- ベストアンサー
室外犬を室内犬に(老犬です)
13才になる雑種犬(メス)を室外で飼っています。 今まで特に大きな病気をする事もなく過ごしてきましたが13才になるなり脳神経の病気になり首をかしげてチックも出て、立てなくなりました。 即、病院に連れて行ったのが良かったのかほぼ完治しました。 が、それをきっかけの様に足が腫れたり(今は腫れは引いています)関節を痛めて歩きたがりません。 最近では皮膚が弱って壊死し、血が沢山出てびっくりしました。 立て続けに色んな症状が出て現在では病院通いの毎日です・・。 そこで、室外で飼っていたのを室内に変えようと思うのですが、なにぶん外で飼っていたのでトイレトレーニングをした事がありません。 老犬からトイレトレーニングは無理かなとも思うのですが(オムツでもいいかなとも思いますが・・) 又、臆病な性格の為、今まで13年間外にいたのに家の中で安らげるかなとも心配です。 慣れない場所ではおしっこを我慢したりするので膀胱炎になったりするのではとも心配です。 室外から室内に変えた方、いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は以前に、高齢によるボケ症状から、番犬として室外にて暮らしていたワンコを玄関に入れて2年ほど生活を共にしました。 主治医は、動物も人間と同じで、体力が弱ったりすると、心細くなるとおしゃっていました。 トレーニングはしていません。 下にシートを敷いて、万が一、粗相をしてもOKとしていましたが、 定期的な時間のご飯と散歩を計画して行うことで、特に問題はありませんでした。 h-snsyさんのワンコちゃんの性格が臆病な性格とのこと、なおさら、家の中が安らげる場所になるように思います。 我が家の経験です。 参考にならないかもしれませんが、一応、お知らせします。 なお、お大事に。
その他の回答 (2)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
はじめまして。私の愛犬は14年目に入りました。幸い元気なので助かっています。 室外で飼われてたワンちゃんを室内に移すのは、かえって喜ぶと思いますよ。本来、犬は群れで暮らすため、本当は初めから室内で飼うのが好ましいのです。私はズッと室内飼いです。 排泄に関しては、ワンちゃんが歩ける間は今まで通り、お散歩に連れて行ってあげて下さい。犬というのは、動けなくなっても歩こうとします。ワンちゃん自身が動きたがる限りは、歩かせてあげる事です。 全く歩けなくなった時には、下半身部分にペットシーツを敷くかペット用のオムツを利用すれば良いと思います。が、寝たきりになると、自分で排泄が出来なくなってしまう場合もあります。そのような時は、母犬が仔犬にするように、排泄を促す事をして上げなくてはなりません。
お礼
やはり室内で飼うのがベストなんですね。 室内で飼うのは母がすご~く反対だったので室外だったんです・・。 でも、弱った姿を見て可哀相に思ってくれたようでOKしてくれました。 現在、足の皮膚が弱って壊死してしまったので包帯ぐるぐる巻き状態です。 治るまであまり歩かせない方が良いと言われたので治ったら、又、連れて行ってあげたいと思います。 ご回答有難うございます。
- bh-mama
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の所も16歳の老犬で、心臓病を患っており極端な暑さや寒さで息が荒くなり 心臓に負担をかけてしまうので冬と夏は家の中にいます。 (普段、日中は庭、夜は玄関で就寝) サークルの中におしっこシートを敷いています。 初めのうちは、お外に出たがっていましたが、 慣れれば、おしっこもするし、家族の顔が見れるところで安心して寝ます。 慣れるまでは、おむつもいいと思います。 老犬は、寂しがり屋です。家族が近くにいるだけで安心します。 だからきっと、家の中が快適に思えてきますよ!!
お礼
ご回答有難うございます。 うちも日中を庭、夜を室内にして少しづつ慣らしてみようかなと思います。 やはり、慣れですね。 オムツも考えてみようと思います。 快適に思ってくれると嬉しいですね。
お礼
ご回答、有難うございます。 今は外で定期的に排泄に連れて行っています。 病院でまだ、あまり歩かせない方が良いと言われたので抱っこして外に連れているのですが15kgの体重・・重いです・・。 >h-snsyさんのワンコちゃんの性格が臆病な性格とのこと、なおさら、家の中が安らげる場所になるように思います。 有難うございます。安心しました。