ベストアンサー このあとザウスは? 2002/06/30 23:57 ザウスは閉めてしまいましたが、建物はそのままです。別に私が心配する必要も無いのでしょうがこの後はどうなるのでしょうか、暇なら教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー iketch_k ベストアンサー率17% (49/286) 2002/07/01 12:53 回答No.2 > ザウスは閉めてしまいましたが… まだ閉めてないですよ。9月末まで営業します。 で、建物ですが買い手が見つからない場合は、 取り壊されるのではないでしょうか? 解体にもかなりの費用が見込まれますが、 それでも赤字営業を続けるよりはましでしょう。 質問者 お礼 2002/07/12 20:34 そうだったのですか、まだ閉めてないとはしりませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Singollo ベストアンサー率28% (834/2935) 2002/07/01 06:21 回答No.1 現在、事業譲渡先を探している段階のようですが、スキー場として存続させる買い手はちょっと期待できないでしょうねぇ… 参考URL: http://www.chibanippo.co.jp/news-box/2002/3-2/seikei.html 質問者 お礼 2002/07/12 20:35 なくなってしまうのも寂しいですねぇ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネススキー・スノーボード 関連するQ&A 現在のザウス(人工スキー場) 学生時代に千葉県のザウスに良く遊びに行ってましたが、 残念ながら、去年閉鎖になったそうですね。 現在、ザウスの跡地はどのようになっているのでしょうか?スキー場はもう取り壊されて、何か別のものが できでいるのでしょうか? ちょっと気になったので質問をさせて頂きました。 ザウスについて 今月いっぱいでザウスが終わってしまうので一回くらい行ってみたいと思っています。HPもみたのですが今月は全部の日が混雑予想になっていました。実際に行かれた方や詳しく知っている方がいたら聞きたいのですが、どのくらいの混雑だったのでしょうか?平日は比較的すいているのでしょうか?スキーとスノボーのどちらの方が混雑しているのでしょうか?混雑といっても滑れないくらい混んでいるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。 ザウスで安く滑りたい! 今度、友達とザウスに行くのですが 料金が5000円は・・・。 ちょっとでもいいのですが、 安くなる方法があったら教えてください。 お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 住宅ローンの申し込みに実家の土地・建物の登記簿謄本っているもんですか? 住宅ローンの申し込みに実家の土地・建物の登記簿謄本っているもんですか? 新築住宅を購入しようと思っています。 住宅ローンの申し込みの際に、親の土地・建物の登記簿謄本が必要だといわれました。 不動産屋さんから、親が近くに住んでいて援助してもらえることの証明だといわれましたが、 そうであれば、住民票や戸籍謄本でいいと思います。 そのままではローンが通らず、ローン特約が切れた後に 実家を担保に入れて...と迫られるのではないかと心配です。 ご回答よろしく願いします。 法定地上権は成立するか? 土地・建物が同一人物の所有になっているとき、土地に抵当権が設定され、競売にかけられて他人の所有物になったとします。この場合、建物に住んでいた人は、法定地上権によって、土地をそのまま利用できます。 この後、さらに土地に抵当権が設定され、競売されて、また別の人のものになったなら、建物に住んでいる人は、明け渡さなくてはならないのでしょうか? また土地と建物が同一人物の所有だった場合に、2番抵当権を土地につけた人がいて、1番抵当権の行使によって、土地と建物の所有者が別人になった後で、抵当権を行使(順位の繰り上がりで、1番抵当権者となった元2番抵当権者です)、競売に移行し、さらに別の人物が土地を所有することになった場合、建物に住んでいる人は出て行かないといけないのでしょうか? 裁判所の競売で落札後、かかる費用は? 土地・建物で300万円前後で落札したとします。 落札後、諸々の手続きにどのくらいの費用がかかりますか? 土地取得税とか名義変更等いろいろあって3割位かかると聞いたことがありますが、そんなに必要ですか? 現在その建物には親戚が住んでいますが、もし落札したらその人達はそのまま住ませるつもりです。 トラブルはありませんが、最終的にどれだけ費用がかかるのか心配です。 よろしくお願いします。 職場の変な人 職場の後輩(年上)なのですが、変わった人です。 言われなければ掃除もしない。 仕事の連絡も来ない。(自分だけ分かってて教えてくれない。怒られると「すみません」と謝って教えてくれるのですが…) この間は、別の部署に行ったきり戻ってこないので、心配になり上司に電話をかけてもらいました。 するとすぐに戻ってきました。 「何が終わらなかったんですか」と聞くと、「私はちゃんと仕事をしてました!」みたいなことを言われました。 私は何かトラブったり、仕事が終わらなかったりしたのかと気になって聞いただけなのですが… その人とは話す必要がないので、その後話していません。 このまま避けていても大丈夫でしょうか? なんかもう話しかけても傷つくだけです。 大宮駅周辺で女性1人でも利用できそうなネットカフェは? 今週末、結婚式に出席した後、2時間ほど暇をつぶして 別の友達と会うことになっています。 結婚式の服装のままで会いますので、暇つぶしに どこかを歩き回るようなことはしたくないです。 できればネットカフェなどでヒマをつぶしたいのですが、 女性が1人でも利用できそうなキレイなネットカフェは 大宮駅周辺にありますか? ご存知のかた教えてください。 重説で確認申請どおりに建っていない中古物件の書き方 築20年ほどの当事建売の中古物件なのですが 確認申請書も検査済証もなく、概要書をあげると 建築確認上の建物とはまったく別の建物が建っています。 当事の業者は存在しません。 このような物件もやはり重説で伝える必要がありますよね。 これを文面にするにはどのような書き方がありますか? そのまま表記するとなんかくどい文面になってしまいます。 上手い書き方ありませんか? 雛形文面が見あたらず困っています。 同僚との付き合い方について質問です 自分では思い当たることはないのですが、同僚を怒らせたのかな?と思うことがあります。 あいさつもするし、話しかけると必要なことは答えてくれるのですが向こうから一切話しかけてこない時です。 前も一度あり今日もそうだったのですが、普段はよく笑い話などするのに今日は仕事の話を一度しただけで後は話しかけて来ません。他の人とは話しています。 職場だし、仕事さえしていれば話なんかしなくてもいいかと思うのですが、もし自分が何かしていたら謝った方がいいのかなとも思います。このまま何もしないのがベストなのでしょうか? また、その同僚は仕事が早く要領が良いのですがやって欲しい仕事を残して帰ってしまうことがあります。後に残った人がフォローするので何とかなっていますができればやってもらいたいと思います。 以前、自分が帰った後にやることが無くなってしまうかもしれないからわざと仕事を残して帰るんだと言っていました。「やること無くなっちゃうでしょ」と言われました。 後は後でやることがあるから心配してくれなくて大丈夫だよと答えましたが、暇でブラブラしていると思っているようです その人が帰る時間はそんなに忙しくないのでこの後何するんだと思っていると思うのですが、帰った後が忙しいのでやることはあるのにそれがわかってもらえないことに悩んでいます。 この同僚との付き合い方のアドバイスをお願いします 地盤面てなんですか? お世話になっています。 そのままなのですが地盤面てなんでしょう? 土地に建物が建っているとして、土地全部ですか?それとも建物の下の部分の土地だけのことですか?それとも全く違う別のものですか? よろしくお願いいたします。 共有地の一部が区分所有化された不動産について 以下の事例について教えてください。 AとBの共有地において、各共有者がそれぞれ賃貸マンションを建てて賃貸経営していたのですが、後にAが土地の持分と建物を売却し、その購入者が建物を区分所有化して分譲してしまいました。 ここでBが建物を建替える場合、共有者の同意が必要となると思いますが、これは区分所有者及び議決権の3/4以上の同意を要するのでしょうか。4/5以上でしょうか。それとも全く別の手続きでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 二重起訴の禁止の「起訴」は「別訴」?「反訴」? 「後訴」という言葉は時間的に後の訴えをいい、別訴と反訴の両方を含むものだと思うのですが、 二重起訴の禁止は別訴だけを禁止する条文と理解してよいのでしょうか。 すると、反訴の要件さえ満たせば、二重起訴の禁止に触れないのでしょうか。 別訴だと二重起訴に反して提起できない訴えも、反訴なら許されるのでしょうか。 例えば、こうした事例だと、それぞれどういった結論になるのでしょうか。 (1)XがYに建物所有権確認の訴え提起→YがXに同一建物の所有権不存在確認の「別訴」 (2)XがYに建物所有権確認の訴え提起→YがXに同一建物の所有権不存在確認の「反訴」 (3)XがYに建物所有権確認の訴え提起→YがXに同一建物の所有権確認の「別訴」 (4)XがYに建物所有権確認の訴え提起→YがXに同一建物の所有権確認の「反訴」 大分混乱しております。助けてください。 ザウス利用に必要なもの ザウスへ行って全てレンタルで済ますとして その他に何か用意するものはありますか? 鎌ヶ谷に住んでたのにザウスに一回も行かないうちに 鎌ヶ谷に住んでたのにザウスに一回も行かないうちに壊されちゃったのですがどういう感じでしたかよろしくお願いしますm(_ _)m 相続について 現在住んでいる家は、建物の名義が19年前に亡くなった母のものです。(築22年になります。) 土地は私の名義になっています。 私には嫁いだ姉が一人います。 このまま私が住んでいる分には問題はないのですが、建物の名義を母名義にしておいた場合、将来家の建替えの際に相続の手続きが必要になるのかと思いましてご相談させていただきました。 生前は、母と同居し亡くなるまで看病をしました。 遺言には、家を売買するならその現金を半分ずつにすること。 このままここに住み家名を継ぐのなら継いだほうにとの内容のメモが残されています。 私が住み、後を取ることになります。 どのような手続きが必要なのか、あるいはこのままでよいのか 教えてください。 よろしくお願いします。 相続について 父が死亡。配偶者と子供3人相続。 (1)土地建物の相続登記は急がなくてもよいと聞きました。本当でしょうか。しばらくは配偶者(母)がそのまま住むか、母が福祉施設に入った後、みんなで相談する予定でいます。 何もしないでよいとした場合、相続税の計算を考えるとき土地建物の分については、どう考えるのでしょうか (2)相続税については、控除をしますと相続税を収める必要はないのですが、こういう場合でも申告は、必要なのでしょうか。 宇治平等院の拝観料について 「鳳凰堂拝観は別途・・・・」みたいなこと 書いてあるのですが、あの10円玉の建物見るには 別料金必要ってことですか?? Names with and without the 自分なりにまとめてみました。間違い、足りないところ、注意すべき点を教えて下さい。 (地名) ・基本的に無し ・共和国、諸島、山脈等の集合体には必要 ・砂漠も何故か必要 ・湖を除く、水物には必要 ・the northには必要で、northern には不要 (建物) ・基本的に必要 ・名前、地名、'sの後に続く建物には不要 ・上記の理由から、空港、駅にはほとんど不要 後、これは自信がないのですが・・ ・学校などの組織ありきの建物は組織としての固有名詞が先立つので、the は不要 宜しくお願い致します。 受託ローン中の、土地貸しはOK? 現在ローンで、土地と建物を所有しております、その土地の一部分を、貸そうと思っていますが、銀行への届出などは、必要なのでしょうか?、ちなみに土地と、建物は同じ銀行から借り入れですが、別のローンです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうだったのですか、まだ閉めてないとはしりませんでした。