• 締切済み

何でも噛む子ども 相談すべき?

小2の長男の事です。3歳の弟がいます。 爪かみはもちろん、鉛筆のうしろ、カード類など何でも噛む上、 鼻くそも食べます。 過食傾向も見られていたし、過度の鼻ほじもありますので 何らかのストレスがかかっていると思います。 爪噛みは、見ていると無意識にテレビを見ているときや 本人が緊張しているときに出ているようです。 今まではあまり注意していなかったのですが、 ここ数年治らず目立ってきたので、つい注意してしまいます。 ストレスを除去しなければいけないと思うのですが 私がこどもにしてみれば厳しいという事が考えらるのと、 その事からか父親が大好きなので、色々構ってもらいたいのに、 平日などは仕事で忙しく、体の甘え(未だに抱っこなどを要求する。でも帰ってきて一度はしてると思う)を十分許してもらえないことへの いらだち?などがあるのではと思ってます。 私達も、休日は基本的に家族で公園に出かけたり、寝るときは長男は父親と。私も学校行事などはほとんど出席して 触れ合いの時間は増やしているつもりですが、 夫婦ともまじめな気質なので、叱る事も多々あります。 子どもには高度な要求なのかもと思ってしまいますが。 一度、相談機関に行くべきか、それとも様子を見るべきか。 おおらかな気持ちで子どもを見守っていくというのが、 私としてはとても難しく感じます。(自分の母親も厳しかった・・・)

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

犬などは飼えないのでしょうか。仲間が欲しいとかそういうことは無いでしょうか。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 犬は本人も飼いたがっていますが賃貸で難しいです。 弟とも仲良く遊んでいるので仲間というのは ちょっと違うような・・・

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.1

専門家ではないので本当のところはわかりませんが、私も、爪噛みとストレスは関係があると聞いた事はあります。 で、相談機関に行くのは良いと思いますよ。 ただし、医療機関ではなく、育児相談とか、そういう類のところのほうが良いかと思います。 質問者さんは、すでに解決方法の一つに気づいていますよね。 私が厳しすぎるからではないか? 発達段階以上の要求をしているのではないか? おおらかな気持ちで子供を見るのが難しい性格。 これが子供のストレスになっているのではないか?と。 本当にこれがストレス源なのか、これだけなのか、そこはわかりません。 でも、子供にとってこの状態は辛いことだというのはわかります。 私の経験だけですが、この状態が変わると、子供さんも変われるんじゃないかと思います。 うちがそうでしたので。 爪噛み、凄かったですよ。 何年も爪切りが必要無い子でした。 子供への接し方も同じです。 ウチの場合は、母子家庭(死別)なので、私がしっかり育てなければならないという気負いから、厳しくしてました。 ウチの子は不登校を選択しました。 私は、こうなるまで、子供がそんなに辛い思いをしているとは思ってもみなかったので、子供が辛さを訴えても、自分の考えは間違っていない、そんな考えでは社会に出た時に本人も周りの人も困る、だから、子供が変わるべきだ、と思っていました。 でも、教育相談(不登校の相談に行ったので)でカウンセリングを受けていくうちに、私のほうが間違っていることに気がつきました。 世の中にはいろんな人がいる、1回指摘されて直す事ができる子もあれば、100回指摘されても直せない子もいること。 それは発達障害よりも、性格であることのほうが多いこと。 私と子供は別人格であり、私がその年頃でできていたことが子供にできるとは限らない。 気づくまで数ヶ月かかりましたね。 でも、質問者さんは既に気づいている。 素晴らしいじゃないですか! まず、自分ができることをやってみませんか? 幸い、まだ問題行動(不登校や攻撃的な行動など)になって現れてはいないようですね。 ウチのように、そうなってしまってからでは、他にもたくさん悩ましい事が湧いてきます。 そうなる前に、早めに対処したほうが良いと思いますよ。 仰るとおり、おおらかな気持ちで見守るというのは、私たち(一緒にしてすみません)にとって相当難しいことです。 自分の価値観を全て否定しなければならないなんてっ!!て、何度も思い、子供のいないところで気晴らしをし、精神安定剤が手放せない時期もありました。 でも、こうやって私が変わる(途中ではありますが)ことで、子供は私に心を開くようになってきたし、不登校から脱出することを考えるようになってきました。 もちろん今でも私は、子供の行動で気になる事はたくさんありますが、言わないでいる、「今はこれで良い」と思うことが、辛くなくなってきました。 長くなってすみません。 もしかしたら、私の体験がちょっとだけ役に立つかも?と思い、かきました。 今は、相変わらず短い爪ですが、爪切りを使った爪で、噛む事はほとんどありません。

higa3
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 私の周りには保育士や小児発達などに詳しい友人もおりまして 育児に関してもいろいろ相談できるので、 叱ることや、そういったサインについても度々話をしています。 知識も豊富で、私も頭では分かっていても なかなか自分が実行となると難しいと感じています。 そういう友人達もそうだと言って共感してくれるのですが。 客観的にみてもらうと、私が一人でオーバーに考えがちな事が多いのですが、 改めて私自身もいけない所を治していかなければいけないと思う事も大事みたいです。 友人達とも話してもう少し様子を見ることにしました。 もちろん、私自身の意識を変えて。 まずは自分が変わる勇気を持ってみたいと思います。

関連するQ&A