• ベストアンサー

退社途中の事故について

父が退社途中に事故にあいました。こちらはバイクで(赤点滅直進)、向こうは出社途中の車(黄点滅直進)です。車の前方がへこんでいるそうです。バイクに乗っていた父は、肋骨骨折、肺に穴、頭部軽症で入院しています。もしかしたら手術をしないといけないかも。。。 過失割合はどのくらいでしょう??入院中なので現場検証などはまだです。 また、父の治療費、働けない分の給料、慰謝料などは相手側からどのくらいもらえるのでしょう?過失相殺はどのくらいでしょう? 健康保険、自賠責(任意保険)、労災のどれを使ったらいいのかわかりません。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.4

一般に用いると認められる通勤経路及び手段等で中断・逸脱が無ければ労災は認定されます。 必ず『第三者行為災害届』を提出して下さい。 労働基準監督署としては自賠責先行を言いますが、過失が多い事案ですから労災を使いたいとハッキリと伝えて下さい。 またどちらを使うかは被害者の裁量です。 休業給付は『事故直前3か月間の賃金の総額÷暦日数』×60%×休業日数で計算されます。 また休業特別給付として『事故直前3か月間の賃金の総額÷暦日数』×20%×休業日数が加算されます。 自賠責には休業給付の60%の残40%を請求します。 貴方の過失が70%未満なら減額はされませんので100%保証されます。 従って60%+20%+40%で120%貰う事が可能です。 (自賠責では70%の過失以上で20%の減額、100%で無責となります) 健康保険は使用出来ませんし(通勤災害は使用不可)、自賠責(任意保険)を使えば自賠責の支払限度額120万円を超えると大本から過失相殺、 であるならば労災で治療をし、自賠責をなるべく温存するべきと考えます。

noname#47964
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.5

追伸 過失割合も質問されてましたね。 赤点滅信号を一時停止せずに直進バイク:黄信号直進乗用車は60:40から70:30位ですね。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

通勤災害 労災を使うようになると思います。 過失相殺事故 バイクに過失は多くなります。相手と言うより治療は労災でかかり、自賠責120万限度枠を有効に利用するために治療費を安く抑える必要があります。 自賠責では過失相殺関係なく治療費・休損・慰謝料・など100%補償される可能性があります。120万限度ですが・・・。 このような場合 人身傷害補償加入してれば、心配なく充分な補償がえられます。 加入ですか?

回答No.2

通勤災害は条件をクリアしていれば労災認定されます。 経路が申請しているものと合致しているなど、色々と調べなきゃいけない事も多いですし、通勤災害用に警察とは別に自分らで現場検証(道路幅やブレーキ痕など)しないと提出できないような書類もあります。 また、当事者である相手方にも署名捺印をお願いする書類もあります。 私はこの書類作りに3ヶ月以上掛かりました。 必ずしも私の経験と同じとは限りませんので、通勤災害として適用できるかどうか会社の担当部署(恐らくは総務)に確認してみた方が良いでしょう。 適用されなければ保険適用を考えれば良いのです。 赤点滅と言う事はお父様が一時停止すべき交差点ですね。 相手方は徐行。 道路の優先度は相手方の方が高いわけですから、お父様が一時停止をしていたとしても、実際には接触してしまったのだから大きな判断ミスがあったと言わざるを得ないでしょう。 相手方も前方不注意ではありますが、相手方に重大な過失(酒酔い、速度超過、携帯使用など)が無ければ過失割合は7:3~8:2でお父様が不利では無いでしょうか。 治療費は労災、給料は疾病給付、を考えられると良いでしょう。 慰謝料は請求するのは自由ですが、どちらに過失があったのかを考えるとあまりお薦めはできませんね。

noname#47964
質問者

お礼

いろいろ大変ですね。。。 ありがとうございました!

  • tanakara
  • ベストアンサー率13% (20/144)
回答No.1

あなたのお父様にも過失があるので過失割合は良くないと思います。労災も該当しません。労災は職務中の事故ですから。事故に関しては任意保険しか適用されないと思います。また、職務外という事で、社会保険に入っているなら疾病手当てが適用されると思います。

noname#47964
質問者

お礼

ありがとうございます。 帰宅途中でも労災が適応されると聞きましたが??