- 締切済み
受験し直し
始めまして。 わたしは、AO入試で都内の大学の文学部に入学した、大学一年生です。 受験当時持っていた英検2級の資格が優遇され、将来は好きな英語を活かして働きたい、と漠然とした考えしか持っておらず、英語ができるからいいな程度で、あまり深く考えずに「文学部・英米文学科」を受験しました。一般入試では、私の学力では到底入れないような大学だったので、名前で満足した部分が正直ありました。 しかし、入学してからシラバスなども参照して、文学部は私の学びたいことと少しずれているな、と思い始めました。国際協力などに興味があるため、英語はもちろんのこと、国際関係学を幅広く学びたいのです。 そこで、国際関係学科などを設置している大学を受け直そうかと考えるようになりました。まだ一年だから必修科目が多いため、選択できる講義が限られているせいかもしれない、ただ今追われている課題から逃げたいだけなんじゃないか、と色々とこう悩む理由を自分なりに考えてみましたが、どれも違うんです。今、やっと自分のやりたいことが明確になったのです。 しかしまだ一年の前期…明確とは言いながらも、やはり自分でも決断するには早いのでは、と迷ってしまいます。しかし、受けなおすのならできる限り早く、受験勉強に取り掛かりたい。自分ひとりでは限界があると思い、皆さんの意見をいただきたいと思いました。高い入学金を親に払ってもらいながら、本当に親不孝だとも、贅沢な悩みだとも思います。けれど、今この大事な時期を後悔したくないのです。 どうかお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LOVEBASEBALL
- ベストアンサー率19% (53/278)
>国際協力などに興味があるため、英語はもちろんのこと、国際関係学を幅広く学びたい 本当にやる気があるなら、どこの大学・学部にいようと、学びたいことは学べます。 大学とはそういうところです。 自分がやりたいこと・学びたいことを見つけて、それをとことん追求する。 その際、大学(図書館・自習室・教授など)を利用するのです。 国際関係学を学ぶ人が皆、国際関係学の講義をとると考えているのなら、浅はかですね。 文系の場合、本当に学びたい学生は授業には出てこないのが現実です。 講師もそれを分かっています。 ある勉強熱心な学生が、講義の後に講師に質問に行くと 「君、本当に勉強したいなら、授業なんか来ちゃダメだよ」と答えられたそうです。 これは極端な例えですが、そういうものです。 自分のやりたいことが早めに分かって良かったじゃないですか。 やりたいことが見つかった度に、大学を受け直していたら、何年たっても大学を卒業できません(笑) 参考までに。
私もとりあえずは今の大学で頑張ってみることをお勧めします。 ただ、編入学という手段もありますので、最低限2年間は今の大学で必要単位をとり、編入学試験を受けることもできます。そうすれば今までの時間もこれからの時間も、さほど無駄にはならないかと。 http://www.ir.nihon-u.ac.jp/admissions/transfer_first.html でも大学1年生のときに取らないといけない一般教養は、大抵どこの大学でも一緒ではないのでしょうか(ある程度違いはあると思いますが)。だったらその単位を持って、専門の勉強が始まる3年生からよその大学に行ってもいいのでは?入学金は別途必要となると思いますが…。 ただし、並大抵でない努力が必要だと思いますよ。強い意志と努力を保ち続け、自分にとって本当にいい道がなんなのか、ご両親ともよくご相談されることをお勧めします。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
「国際なんとか」という名前の学部は方々にありますが、本当に学べるかどうか、学部のシラバスや教員名簿を見て検討した方が良いと思いますよ。 独断ですが、本当に国際関係論を学びたいなら、東大教養学部国際関係論分科かICU、上智でないとムリと思います。東大文3を受けますか?さらに、国際関係論分科は東大の進学振分でも難関の一つですよ。 他の方も言われているように、国際なんとか学部を出ないと国際貢献ができないわけではないので、現在の大学で基礎を固めた方が良いでしょう。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
国際関係学が学べる、今よりレベルの低い大学(おそらく普通に受験するのですからそうなるでしょう・・・)に入学しなおしたとして、得られるモノは何でしょう?? 一浪に加えてランクの低い大学になることで就職が不利になりますよ。もちろん国際関係学を学びたいという意欲は悪いとは思いません、むしろ大学に遊びに行っている人が多い現在、非常に良い事だと思います。ですが、損得勘定で考えると『大学名だけで選んでしまった貴方の失敗』を取り返す方法としては、利点があまり無いと思います。 それに『国際協力』をするのに国際関係学系の学科を卒業しなければいけないのか?と言ったら、そうでは無いですよね?別に今のままでも、将来、貴方が国際協力に貢献できる道が閉ざされているとは思えません。さらに『国際貢献』するにせよなんにせよ、そういう会社や組織に就職しなければいけません、英語という国際語を学ぶ環境は今あるのですから、それを最大限生かして『国際協力に尽力できる就職』を目指せば良いと思います。
私もあなたとほぼ同じ状況です。理系ですけどね。 文転したいと思っていました。が、初年度納入金100万円を支払っており、泣く泣くあきらめました。 それにあなたが浪人をするとなると、予備校費がかかります。それに、予備校に行ってる人は3月の後半あたりから受験勉強をしています。あなたは彼らとの約2ヶ月の差を埋められる自信はありますか? 以上の理由により、私は反対です。それに、浪人すると社会に出るのが1年遅くなりますよ。 ただ、決めるのはあなたです。やると決めたら今の大学よりいい大学にいけるように猛烈に頑張ってください!くれぐれも後悔しないように・・
お礼
回答ありがとうございます。 もし受験するのなら、予備校などには通わないで、独学でやるつもりです。今までずっとそうしてきました。また、funny100さんのおっしゃるとおり、やるからには何年かかってでも、自分の納得する結果がでるまでやりたいと思います。 しかし世間では、大学受験に何年も費やすことはマイナスイメージしかないですね。損得をじっくり考えてみます。 ありがとうございました。