• ベストアンサー

たんぱく質等の化学合成

現在のテクノロジーで、化学物質からアミノ酸やDNA、RNA、そしてたんぱく質等は合成できるのでしょうか。学生のときの教科書に出ていた、「ミラーの実験」では、放電によってアミノ酸が合成されたと書かれていましたが、同じように、純然たる化学物質だけで、(何らかの生物の助けを借りずに)合成できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

> アミノ酸をつなげてたんぱく質を作ることはできても三次元的な構造を整えられないから、適切に機能するたんぱく質は作れないということですね。 機能,といっても,どういうものを考えるかにもよるでしょう. たとえばタンパクの機能における3次元構造の重要性はいうまでもありませんが,その構造を支配する最も重要な因子はやはり1次構造です.1次構造は現在でも純化学的に目的のものを作ることができますから,立体構造もあるレベルまでは制御できるといっても間違いではありません.そして,そのレベルで発現される機能については当然のことながら作れるといえるでしょう.もちろん,1次構造だけでは決まらない高次構造はあるわけで (だから変性ということがあるわけだから),何でもできるというわけではありませんが,それとて将来的には解法が見つかってくると,私個人は思います.もちろん,それが生物並にうまくいくかという点については,相当先のことになるとは思いますが.

m78com
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 分子進化について調べていて、タンパク質の合成という問題に 疑問を持ったので、質問させていただきました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

ペプチドやタンパク質は自動で合成する装置があります。もちろん、装置に中に生物が入っているわけではありません。純然たる化学的な手法を自動で行っています。もちろん、原料となるアミノ酸誘導体も人工的に合成できます。 タンパク質やDNA,RNAの合成が困難であるとすれば、それらが高分子であり、三次元的な構造を整えなければならない点です。合成そのものとしては特に困難なものではありません。 ミラーの実験というのは「アミノ酸の合成法」という主旨の研究ではありません。それをもって、アミノ酸の合成が困難であるという判断は全くの筋違いです。

m78com
質問者

お礼

アミノ酸をつなげてたんぱく質を作ることはできても三次元的な構造を整えられないから、適切に機能するたんぱく質は作れないということですね。詳しい説明をありがとうございました。

回答No.1

無理でしょうね。 生物体内で反応を可能にしているのは数多くの酵素です。 酵素がなければ、とてもじゃないが合成できない代物ばかりです。 いわば、 カレーを作りたいんだけれど、 とりあえずにんじん、タマネギ、肉、イモ、カレー粉etc 材料は揃ったけれど、包丁も鍋もお玉も、それ以前に火がないんですぅ・・・。 といった状態でしょうかね。 ちなみにミラーの実験でできたのは本当に基本的な無機物質です。 生物体内のものは高分子が多く、構造も複雑なため難しいです。 生物ってすごいですよね。

m78com
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。