- 締切済み
痴呆の義父 仕事を離れられません
- 69歳の義父が痴呆の症状で仕事を離れられない状況です。
- 介護認定の準備を進めているが、義父は仕事に執着してしまい、忘れさせる方法を模索している。
- 義父の興味や気力がなく、仕事にしか意味を見出せない状況である。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
義父が認知症(痴呆)が強くなってきた。その事に対する愚痴ばから書き並べていますが、今まで何をしてきたのかと疑いたくなります。TVでも放映し。さまざまな例を書いてある本等が沢山あります。このことから、ある程度の知識はあると思いたいのです。 あなたが、質問したような事は当たり前のことです。回答・アドバイスをしても良くも治ることはありません。私は家族の皆さんに義父に対して拒絶感をいだくのではなく、むしろ義父の影になって義父の行動を見守るのが家族です。 ここの回答・アドバイスの方は大変ですね。頑張って下さいとしか他に言い方がありません。これで解決しますか?現実に病気になった義父がいるのです。同じ考えや、やり方を捨てて、何をどうしたら良いか、また福祉会館(施設)等へ行って実際に見たり聞いたりして、義父を独りの人間として自分達の家族として振る舞い守るにはどうしたら良いか考え直してください。 一度したけど駄目でした。これはだめです。同じ事を何度も何度も繰り返し、少しづつ修整して行くのです。例えば外へ連れて行き景色を見せるとか、興味を引かせるとか、又は家の中で何かをさせる(義父がしていた仕事に似せかけた事をさせる)兎に角考えて毎日接して下さい。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
69歳は未だお若いですね。 何とか社会復帰を目指した方が良いのではと思います。 お仕事に関連した趣味の講座やハイキング等外に出るように仕向けることです。 商売をしていた人は人の前に出ると、シャンとする場合があります。 痴呆の治療は勿論のことです。 このまま家の中にいると、病状が進み寝たきりになりますよ。 大変ですが、人の中へ引き出しましょう。 恥ずかしいとか言っていたら、後がもっと大変になりますよ。 ご苦労様ですが、前向きに考えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いろいろな所にあたってみて、なんとか本人が表に出ていけるよう、やってみようと思います。
- ss315
- ベストアンサー率0% (0/0)
お義父さまの介護毎日ご苦労様です。 介護認定の申請は準備中とありますが、前倒しのプランの導入なども可能です。早めにケアマネージャーを決めて認定が降りる前からプランを入れてもらってもいいかもしれません。でも介護保険はあくまでも自宅で看るのをお手伝いするサービスです。施設もそうそう空きません。 アルコール依存、認知症(痴呆)この点から精神科領域の治療が必要かもしれません。アルコール依存に関しての治療はなされたのでしょうか?2ヶ月抜いたくらいでは治りません(というかアルコール依存に完治はありません)質問文からも日常生活に十分支障をきたしていると思います。「精神病院なんてかわいそう」なんて思わずに、一度専門の治療を受けてみるのもよいかと思います。 お義父さま、ご主人、質問者様が安心して暮らせる日は必ずあります。頑張ってください。
お礼
あたたかい回答ありがとうございまた。 入院、通院していたアルコールの精神科からは、認知症が出てしまっては治療という事はできず、閉鎖病棟に預かるだけになってしまうので、現時点で酒を飲んでいないなら、認知症の専門にかかってはどうかと言われています。 介護認定も申請をしましたが、相談員からは、認定は難しいかも・・・と言われてしまい(日常のことはなんとか自分でできるから?)また、一から出なおしですが、なんとか家族協力してやっていこうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。