- 締切済み
老犬の飼い方について
はじめまして。父が亡くなり、飼っていた小型犬2頭を私が引き取りました。 父は室内で自由に放し飼いしていましたが、我が家は夫がソファやカーペットを汚すのを嫌がるため、部屋の一角に大きい柵を作りその中で生活させています。しかし、いままで放し飼いだったので毎日鳴いてしまい困っています。可哀想だし、うるさくて近所にも迷惑かなと思い毎日つらいです。 夫は、そのうち慣れるといいますが、老犬で慣れない家で柵に入れられてストレスになっていないか心配です。 柵に私が一緒に入れば鳴き止みます。 ワンちゃんを室内で飼われている方、室内ではどのように飼っているのかアドバイスいただけたら幸いです。 犬2頭は、11歳くらいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
回答No.5
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
回答No.4
![noname#237141](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#237141
回答No.3
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
回答No.2
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2039/7781)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。そう言っていただけると気持ちが楽になります。クレートはありません、早速用意したいと思います。慣れてくれたら移動にも助かりますね! お金はかかりますがトレーナーを頼む事も検討したいと思います。子犬じゃなくても頼めるのですね! 何も分からなくて勉強になります(^^) 散歩も沢山つれて行きたいと思います。