらかの責任を問うことができますか? この場合、「以前この物件を借りた人が、会社からの補助に限度額があり、その限度額ぎりぎりまで家賃を下げた」という説明を受けたのですが、 実際にはその事実はありませんでした。
仲介業者の紹介により知り合った貸し主(または貸し主の代理の管理会社)と、紹介から2年の間に直接取引をした場合、仲介業者には貢献度に応じた費用を請求することが認められていますので、できたとしても後で費用請求をされる可能性があります。 申し込みまで行っているので、ほぼ契約完了直前まで行っているから、かなり貢献度は高いと思います。 トラブルを抱えるだけだと思います。
お礼
>仲介業者の紹介により知り合った貸し主(または貸し主の代理の管理会社)と、紹介から2年の間に直接取引をした場合、仲介業者には貢献度に応じた費用を請求することが認められていますので これは何という法令でしょうか? 勉強したいので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >管理会社と直接契約をして、仲介手数料を払わずに契約を進めたいと考えているのですが 出来ないでしょう 不動産取引のモラルに反しますので管理会社が応じないはずです 一度でも不動産屋経由でその物件を見に行ったり話をしたのなら無理でしょう
お礼
不動産取引のモラルというのがどのようなものかはわかりませんが、 不動産屋間のモラルであって、消費者の視点が存在しないように感じます。 消費者はお金を払うカモではありません。 嘘をついて契約させてお金を取る業者には、モラルも何もないのではないのでしょうか?
- mu128
- ベストアンサー率60% (336/552)
おそらく契約金の一部を支払っていることから契約は成立していると考えられるので、やめておいた方がいいかもしれません。もちろん、重要事項説明を受けていることが条件にはなりますが、それでも、その仲介業者がいなかったらその物件を紹介されなかっただろうし、存在もわからなかっただろうと思われますので、礼儀という意味ではやめるべきです。 確かに、管理会社(又は管理会社が貸主の場合など)と直接契約すれば仲介手数料が安くなったり、手数料ゼロだったりします。その理由を話してその管理会社と直接契約しようとすると、管理会社の人はどのように思うでしょうか? 「この人は他の業者で申込みをしておいてキャンセルしたと思ったら、うちで直接来たよ。ちゃっかりしてるな。このような人とは契約しない方がいいだろう。」と考えられてしまうか、それとも、「まぁ、気持ちはわかるからいいか」と考えるかはその管理会社次第です。本当は直接契約しても良いが、もし、そのことがその仲介業者にわかってしまったら、その業者との信頼関係に悪影響を及ぼすことはあるので、やめとこうと考えられるかもしれません。 それは、その管理会社次第ですので、まずは、キャンセルはせず、その状況と理由を管理会社に直接話して、どうしたら良いかを聞いてみても良いかもしれません。私もそのような状況になったことがありますが、許可したこともありましたが、その仲介業者を通して契約するように言ったこともあります。その状況次第です。 なので、可能には可能でしょうが、下手をすると、その物件は契約自体できないのはもちろん、今後、その2社が管理する物件は契約できないようになってしまうかもしれません。
お礼
管理会社に説明をして、掛け合っているところです。 家賃について、仲介業者が嘘を言っていたことが、管理会社に聞いてわかったことを伝えるたら、だいぶ良心的に対応してくれそうな感じでした。 契約自体がキャンセルになること、仲介・管理会社の物件に契約できなることは構いません。 うやむやに数万円を払って住む方が私にはいやなことですので。
- kananonana
- ベストアンサー率38% (10/26)
管理不動産屋勤務です。 当社の場合、仲介業者から一度申込みをされてキャンセルした方が、 直接申し込みをしてきた場合、基本的には全てお断りしています。 しかも「業者に仲介手数料を払いたくないから」という理由の方は、 絶対に受け付けません。 『自己の利益のみを考える人』と判断し、入居審査で落とします。 そのような方は、入居後に揉め事を起こすことが多いからです。 仲介業者の対応も悪いとは思いますが、 キャンセルされて管理会社に直に申込みをしても、 断られる可能性があるということも考えておいて下さい。
- 1
- 2
お礼
管理会社の人にすべて話して、うまくまとまりました。 仲介業者の話と管理会社の話は最後まで食い違ったままでしたが、 もう仲介業者の言い訳を聞くのもイヤだったので、言い張るままにしておきました。 どうもありがとうございました。