- 締切済み
上棟式について
今度、上棟式を行うのですがHMから特別なにもしなくていいですと言われました。施主である私たちにあまり負担をかけないようにと言うHMの配慮で、そこでは皆さんに言っていると言うことでした。それに、業者にもその旨伝えてあるそうです。ただお茶くらいは出してくださいといわれました。 いろんな方にお聞きしてもお酒だとか、食事だとか心付けとかいろいろ用意したと聞きますので、本当にそれでいいのかすこしかなとも思います。HMから、そのように言われて、本当のところはどうしたかなど、みなさんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 この「教えて」内を「上棟式」で検索してみて下さい、100?は大げさですがすごい量の同様のご質問が載っています。(私も2回は回答しましたね) それらもさらっと目を通されると良いでしょうね、参考になる事請合います。
現在は上棟式というものは余りやらない傾向ですね。 交通違反になってまでお酒を頂くと言うことも無いでしょう。 一昔前のように大工の棟梁が皆を束ねて、仕事を指示すると言うような形態ではなくなっています。 従って、HMが何もしないようになってきているようです。 勿論、その日にしか来ない応援の大工も居るわけですから、そう言った一日しか来ない人にまでご祝儀を出すほどのことも無いでしょう。 施主が立ち会って、お茶と茶菓子程度の接待で良いと思います。 私の場合も昨年末にそうしましたよ。
7年ほど前に大手住宅メーカーで新築しましたが、棟上げの行事はしませんでした。 担当者から何月何日に棟上げです、という連絡だけ受けて、その後は何の指示もなかったのでつい忘れてしまっていました。 何か心付けをした方が大工さんも心証はいいでしょうが、しなかったから手抜きされるということもないと思います。 それに、いろんな業者が入っていて、一体いまの工事の段階でどの業者が作業しているのか、素人にはわからないほどです。 昔のように大工の棟梁が仕切っているのではないようです。 まあ、一つの区切りなので、#1の方のようにビール券などを渡すと双方ともに気分はいいでしょう。 最近では飲酒運転の規制が厳しくなったので、大工さんも昼間っから宴会をしたいとは限らないと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
現代の大工はサラリーマン化しています HMがそう言っているのですからその指示でも構いません ビール券などだけ別に用意してまとめて担当者に渡すことも多いようです(配分は担当者任せ)