データベース利用について
ご質問をさせて下さい。
商用にてデータベースを利用予定なのですが、
ネット上で大量の顧客情報を管理し、尚且つその情報を必要としている企業が
そのデータベースにアクセスできるようなシステムを作りたいと思っています。
しかし元々専門知識が全くないので、
どの程度の規模のデータベースを用意すればいいのかが分かりません。
また、サーバーとデータベースの関係も良く分かりません。
例えばオラクルはデータベースソフトというのは分かるのですが、
そのソフトを使って大量のデータを管理するとしても、
その大量のデータ自体はサーバーにあることになりますよね?
ではそのサーバーは自前で用意するしかないのでしょうか?
もしくはレンタルサーバーで大丈夫なのでしょうか?
またホームページのレンタルサーバー(もちろん法人用)を提供している
ところなどでは、そういうのは難しいのでしょうか?
要はレンタルサーバーなどがあるというのは分かるのですが、
どの程度の規模のものまで可能なのかとか、
大手はどこなのかとかが分からなくてイメージが掴めません。
尚、規模としては最初は小規模なものですが、
将来的には上限のない、なるべく多くの顧客情報管理を目指す予定です。
と、基本的なご質問で大変申し訳ないのですが、
ヒントになるようなことだけでも構いませんので、
アドバイスを頂けますでしょうか。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。