- 締切済み
うつ?睡眠障害?治療始めて10年経ちました
Q&Aサイト初心者です。(というか初投稿) 新卒で入った会社を入社4年でリストラされました (この病気が理由と思われるが、半ば強制的に自己都合退社させられた) 退社前1年位から、投薬治療を始め今年で10年になります。 退職後、いままで働いたのは、週末バイトが4回くらいです。 去年までは、2週に1回は通院して投薬治療してたのですが、 抗鬱剤の副作用(口渇感)がひどく、勝手に投薬をやめてしまって 今月で1年経ちました。 投薬してた頃より、明らかに意欲は落ちてますし、食欲も落ちています。 (元々肥満体系なので、今の方がいいのかもしれません) ここ一年の生活は、昼夜逆転の引きこもりです。 PCをいじったり、テレビを見てほとんど自分の部屋のベットで 過ごしています。 友人や親戚兄弟との交流も、この間皆無でした。 学生のころからの趣味だった、バイクや車もほとんど乗ってないので、 自分の車は車検が切れ、バイクはバッテリーが上がりエンジンが掛かりません。(ま、これは昔楽しかったことがどうでもよくなってきたという例えみたいなものです) もう年齢的には、三十路も終わりに近づき、定年退職した親にものすごく 経済的、その他もろもろ迷惑をかけていると思われます。 なにをどう解決すればいいのか、自分でもよく解りませんが、 このままでは、いけないことは解ります。 やがて、自分ひとりで生きて行かなければならないことは 明白ですし・・・ どなたかアドバイスお願いします。 独身男性
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- humani
- ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.4
- Jasmine_ss
- ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.2
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1
お礼
humaniさん ずばっとした回答ありがとうございます。 瀬戸際って意識は多少あったのですが、ここにきて一番環境が変わったのは、父の定年退職でした。 昨今のマイホームパパではない仕事人間だった父が、仕事をしてないっていうのは、尊敬していた父がなんかうまく言えないのですが、普通の人だったような感じもして、会話もほとんどしなくなってました。 下記にも書いたように、自分の風体が自己納得できる範囲になり、外出する楽しみも出てきました。 まず、自分の経過を一番知ってる今の主治医の所に明日行ってきます。 (決して、明日に先延ばしした訳でなく、週に一度しか来ない先生なので) 入院の件ですが、実は3年前に一ヶ月ほどしました。 (交通事故による骨折で、整形外科でしたが) 他の患者さんとの付き合いや、ナースの方々から不快に思われたくなくて、(決して下心はありませんでした) 規則正しく過ごせました。 入院先が専門医を頼って、他府県だったこともあり転地効果もあったのかも知れません。 話がずれてしまいましたが、ここで相談している病気の為の入院も、主治医に勧められたこともあります。 ですが、一度入院することによって、入退院を繰り返すんじゃないかという心配がどうも頭をよぎります。 とにかく、明日主治医に洗いざらい話すつもりです。 今の私の主治医は、以前かかってたクリニックより話を聞いてくれる方なので・・・ なんか、ここで質問をした時点とは今は気分がいい方向に向かっている気がします。 自己完結したのか?と思われるのかも知れませんが、 ご回答くださった皆様のおかげだと思ってます。 P.S 自分は決して頭はよくありません。 どちらかといえば、自分勝手な意固地な人間だと思います。
補足
回答を締め切ろうかと思いましたが、 診断の報告をさせてもらってからにしようと思います。