- 締切済み
ノートパソコンがすぐにフリーズする
姉のノートパソコン(富士通 FMV Windows XP)が、すぐにフリーズします。 起動して、デスクトップが表示されてからしばらくすると、何も出来ないままフリーズしたり、また、動かせても5分くらい経つとフリーズします。 すぐにフリーズするので、デフラグも出来ません。 このノートパソコンには、最初から色々なソフトが入っていたようなので、それで容量を食っているのかもしれませんが、 すぐにフリーズするので、やっぱりソフトの削除もできません。 少し前から、IEをいくつか(2~3つ)とiTunesを起動させているだけで動作が重くなっていました。 このノートパソコンは2005年の秋に買ったもので、アンチウィルスソフトはF-Secureを使っています。 (F-Secureは私のデスクトップパソコンでも使っていますが、フリーズすることはありませんので、これが原因ではないと思いますが) このノートパソコンは、どうすればフリーズしないようになりますか? やっぱり電器屋に持っていく他ないのでしょうか? 出来ればそれはしたくないのですが……。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sei44
- ベストアンサー率38% (12/31)
CtrlキーとAltキーとDeleteキーを同時に押すと タスクマネージャが起動します パフォーマンスのCPUは何パーセントでしょうか その後プロセスのタブをクリックしてください CPUをクリックすると占有率の高い順に並びます 占有率の高いプロセス(イメージ名)は何に なっていますか
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
確認ですが、メモリーは増設していますか?もし、増設していないのなら、増設してください。それから相談しても遅くなかったくらいです。 他の方の意見で出てない方法で; 電源を切り、アダプター及びバッテリーを外して、指折り10まで数えてから、バッテリー再装着、電源を入れると治ることもあります。(可能性=10%くらい)
物理メモリが足らない、空き容量が足らない。 HDDが壊れかかっている。 補足要求:PCの質問をするときは機種とスペックを書くように。 中級者以上の方に見てもらったほうが早い。 ・・・・HDDを交換してリカバリしてしまうのが手っ取り早い。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
フリーズの原因がハードにあれば修理へ出すしかないです。 修理へ出す前にパソコンの再セットアップをしても良いです。 データを救いたいなら2つの方法があります。 1)ディスクを交換し、壊れたディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
>少し前から ノートパソコンとのことですが、フリーズする場合の一番多い原因は熱暴走による物ですが。5月に入り暑い日が有りましたので、冷却不足から起きた可能性は高いのですが。 起動後少し経って、キーボード・マウスパッドの左右函体・函体裏がさわれないほど熱くなっていることは有りませんか。 この場合は熱暴走ですので、エアダスター・歯ブラシ・掃除機等を使ってCPU・冷却周りのカバー等をはずしながらゴミ掃除をして下さい。 >IEをいくつか(2~3つ)とiTunesを起動させているだけで動作が重くなっていました。 このノートパソコンは2005年の秋に買ったもので、アンチウィルスソフトF-Secure これらはHDD(起動ドライブ)が2年経ち保守作業の不足から、ディバイスファイル等が分散化(対策デフラグ)を起こし動作が重くなる物。 最近INのサイトはGUIを多用しており、多量のデータファイルを取り込むことに成ります、その上複数のページをIEで開けているとデータがメモリー量を超えて、仮想メモリー(HDD)へのアクセスを招き、動きが遅くなる事で起きる事もあります。 これはメモリーの不足でも起きます。(極小512MBグラフィクメモリーとの共用を考えると最小640MB以上) また、スパイウェア・まるウェア(クッキー型スパイウェア)の大量摂取は常駐ソフトを大量に組み込んでいることとなり、稼働性が低下します。 デフラクが出来ないと書かれてますが、ハングアップが原因以外にアンチウィルスソフト等HDD監視ソフトの常駐下では異常終了を起こします。 起動ドライブ(HDD)の空き容量が15%を割るとHDD操作に負荷が掛かりデフラグは異常終了を起こします。 こうしたことからもきちんとした機種、CPU情報、メモリー量、HDD容量(容量・空き容量)・設定(領域分割)等を明示して話を進めないと状況・状態は判りませんので明示ください。 よろしくお願いします。
- rika2005
- ベストアンサー率16% (36/216)
リカバリー(PCの初期化)しちゃいましょう。 裏で、なにか走っていると思います。 リカバリーすれば、立ち上げから、軽くなるのを実感できます。 データは消えますよ。