- ベストアンサー
否定文
タイトルをどうつけたらよいか、迷ったのですが、たとえば、 He left saying nothing. という文があった場合、 「彼は、何も言わず去って行った。」といった感じに訳すと思うのですが、あっているでしょうか?また、 The news would surprise nobody. といった文も同様に、 「その知らせでは誰も驚かないだろう」ってな感じでしょうか。 だいたい意味はわかるのですが、ふと映画を見ていて疑問に思ったことがあります。最後にFBIに捕まるシーンで、仲間が、仲間に、 Don't say nothing!! (字幕の訳では「何も言うな」) と言っていたのですが、先に出した例からすると、何も言わないことをするな・・・といった感じでわけがわからなくなってしまいます。 もちろん、Don't say nothingとだけ、聞けば何も違和感はなかったのですが、自分でもなんか変なとこに注目してしまって、いらだっています。なにか参考になる意見があれば教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人的には,二重否定となってしまうのですが,実際には Say nothing. Don't say anything. というのと同じです。 正確には,nothing だけで「何もない」という否定の意味が出ているのですが,Don't によって,「否定を否定する」のでなく,否定を追認する感じになっています。 非標準的とも,黒人英語とも言われます。 私も始めてこの英語を聞いたのは,日本にやってきた黒人の元メジャーリーガーが日本で問題を起こしてアメリカに帰るとき I don't miss nothing in Japan. 「日本には何も名残惜しいものはない」と言ったものです。
その他の回答 (2)
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! (1)He left saying nothing.は、正しい英文です。He left【,】 saying nothing.とコンマがあったほうが分かりやすいです。 He left without saying anything. / He left without saying a word. でも同じ意味が表せます。 (2)The news would surprise nobody. 意味は間違いなく伝わりますが、全文否定の no (nothing, nobody) が一番最後に来るとドンデン返しになりますので、 Nobody would be surprised by (at) the news.とか The news wouldn't surprise anybody. くらいが親切かな、とは思います。この文の場合短いですので、大きな問題ではありませんが、長い文章で、最後に全文の否定をもたらすような言葉をもってくるのは、英語らしくないです。 (3)Don't say nothing! これはよく見られるもので、Say nothing! / Don't say anything! と同じ意味です。教育のない人たちに見られると言われていますが、くだけたシチュエーションでは、比較的広く使われているような印象を持っています。但し、大手メディアや正式な出版物では、まず使われないでしょう。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
He left saying nothing. 「彼は、何も言わず去って行った。」であっています。 The news would surprise nobody. >「その知らせでは誰も驚かないだろう」ってな感じでしょうか。 こなれた訳としてはそれでいいです。英文に忠実に訳せば、 その知らせは誰も驚せないだろう、ということです。 Don't say nothing!! (字幕の訳では「何も言うな」) >先に出した例からすると、何も言わないことをするな・・・と アメリカでは南部の黒人英語といわれているものがこのような いい方をします。正しくは、 Don't say anything!! か Say nothing!! としなければなりません。 何も言わないことをするな、ではないですね。「する」という 動詞はありませんから。