• 締切済み

大学の学部について

私は大学の学部についてなやんでいます。私は大学に行って何を学びたいかはっきりしていません。そこで将来役に立つものは英語かなと思い国際学部か文学部の英米学科に行こうかなと思っています。こんな気持ちで学部を決めていいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

まずは「東大」に入ってから考えなさい。と、言いたいくらいです(笑)。 今も昔も大学生は勉強しません。勉強するのは「国家資格」との関連で、 医者になる「医学部」、薬剤師になる「薬学部」くらいでしょう。 後は「弁護士・検事・裁判官」を目指し国家試験のクリアを考える学生で 学部に限りはありません。 あと、「外交官試験」受験組ですかね、それから「国家公務員試験」受験 の為に勉強する学生。ぐらいでしょう。 大学で英語は勉強?するのかしらん?? 4年間学んで、まともにしゃべれる人間見たこと無い! 学歴社会の日本の現状は確固たるものがあり、恐らくこれから50年100年 経っても変わらないでしょう。 理科系の学部は別にして(でも無いのですが・・・)、学部より大学名で、 書類審査をスタート、10,000人志願の学生さんを、500人位に絞り、それ からようやく就職試験が始まるのです。

noname#146551
noname#146551
回答No.3

小さいきっかけを見逃さなかった貴方はすごいです。 もちろん、これからもコロコロ変わるかもしれませんが、それでもOKですよ。 ほとんどの人は、小さなきっかけで学部を決めています。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >こんな気持ちで学部を決めていいのでしょうか。  いいです。心変わりしたら、転学すればいいだけです。  また、通っているうちに目的ができる場合もあります。

0000aaaa
質問者

お礼

回答ありがとぅございました。

回答No.1

しょうがないのではないでしょうか。 大学で何を学びたいかはっきりしない以上、 将来法律が役に立つかな、と思って法学部、 歴史の知識が役立つかな、と文学部、医学が役立つと思って医学部… と動機と志望学科を変えたところでモチベーションの高さは変わりませんしね。 ただ、もし大学を「学ぶ場」というよりは 「就職に役立つステップ」と考えているのであれば、 つぶしがきくのは、法、経済、理系かなと思います。 大学で英語ならっても、イーオンでならっても、同じ英語力は英語力ですけど、 案外「法学部卒」などだったりすると、それだけで取り易い資格もありますからね。 理系も周りの印象だと、就職がしやすそうでした。 参考になれば幸いです。

0000aaaa
質問者

お礼

回答ありがとぅございました。

関連するQ&A