• ベストアンサー

メール受信内職サイトについて

登録サイトによっては、あまりにも常識的なSSL保護がないサイトがあります。 流石メール BASEBALL-MAILとかですが、 ご登録されました方、どうされましたか? 一時的な個人情報保護機能の停止でしょうか?   ウイルスバスター2007導入 個人情報保護設定 xp sp2導入 アップデート適用済み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

SSLは個人情報とは関係ありません。 SSLはメールでは基本的に効果ありません。 つまり登録してもメールでその内容がどこかへメール送信されれば 殆どの場合SSLは全く意味が無いのです。 大手モールでも買い物すると自動返信で住所などが明記された メール送ってきますよね。その時点でSSLの効果は無いのです。 でも、メール送信しなければ住所の確認もできませんしね だから個人情報保護とSSLは直接は関係しません。 信用できるかどうかはその企業に対してであってSSLは決して 信用する基準ではないと思います。 まぁーカード決済でSSL使っていないようなところは論外ですけどね SSLではなくて登録されたデータがどのように管理(利用)されているかが 問題だと思います。 この点はどちらかといえば大手の方が怪しい気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#43437
noname#43437
回答No.1

そもそも、SSLは個人情報保護とはあまり関係がありません。 信用するかどうかは、SSLであるか云々より、運用会社自体のほうが問題です。 >電子決済における誤解 http://ja.wikipedia.org/wiki/Https

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A