- ベストアンサー
たんぱく質の構造について。(食品化学1)
学校でもらった問題プリントの問題なのですが、どこが間違っているのかわからず、困っています。自分でも調べてみたのですが、わからないので質問させていただきます。 「タンパク質はアミノ酸の重合体であって、それに含まれる窒素はすべてペプチド結合の形である」 食品化学1という教科です。どなたかわかる方、ヒントでもいいので教えてください。お願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペプチド結合はアミノ酸のカルボキシル基-COOHとアミノ基-NH2が重合した-NH-CO-という結合をいいます。 答えは既にでてますが、これらが重合していっても末端のアミノ基-NH2はフリーですし、アミノ酸によってはそれ以外に窒素原子を持つものがあります。 http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/aminopro.htm ここにアミノ酸の基本構造があって、Rっていう部分が下に20種類表になってますよね。このRの部分に窒素Nがあるアミノ酸がありますよね。これらの窒素はタンパクを作るときのへプチド結合に関与していません。
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
アミノ酸ってどんな物があるのか、教科書等にいくつか載っていると思いますので、その化学式を一通り眺めてください。 で、そのうち2つがペプチド結合すると、どういう化学式になるのか、自分で手を動かして化学反応式を書いてみましょう。 化学式を直接見ずに、タンパク質とは、とかペプチドとは、みたいなことばかり調べたかな? 勉強の仕方によってはよい問題になりそうです。 でも、その仕方のところで一工夫あっても良さそうな問題だとも思います。
お礼
まったくもってその通りです!! どう考えればいいか、教えてくださってありがとうございました。勉強になりました!!
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
どこも何も大間違いですよ。リシン、アルギニン、ヒスチジンの構造式をお調べください。
お礼
ありがとうございました。リシンを調べてみた所、違う箇所をみつけられました。
- 134
- ベストアンサー率27% (162/600)
末端のNH2は、ペプチド結合していない気もしますが…
お礼
その通りでした!!ありがとうございました!!
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました!!参考になるページも紹介してくださってありがとうございました。勉強になりました。