- ベストアンサー
料理の盛り付けについて
こんにちは。 最近いろいろと料理をするようになりました。 盛り付けを勉強したいのですが、スクールには行く時間がもてないので本などお勧めな勉強方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
料理の本をごらんになるとき、気を付けていただきたいのですが…。 例えば、ハンバーグの作り方のページで、写真にはご飯やサラダも一緒に写っている事があると思います。 その場合、中心にしたい料理を手前アップにして、ご飯などは奥っこに配膳されていたりします。 テレビの食卓が写るシーンでも、ご飯が右、味噌汁が左で平気な方も多くてびっくりします。 料理一品ごとの盛り付けも大切ですが、配膳にもどうか気を配ってくださいね。 料理の盛り付け方の基本は、洋食の基本、和食の基本などの本から入るとよいと思います。 調理もそうですが、ある程度基本を知った上で応用にうつる方がおすすめです。 和食では、野崎洋光さん、土井善晴さんの本がおすすめです。
その他の回答 (4)
- kami-katsu
- ベストアンサー率29% (15/51)
難しいかもしれませんが何も考えないことです。盛り付けの時考えてしまうといじくり過ぎて見た目も悪くなってしまいます。自分の好きなように盛っておもてなしすることが個性があってkosumosusakuさんの料理になってかえっておもしろいと思います。だだ一つだけ背の高い物を外側に低い物を手前に盛ると見栄えが良くなります。サラダの場合は盛るのではなくて立てることを意識すれば立体感があって見栄えが良いです。
お礼
そうなんですね。少し意識をしてやってみます。ありがとうございました!
料理全般のお話として回答させて頂いてよろしいでしょうか。 #1さんと同じく、今すぐやれるのはまず真似だと思います。 ファッション、建築物、自然の風景も含め、自分で「このバランスは素敵だ」と思う事があるはずです。それと同様に、料理の盛り付けも、雑誌などを見て、使われているものを覚え、実行してみてはいかがでしょうか。 でも本音を言うと、料理は出来る限りご自分で「食べ歩き」するのが一番だと思います。 使われているお皿のセンスの良し悪しや盛り付け、そして最も大事な味。 単色ばかりで、パッと見てあまり美味そうに見えなくても、味が抜群というような場面もきっと出てくるはずです。 そういうお店の盛り付けは、実は良く見てみると、微妙な色使いが施されていたりしますものね。 逆に、一瞬美味しそうに見えたのに全く味が口に合わず、よく見てみると色合いが不自然な感じだったり。 写真よりも、自分が「美味しい」と思ったお店の盛り付けを、使われている食材を考えながら(イメージしながら)、真似てみるのがベストだと感じます。 長文お許し下さい。
お礼
そうですね。食事に行ったときに意識をすればいいんですね! 今まで、綺麗だなぁって思って でもそれ以上にまねをしてみようまではいきませんでした。アドバイスありがとうございます。
- marimo777m
- ベストアンサー率20% (62/299)
こちらDECOさんのHPですが、とてもキレイに魅せる盛り方をしていると思います。 見ているだけでも楽しいし、実際のレシピを参考に作ったりしますが、とても美味しいです。 ぜひ参考にしてみてください(^^
- 参考URL:
- http://decobox.boo.jp/blog/
お礼
HPありがとうございます。 とても美味しそうです。 ぜひ参考にさせてもらいます。
- Jam52
- ベストアンサー率16% (56/331)
調理はともかく盛り付けは見て覚えるしかありませんね。 最初は料理の本やサイトの写真の真似でけっこうですから真似してみて何回かやってるうちに「もっとこうした方がいいんじゃないか」というのが出てくると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 レシピ本は意識せずに、作り方に集中してました。 まねをしてがんばります(^-^*)
お礼
配膳ですね。。意識していませんでした(≧□≦) ありがとうございます!!