- ベストアンサー
ローン実行後に転職すると何か支障はありますか?
マンションを購入し、引越しも終わり、ローン実行もスタートしました。 一息ついたところで、主人の口から「転職」の二文字が出てきました。 ローンスタートしていて、その後転職すると何か支障はありますか? もしくは、何ヶ月か経てば大丈夫なのでしょうか? 今の勤務先・勤続年数・年収などでローンの審査がおりているので 何か不都合があるかと思ったのです。 今の年収・・・税込み600万円 転職後収入・・・同じくらいの希望を出すつもり 主人の年齢・・・30歳(勤続7年目) 私の年齢・・・28歳(共働き、あと2年は働く予定・子供なし) ローン金額・・・1600万円を25年で契約 (共働き期間の2年間で繰上げ返済を何回かする予定) ローン形態・・・頭金は主人と私両方で出したが、ローン1600万円は主人1人で返済していく予定 上記の条件なのですが、銀行はローン開始後の転職だとダメだと言ってくるのでしょうか?OR転職後に新しい会社での再審査などあるのでしょうか? 主人は「転職したい」と言い出しただけで、まだ活動事態はしていません。 ですので実際に転職するとすれば3ヶ月~半年位の間にするかもしれません。(もし転職が決定した場合は、次を見つけてから今の会社を辞めるつもりなので、間はあきません) 経験された方、銀行に勤めていた方など詳しい方がいらっしゃれば 何でもいいので情報教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.3
その他の回答 (2)
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2
- debaser
- ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1
お礼
ローン関係は大丈夫そうですね。 安心しました。 >転職する時、頭に入れて置かれたほうが良いのは、「最悪1年間(2回分)のボーナスがほとんど入ってこなくなる」と言う部分です。 2回分のボーナス支払いの余裕を確保しておくことが必要になります。 そうですね。あまり気にしていませんでした。 通帳とにらめっこして電卓叩いてみます・・・。 ありがとうございました。