- ベストアンサー
再受験への決心がつきません
現在大学1年なのですが、高3の頃の進路選びの時点で医師、看護師で迷っていて結局看護科に進学しましたが、今やはり医学部に行きたいと最近思うようになりました。まだ医学部受験の決心はついていませんがもし決心したなら 1、中退して受験勉強する 2、大学に通いつつ受験勉強する 3、大学を卒業してから受験する のどれがいいでしょうか?中退して受験するのが1番勉強時間は確保できるとは思うのですがこのまま4年間勉強して試験に受かれば看護師の資格を取れるので決心がつきません。いくら勉強しても医学部に受からなかったら高卒で資格なしで就職のことが心配です。 また、同じ大学の医学部に転部するとしたらどのぐらいの成績が必要ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大学によっては在籍のままの他大学受験を認めていないこともあるので、その場合は不可ですが それは建前です。「認めない」と大学側が言っても、チェックする手段がありません。ペナルティはありません。大学側にできるのは、せいぜい「休学を認めない」くらいです。 で、質問者に回答です。もう少しふんばって上の学年まで行ってみてはどうでしょうか。看護科なら、病院実習があって、医療業界のことがよくわかるようになるでしょう。医師がどれだけ滅茶苦茶なスケジュールで仕事をしているか、相対的に看護師が三交代制にどれだけ守られているか、など。そういう情報を「ネットで聞く」のではなく肌で感じ取って、それでも医師になりたいと思ったなら、迷わず医学部へ行けばよいと思います。 医師なんて嫌だと思ったら、そのまま卒業して看護師になるもよし、大学院へ進んで研究職に就くもよし、学部卒で一般就職するもよし。 看護科の卒業生は看護師をやらなくても、統計の知識を生かして生命保険会社や衛生関係の公務員の仕事が用意されています。看護師をやらなくても、単なる大卒として生きる道があるのです。
その他の回答 (1)
- SNAPPER
- ベストアンサー率44% (151/337)
こんにちは。あなたの決意の固さと家庭の経済状況にもよりますが、一番堅いのは大学に在籍のまま休学して予備校に通って受験することだと思います(大学によっては在籍のままの他大学受験を認めていないこともあるので、その場合は不可ですが)。大学や同級生には気まずいですが、何もかも失ってしまうという最悪のリスクを避けつつ、目標を達成するにはそれが一番ではないかと...。 もちろん在学して単位を取りながら受験と言うことが出来ればいいですが、暇な文系学部ならともかく看護学部では実習や講義のカリキュラムが一杯でなかなかそうも行かないのではないかと思います。もし受験するのであれば、模擬試験などで自分の実力を冷静に見極め、必要以上に高望みせずに受験する大学を絞って必死で勉強し(大学によって受験科目が違うので必要な科目に絞ってやらないと時間がいくらあっても足りません)、1年で決めるようにしましょう。 >同じ大学の医学部に転部するとしたらどのぐらいの成績が必要ですか これは大学によってまちまちなので、早めに通っている大学の教務課に聞いてみましょう。もし手の届きそうな成績で転部出来るなら、もちろんこれが一番誰にも迷惑をかけることもなく、気まずい思いもせずにすむ方法です。 がんばって下さいね!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。まずは教務課に行って休学できるのかを聞いてこようと思います。受験科目の少ない私大の方が勉強の範囲を絞りこめていいと思ったのですが、我が家の経済状況では無理そうです。。。苦笑 それでは勉強の方がんばります!!
お礼
回答ありがとうございました。そしてお礼が遅れてしまいごめんなさい。 少しずつ再受験の準備をしていますが、inoue04さんのおっしゃる通りまだ1年生なので病院実習もしていないのでもしかしたらイメージで医学部に行きたいと思ってしまっている部分もあるかもしれません。(もちろんそれ以外にも理由はありますが。。。) インターネットや受験情報誌を読むと医学部にはいろいろな年の方がいてもう少し看護科で勉強してからでも再受験は遅くないかな?とも思ってきました。 病院実習では看護師として働く上での勉強だけではなく医師についてもじっくり見たいと思います☆