• ベストアンサー

ユニット工法で家を建てた方は、もち投げしましたか?

ユニットで立てた方は、上棟祝?はどうしましたか? 近所のためにもち投げをやるといって、主人の父がうるさく言ってくるのですが、やるものでしょうか? 現在妊娠中で、上棟の時期が8ヶ月目に入りそうなのでやりたくないのと、そういう付き合いがほんとに大嫌いなのでやめたいです。 なにかいい断り方はないのでしょうか? 大手HMで契約したのですが、契約するまでにも、大工を用意させろ、基礎はこちらで用意させろ、左官・電気・水道はこちらで用意させろ、営業と話をさせろ(業者は全て指定したい、職人はこちらで用意したいと散々営業に言ってましたが工場生産なので無理と断られてました)、地鎮祭はこちらで手配する、土地の手入れをしろ(切迫流産でで安静の身だから無理と毎回断りますが顔を合わせるたびに言われる)、毎回言い合いで疲れてしまいます。 主人は嫌な話になると黙って無視するタイプなので、頼りにはなりません。 ちなみに援助はありません。 なんとか断りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>ユニットで立てた方は、上棟祝?はどうしましたか?  田舎の風習でしょう>餅投げ~ 家は、都内から田舎に引越しをして  注文建築で家を建てましたが、(ユニットでなく) そんなのしませんでした。 >なにかいい断り方はないのでしょうか?  金も出さずに 口を出すのですか~(笑) 始末に悪いですね~ 断れば角が立ちますしね  一番は、ご主人がハッキリ言うのがいいのですが 業者と相談されてはどうでしょうかね?  スケジュール的にムリとか言ってもらうとか

noname#125022
質問者

お礼

ありがとうございます。 消防団や、寄り合いのある田舎住まいです。 主人ははっきり言わない人なので(俺はやらんで勝手にやらせとけ派。)、むりですね(汗) 私と舅が言い合いを良くします。 今現在、実家には住んでいませんが実家にお金を入れているので、上棟祝の資金は出してくれると思います。家の援助はありませんが。 営業さんに相談してみます。

その他の回答 (2)

  • ekka
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

今時、ありえない頑固なお舅さんですね。ご主人さんはじめ、家族が誰も相手にしないから、嫁さんいじめをしてるみたい。 うちはユニット工法ではありませんが、餅投げはしてません。初めからやるつもりはありませんでしたが、人が集まると隣の人に迷惑かなとも思いました。 餅投げはしなくとも、着工時には近隣への挨拶は必要です。ユニット工法ならトラックが何台も着て、クレーンも入って大騒ぎですからなおさらね。それをお舅さんと一緒にされてはいかがですか。アパート住まいと違って、一戸建てとなるとご近所付き合いは避けられませんから、あなたが近所付き合いをしたくなくても、そういう訳にはいかないものです。大人ですから、形式だけでも仲良くしましょう。舅さんの近所の手前やりたいと言うのも、一理はあるのはわかりますよね。餅投げで無くとも、手土産持参で挨拶回りでも、少しはお舅さんの顔も立つでしょう。 余分なことですが、家作りしてて楽しいですか?今の計画で素敵な家が建つと思いますか?、質問が愚痴っぽくなっているので気になります。妊娠されて体調が悪いのに家作りは負担が大きいように思います。お子様が生まれて落ち着くまで、住宅の計画延期されたほうが良くないでしょうか。自分があなたの旦那なら延期します。 良識のあるハウスメーカーの営業マンなら、そういう助言があっても良いように思いますが、間取りも決まって無いのに契約をしてしまうのも手口が強引なような気がします。

noname#125022
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、土地を売ってどこか遠くへ行きたいのですが、新しい土地を探す気力もありません・・・。 舅の口出しは上棟式だけではなく、基礎も左官も水道も何もかもこちらの付き合いがあるので用意したいから始まり、全ての作業には立会いたい、入居のときに日柄を選びお払いをしたい、庭を造れ、20畳の和室を作れ、車は売れ、自分(舅)が車を買うからそれを貸してやるそれに乗れ(近所に住んでいる)、など、キリがありません(汗) 前回無理をし入院流産しているので、家作りは来年にしたいと伝えたのですが、これは、旦那を含め、舅・姑にも反対されました。 間取りはある程度決まっており、何を重視するかなど、細かく決まってます。 営業さんが入社1年目の新人さんで(上司が毎回付き添ってる)契約してあげたいな・・・と思ってしまい、契約しました。値引きも結構あったのも魅力でした。 なんとか舅の口出しをやめさせたいです。

回答No.2

義父様は昔ながらの「家を建てるということは・・」という考えをお持ちなのですね。 ご存じかと思いますが上棟式を盛大に行いますと当然に費用がかかります。 まさか「もちまき」だけで後は何もなしという訳にはいきませんので 大工さんの昼食(仕出し弁当など)や飲物、ご祝儀、夜には折り詰めや赤飯 お酒、お土産に渡すなどと費用は相当にかかってしまうでしょう。 用意する弁当の種類や餅の量や中に入れる祝儀によってもかわりますが 場合によっては数十万円にもなるでしょう。 そこで・・「上棟を盛大にやりたいのなら上棟式の費用を全部出してください」と ハッキリ請求になってみてはどうでしょうか? さらに「餅撒きの際は私は妊娠中なので上がれませんから・・ お父様も屋根に登って撒いてくださいね」とお願いしましょう。 ・・足場をよじ登って2階の屋根に登るのは慣れないとかなり恐ろしいですから。 また、これと同時に営業担当者に相談し担当者から義父様へ 「最近は餅撒きはあまりやらないのが主流です」 「昔はお酒を振る舞ったりして賑やかでしたが最近は飲酒運転が・・」 「落下事故や撒いた餅が小さい子供の頭に当たるなどの事故が起こる」 「ご主人様が高いところが苦手と仰るので・・」などとあることないこと 多少大げさに伝えてもらうのも良いでしょう。 さらに「上棟の費用をお使いになるよりも完成後にカーテンや照明 家具や家電等を買ってあげてはどうでしょうか」と ダメ押ししてもらうのも良いかもしれません。 なお、ここまで実行した結果それでも折れない義父様であれば 諦めて好きにしてもらうことも必要です。 私は業者なのですが、数年前に1度だけ質問者様のケースと同じで ご主人のお父さん(援助ナシ、同居もしない)が「どうしても餅撒きをしたい」と 希望され餅撒きを行ったことがあります。 子供さんはワクワクでしたがご主人さん奥様とも弁当や祝儀も含めて 費用が20万位かかるということもありあまり気乗りがしないという感じでしたが 近所の方や近くの公園で遊んでいた子供達に伝えて回るなど懸命に 人集めをした結果、実際に餅撒きの時間になるといままで誰もいなかった 現場周辺にワラワラと近所の方たちが集まり数十名の子供や大人たちから 「まだー?」「はやく撒いてよー」などと声が上がると、それまで気乗りしなかった ご主人や奥様のテンションもあがったのか屋根に登って (なぜか私まで登らされましたが・・・)盛大に餅撒きを行いました。 屋根の高さもあるため最初は恐る恐るでしたが、餅を1個投げる度に 下の参加者からは「キャー!」「「次はこっちにお願い!」などと歓声があがり 撒く側もだんだん気持ちが良くなります。 結果もちを撒いたほうも受けたほうも皆さん笑顔で大賑わいに終えることができました。 なお、この際奥様は屋根に登らず集まった皆さんに挨拶されるなどし 終わってみると「やって良かったなー」とご夫婦とも大変お喜びで 言い出しっぺのお父様も「やっぱりそうだろう」とご満悦でした。 これまで私自身もお客様に対して「餅撒きは最近やりませんよ」 「上棟に多額の費用を使うなら、その分キッチンやトイレをグレードアップしては?」 「完成後にカーテンや家電等にお使いになったほうが・・」などと提案する側 だったのですが、この経験を元に少し考えが変わりました。 家を建てるということは一生のうちに何度も経験することではありませんので 義父様が費用を出してくれるのであれば、経験されておいても良いかもしれませんよ ※ご質問の趣旨とは違いますね。失礼しました。

noname#125022
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用も手配もしてくれるようですが、私たち夫婦は参加したくありません。また、私の実家も呼ぶのがルールらしいのですが、私の実家も参加したくないそうです。 また、女は上に上がらないそうです。 すでに,営業さんから、事故の話や今はやらないという話はしていただいておりますが、近所に恥ずかしいとのことでやるとのこと。 体調を考えると心底やりたくないのですが、家作り自体をやめたいのが本音です・・・現在、自分が安静中で外に出られず、間取りすら決まってない状態です。