• ベストアンサー

理系の大学受験

理系の大学受験 理系の高校3年生です。 大学受験を考えていますが、夏休みにどの様なことを勉強するかが決まっていません。 どのように何を重点的に勉強すればいいか、またはどのように勉強したのか教えてください!!」 目標の学校は偏差値60後半~70で今は60前後です。 物理・数学は得意なほうですが、英語は致命的で偏差値50で奇跡です。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。理系のおっさんです。 英語が50行かないのに総合で60はすごいですね。 >>>どのように何を重点的に勉強すればいいか、 最も重点をを置くべきことは、質問文の下から2行目に書いてますね。 また、英語だけでなく有機化学も暗記です。 数学や物理は、ちょっとしたミスで大きな失敗につながりますが、英語と有機化学の暗記はあなたを裏切りません。 私は本番の数学と物理で、事故的な大敗をしましたが、英語と有機化学をしっかりとやっていたおかげで救われました。 次いで、数学・物理の問題をひたすら解く、です。 >>>またはどのように勉強したのか教えてください!!」 私が高3のときに以下の方法を知っていれば、もっと難関の大学にいけたと思います。 1.暗記と集中 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法) テレビで見ましたが、茂木さん暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 2.遊び心を持って勉強する <例> ・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。  ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。  つまり、中学の英単語なら、3年分を1か月で全部覚えられる。  (夏場なら、エアコンの電気代節約の効果も。) ・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文) 3.ぼーっと考える 物理や数学で新しいことを学ぶごとに、「なんでこれで正しいの?」「なんでこうなるの?」ということをぼーっと考えることは重要です。 頭の中に定着させることができます。 私なんかは、そういうときに、ベッドに横たわって考えていました。 秋ぐらいまでは、そういうことをする余裕が十分あります。その後はありません。 ちなみに、過去問は、もうやりましたか? 現時点でやっていなようであれば、遅すぎです。 過去問はさっさと片付けて出題の傾向やパターンをつかみ、その後に本格的な勉強するのが順序です。

kassi1993
質問者

お礼

早くて正確な回答をありがとうございます。 「鶴の恩返し勉強法」をやってみましたが、なかなか覚え易いです!! 過去問ですが、物理はなかなか、数学はまあまあ出来ましたが、 英語が難しすぎて手も足も出なかったです。(問題が読めない学校もありました。) 英語はまだ出題パターンうんぬんの問題ではないようです。 文法・語法問題がさっぱりなので、できれば良い参考書があれば教えてください。 正確な回答をありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

> 英語は致命的で偏差値50で奇跡です。 ということですから,英語を得意科目にしましょう。 志望校の過去何年か分の入試問題をみて,まず知らない単語があったらすべて覚えましょう。 意味だけでなく,アクセント,品詞,文章中での使い方も徹底的に覚えてください。 英単語を見て,瞬間的に意味が分からなければだめです。 英語の勉強に飽きたら,気分転換に数学,理科の問題を少しだけ解きましょう。 あ,国語で古文とか漢文があるのなら,これも一応完成というレベルまでにしておきましょう。

関連するQ&A