- ベストアンサー
室内飼いVS室外飼い!猫の安全とストレスの対立
- 1才5ヶ月のオス猫を室内と室外半々で飼っていますが、室外でのけがや喧嘩のリスクがあり心配です。
- 室内飼いなら毛並みも綺麗で蚤ももらわず、急な雨の心配もないというメリットがありますが、オス猫にとって外での活動が大切という意見もあります。
- 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。猫の安全とストレスのバランスを考えてどのようにすればよいか悩んでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反論 >主人「今まで、外での楽しかった事を覚えているから、急に家の中ばっかりはストレスがたまるぞ!」 猫は何でも3日以内に忘れる。 >息子「お母さんは過保護!オスは喧嘩しながら強くなっていくんだよ。今までどうりでいい!」 さんざんやられてるじゃん。1歳半にもなってそんなんなら、もう強くならない。 寂しげに主人を見送っても、結局その後のんびり寝てるんでしょ? そんなもんです。室内飼いの方がいい。すぐ慣れてくれる。 何でも忘れる猫だから。 知り合いの猫が外で変なものを食べたらしく、道端でアワをふいて死にました。 こんな事になるぐらいなら、家の中を縦横無尽に活動出来る環境にした方がいい。 洋服ダンスの上に飛び乗れるようにしたり、 本棚の後ろやベッドの下に隠れられるようにしたり もう1匹飼って友達を作ってあげたり うちの2匹の猫共は今、ベッドの上で全く同じポーズで並んで寝ています。 平和な奴らです。うち1匹はもうすぐ16歳、じいさんです。 寄る年波に、季節の変わり目には元気がなくなりますが 病気一つせず、クモやゴキブリの殺戮に明け暮れるバイオレンスな奴です。 平和な日常と、少しの刺激(殺戮)が長生きと健康の秘訣ではないでしょうか?
その他の回答 (7)
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
まだ見て下さってるでしょうか・・・。 私も室内派です。 室外飼いされる方の意見には「外に出たがっているのを閉じ込めるのはかわいそう」というものが多いように思います。 おそらく質問者さまのご家族もそうおっしゃるのではないでしょうか。 でも、これは大事なことだと思うんですけど、 外に出たがっているネコは何も「外に出てケンカして病気になって迷子になって車に轢かれてのたれ死にしたい」と思っているわけではないんです。 ネコにはそんなことわかりません。 たとえば人間の大人が酒かっくらって、タバコ吸いまくって、ジャンクフード食べまくって寿命を縮めたとしても、わかってやってるんだからそれは自己責任だし、自由ですよね。 でも、子供がそれをしたいと言ったら、止めるのが親の義務です。 なぜなら子供はそうすることのリスクをきちんと理解しているとは言えないからです。 そういう意味で私はネコの室外飼育は無責任だとすら思います。 ネコは病気になって苦しんでいても自分がなぜそんな目にあっているのかわからない。 だから飼い主が守ってあげる必要があると思うんです。 もちろんすべての危険から守れるわけじゃないけど、でもできる限り。 室内飼育の猫や、リードにつながられて散歩する犬をかわいそうだという人がいますけど、 それなら、赤ちゃんのベッドに柵を作ることは? 外を歩くとき子供が飛び出さないように手を引いて歩くことは、自由を奪われてかわいそうなのでしょうか。 限度はあるけど、そういうことです。 ペットは「子供」と同じです。 べつに犬や猫を擬人化しているわけではなくて、「飼った」からには最後まで守り、育てる責任があるんだという意味で、そう思います。 だから限度はあるけど(あまりにも狭い場所に閉じ込めっぱなしとかはかわいそうですけど)、ふつうに家の中で飼うのにそんなに罪悪感を持つ必要もないと思います。 ご家族のかたにも、わかっていただけるといいですね。 私の個人的な考えですので、まあ参考までに。
お礼
まさにあなた様のおっしゃる通りです。 主人いわく、「部屋に閉じ込めるのは人間のエゴ!」に反論して私が言った事そのものです。 ねこは理解できないから、私達が守ってあげないといけないですよね。 ほんとにその通りで、ご意見をお読みして、同じ気持ちだと嬉しくなりました。 私が外へださなければ、怪我もせずにすみました。病院は、行くたびに身体がぶるぶる震えてとてもかわいそうでした。もうあんな辛さはさせたくないです。 今は、足もずいぶんよくなり、ごはんもよく食べて体重も増えました。 私を親だと思っているのか、1日中ミャーミャーと甘えてとてもかわいいです! この幸せがいつまでも続けばいいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。見ず知らずの方からたくさんのご意見を頂いてとても感謝しております。
- harubaba1
- ベストアンサー率30% (28/91)
兄弟猫、女の子と男の子がいます。 室内飼いをしています。男の子の方は数回脱走した事も有りますが、帰るまでの数時間事故・喧嘩等心配でなりませんでした。 外に出すリスクとして病気感染の問題もあると思います。 また飼っている方の事情でなく、 猫が外で数時間過ごすとして、他所のお宅の花壇を荒らすかもしれません。お庭をトイレ代わりにしてしまうかもしれません。 外に出たいと催促する事もあると思いますが、心を鬼にして室内飼い頑張って下さい。 ご家族の理解得られると良いですね 室内飼いと思っている私ですが、たまにリードをつけてベランダで遊ばしている情けない飼い主です
お礼
今は、猫も傷がほとんど治り元気になり家族も落ち着きを取り戻しつつあります。 (皆さんにご意見を頂き、私が一番元気になりました!) 猫を飼うという責任をつくづく実感しています。ご近所にも迷惑をかけていたと思います。 主人も息子も、今では室内飼いに賛成してくれています。 昨日は、家の菜園へ離したら草やバッタをむしゃむしゃ食べていました。 これでいいんだなあ・・と幸せな時間が流れていきました。 励ましてくださってどうもありがとうございました! 猫にとっても私たち家族にとっても、幸せな毎日が続いていければいいと思っています。
- mariyaneko
- ベストアンサー率0% (0/3)
長生きして欲しかったら室内飼いです。 短くても良い、自由に生きて欲しかったら外出入り自由です。 外に自由に出していると、事故&病気(猫エイズ、白血病、寄生虫等)が間違い無くついてきます。 以前外自由で飼った猫4匹は、2~6年で全て死にました。 治療で辛い思いをさせ、最後の1匹は外に遊びに行って家に帰ってこれませんでした。 辛くて、悲しくて、自分を責め、20年(笑い)後に訳けあって新しい猫ちゃんを迎えて、やっと居なくなった子達が可愛かった事、飼えて楽しかった事を思い出せました。 今の子は室内飼いです。外には出しますが飼い主監視の下、庭限定1時間です。(野良猫ちゃんの忘れ物が庭に落ちている時があるので多少危険ではありますが。) 出れない日(雨)は不満を訴えますが、こんなものだと思えばそれで満足してくれますヨ! 特に猫エイズは野良猫1/3の確立だと言いますから、雄猫ちゃんはこれまで感染しないですんだのがラッキーなほどだと思います。 病気で苦しむ子を見るのも辛かったですが、発病した気持ちの弱い子を安楽死させた時も後悔しましたが、帰ってこれなかった子を待つ時の苦しさと後悔の比ではありません。 外で自由に出来ない替わりに、沢山可愛がって遊んであげてください。今以上に可愛くなりますよ!!
お礼
辛い思いをされましたね。 猫が帰って来なかった夜、夜中に名前を呼びながら夢遊病者のように歩いた時の辛さと重なって涙が出ています。ほんとにあの辛さは言葉になりません。私自身、今だに吐き気と腹痛が続いていて薬を飲んでます。外に出さなければ、この心配はないですね。 猫にも、風邪、怪我、そのたびに病院で注射、点滴、と辛い思いをさせました。 今は、怪我も大分治って、玄関のタイルで気持ちよさそうに寝ています。 今回、先輩方のお話が大変勉強になりました。猫が長く幸せで楽しい日々が過ごせるように色々がんばってやってみます。それが私たちの幸せにもなります。 ご意見ありがとうございました。
猫は飼ったことがないので、習性など分かりませんが、 家の中で飼って欲しいです。 先日夫が車の運転をしていて、 車に轢かれた猫を見かけたそうです。 丁度ゴミ収集車が通りかかり 職員が降りてきて 棒付きの網で猫を掬ってそのまま持って行ったそうです。 猫は頭が半分潰れていて、 夫は「しばらく忘れられそうにない」と言っています。 野良猫か飼いネコだったのかわかりませんが、 最後ゴミ扱いになってしまって、 可哀そうなことだと思いました。
お礼
ほんとにそうですね。それが一番怖いです。動物は人間とは違って轢かれ損で、轢いた人に罰もないし、罪悪感もすぐ忘れると思います。飼い主にとっては腹立たしいですがどうにもなりません。 やはり、室内飼いが安全ですね。 ご意見ありがとうございました。参考になりました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
猫ちゃんを長生きさせたいのなら、断然このまま完全室内飼いにしてあげたほうがいいです。 もしかして去勢まだですか? 去勢すると太りやすくなる反面、性格が温厚になり喧嘩もあまりしなくなることもあります。 運動もあまりしなくなり(だから太るんだ・・・)、外へもあまり出たがらなくなる子もいます。 息子さんが言われていることは間違いです。 オスは弱い子なら尚更命の危険性が高いです。 噛まれて病院に運ばれる怪我をするぐらいなら、そのうちかみ殺されるか、縄張りから追い出されて家に帰って来れない状態になり野垂れ死になります。 何かのアニメの主人公ではありませんよ。オス猫は。 それに喧嘩は猫エイズなどの恐ろしい病気の感染の元です。 先の喧嘩で感染していなければいいのですけど、出来ればワクチンを打たせたあげたほうがいいですよ。 ご主人様が外に出さないのはストレスというのも間違いです。 逆に外に出ることがストレスで、だから喧嘩してくるのです。 外に出たがるのは点検しなくちゃという義務感、使命感があるからです。 ご主人様がお仕事に出かけるようなモノなのですよ。 ご主人様のようにお金を稼いでくれるのなら構いませんけど、病院代が余計にかかるようなことはやめさせてあげてください。 それに猫を外に出すということは、ご近所トラブルの種を撒いているという事です。 近所の方が心が広い方なら苦情は無いと思いますが、内心迷惑をしているのかもしれません。 あまり変な人はいないことを祈りたいですが、迷惑のウサ晴らしに猫に危害を加えかねない人もいるのです。 外に出たいというそぶりを見せたら、気を紛らすようおもちゃなどで釣って遊んであげてください。 おやつだと肥満のもとになってしまいますのでご注意を。 外に出なくても楽しいし、安全だし、美味しい食事もいただけるということが分かれば、そんなに外を恋しがることはなくなります。
お礼
去勢はまだしていません。 ペット飼いは初めてで、家族みんなで勝手な事を言っています。 室内飼いは、猫に自由がなくてかわいそうと決め付けていますが、案外平和で気持ちいいものなのかもしれませんね。「命あっての物種」で、死んでしまうとそっちの方が不幸です。 ご近所の方にも、一応猫の事は話しましたが、糞などして迷惑かけてないかなと気がかりでした。 また、近くに愉快犯などがいて毒エサや虐待なども心配です。 それから、息子は「外はいいけど、これが外で自由に交尾をして野良猫を増やし不幸な猫が増えたかもしれない。」と言っていました。ほんとにそのとおりです。 自由もいいけど、もっと飼う責任を考えなければいけなかったと反省しきりです。 貴重なご意見を頂きありがとうございました。参考になりました。
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
去勢はされてますか? 去勢していると雄猫と認識されないのか喧嘩も減ります。 雄猫は発情期にはどうしても外へ行きたがります。外へ行けば喧嘩や事故による傷も絶えません。 最悪帰って来ない事も有ります。 我が家にも半々と、外猫数匹がいますが、外を味わった猫は外へ行きたがり室内猫とするのは難しいですね。 我が家には、事故で後ろ足1本切断した猫や同じ様に切断の危機を乗り越えた(1ヶ月入院し10ヶ月通院しました)猫もいれば事故で亡くなった猫もいます。外で飼う事はとてもリスクが高い事も事実です。 子猫の時から室内だった猫は逆に外へ連れ出そうとしても嫌がって行きません。 リスクを考えても猫の自由を尊重してあげるか、可哀想でも室内で飼うかはやはり飼い主さんの判断ですね。室内で買う場合ストレスを発散出来る様に考えてあげないと禿げたり病気になる事もありますので気を付けてあげて下さい。
お礼
去勢はまだです。 帰って来なかった時は、夜中も外を探し回って、いろんな事を考えて気が変になりそうでした。 何気なく軽い気持ちで毎日外へ出していた事が、今はとても怖い気持ちでいます。 この子は私の息子同様で、健康で長生きして欲しいと思っています。 今は、大分落ち着いて風通しのよい場所で気持ちよさそうに眠っています。 かわいい寝顔を見ると、後悔の念でいっぱいになります。 ご意見ありがとうございました。
今まで自由に散歩していたのに出られなくなったら ストレスを感じるんじゃないでしょうか。 私は猫の意思に任せたほうがいいと思います。 獣医さんにも相談してみたらどうですか。
お礼
早々にありがとうございました。 毎日、近くの畑で蝶やバッタを楽しそうに獲って遊んでいたので、少しかわいそうです。 でも、今回の事で外がとても危険だという事がわかり怖くなりました。 看護士の方にも相談しましたが、とても難しい問題で結論はでませんでした。 私の気持ちも揺れ動いています。もう少し考えてみます。 参考になりました。
お礼
猫にとっては、家の中は退屈で外は自由で楽しい所だと決め付けていましたが、そうではないんだなという事が、先輩方のお話を伺って解ってきました。 16歳のおじいさん・・。羨ましいです。私もそんなに長く育てる事ができるでしょうか・・。 もう人間と猫という境を越えて、どういうご心境にあられるのでしょうか・・。私も味わってみたいです。 でも、そうなるにはまず外敵から愛猫を守らなければですね! また、お粗末な飼い主のお陰で、病気、怪我と何度も病院に通い痛い思いをさせました。 何だかふっきれた感じです。猫の幸せを第一に、もう一度家族とも話してみます。 貴重なご意見をありがとうございました。参考になりました。