• ベストアンサー

教育訓練給付の申請手続について

教育訓練給付を受給するために、必要書類を管轄のハローワークに受講終了後1ヶ月以内に提出しなければなりません。しかし、私はフルタイムの内勤で働いているため、平日の日中はハローワークまで書類を持っていくことができません。そこで、親に代理で提出してもらおうかと考えているのですが、ハローワークのHPで調べると、代理提出の場合はその理由を記載した証明書が必要となっています。具体的にどのような証明書が必要なのでしょうか?会社には資格の勉強をしている事は絶対に知られたくないので、会社から証明書を出してもらう事は出来ません。教えてください。よろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

委任状の他に理由書の添付ですね。 理由書には、決まった書式がありません。 別紙に自作で作る必要があります。 作成例 平成年月日(右寄せ)提出日付記入 理  由  書(センタリング) ○○○ハローワーク○○所長殿 下記の理由により私は、○○に委任いたしました。 記 私○○○○は、会社の勤務上休暇を取る事が出来ず、母親(父親)で有る○○○○に教育訓練給付の手続を委任致しました。 平成○○年○○月○○日(右寄せ) 氏  名  印 (右寄せ)捺印は忘れないように。 と作って提出すれば大丈夫です。 委任状の中には、下欄に委任理由を書くのもあります。 売っていない時は、作るよりありません。 ご参考まで

noname#89669
質問者

お礼

重ねてご解答ありがとうございました。先日、ハローワークに確認したところ、仕事のために出頭できないのは理由にならないそうです。有給を取って来てください、と言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

貴方の委任状です。 委任状は、文具屋さんに行くと売っています。 書いて親に渡して、一緒に提出しましょう。 ご参考まで

noname#89669
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。HPでは委任状の他に自分で来られない理由書を提出とあったのですが、委任状だけでも大丈夫なんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A