• ベストアンサー

担任の言動・対応に不安と恐怖を覚えます

こんにちは。 私は小学一年の娘の伯母です。 姪の学校の担任(女性)の事について皆さんからご意見を伺いたいと思い書き込みました。 先日、姪が顔に怪我をして帰って来ました。 どうしたのかと姪に聞くと、帰りの道で男の子に強く押されて地面に倒れ顔を地面に擦ったとの事でした。 その現場は姪と一緒に帰っていた複数の子供達も目撃していたそうで、姪が怪我をした当日心配して家まで一緒に付いて来てくれた子供達が状況を説明してくれました。 姪を押した男の子は姪を押した後、逃げるように帰って行ったそうなので、姪の母がすぐに男の子のお母様に電話をしました。 男の子は普段から学校でも悪戯をしては担任に怒られている子だと子供達から聞いて知っていたので、学校でも注意して見守って頂こうという事で、母親が連絡帳に怪我の経緯を書いて持たせました。 でも、次の日学校へ行った姪が担任から言われたのは、「やったらやりかえされるのは当たり前です」という言葉。 遊びの中での”タッチ”と度を越えた”突き飛ばし”、結果顔面に怪我をした事をその一言で片付け、あげくクラスの皆が男の子へ「Cちゃん(姪)に謝れよ」と言ったのに対し、「A君(男の子)は悪くない!」と言ったそうです。 皆の前で姪にだけ「やり返されるのは当たり前」と言い、A君をかばうような発言をした事に腹を立てた姪の母親がすぐに学校へ電話をかけ担任にどういう事なのかと聞いたところ、「自分は”やられてもやり返してはいけません”と言ったつもりです。生徒には伝わっていなかったのかもしれません」と返されたそうです。 次の日家へ遊びに来た姪と同じクラスの友達に「先生何て言ってた?」と聞いたところ、やはり「やったらやり返されるのは当たり前です」と言っていたと教えてくれました。 この担任のあり方について疑問を覚えます。 この担任は普段から口の聞き方もなっておらず、機嫌が悪いとすぐに顔と態度に出します。 校長にも何度か「一年生には優しくしなさい」と怒られているらしく、複数の生徒がそのやり取りを耳にして知っている事もわかりました。 PTA活動に深く関わっているような親や、目上の人間には愛想が良く、そうでない親や子供達には相当態度が悪いように思います。 子供達には自分の感情を露にしているようで、校長に怒られた後は教室に帰って来るなり不機嫌な顔で「黙って座っていなさい!」と怒鳴り、休憩時間さえもトイレ以外は外へ出してくれないそうです。 クラスのある一人の子供が悪戯をしたり言う事を聞かなかったりすると怒鳴りつけ、口答えされたり無視をされると、腕を強引に引っ張って行って、校舎から離れた場所にある倉庫へ放り込み、そのまま閉じ込めてしまうそうで、「入れられた子はいつ出して貰えるの?」と姪に聞いたところ、その時の授業が終わるまでその子は教室へは帰って来ないとの事でした。 これは教育では無く虐待ではないのでしょうか? 怒鳴った後や倉庫へ子供を閉じ込めた後の担任は、教室の自分の席に座り、日誌を書きながら一人で延々ブツブツと何かを喋っているそうです。 子供の見ている前でその行動を取るのは子供の不安感を煽るには充分な行動だと思います。 何があっても親へは言わずに子供へ言い、その際の態度にかなりの問題があり、他人の子供の事ではありますが、何かある度倉庫へ閉じ込めてしてしまう教師に姪を預けておく事が怖いです。 子供達から担任の様子を聞けば聞く程、その内もっと酷い事をしかねないなと思えて仕方ありません。 倉庫に閉じ込められる子供も、最初は空き教室などに入れられていたそうですが、気付くとそこからいなくなっているらしく、最終的に脱出不可能な倉庫に行き着いたのではないかと思われます。 結果的に行動がエスカレートして行っているように思い、そこに不安を覚えます。 子供達を恐怖で押さえつける事が当然になっているのではないかと疑念を抱いてしまいます。 姪も「先生が怖い」と言い、「もし行きたくないなら行かなくても良いよ」と選択権を与えたところ「行きたくない」と言いました。 勉強をする事や友達に会う事は楽しいそうで、それは帰宅した姪を見ていても充分にわかる事なので、問題は担任の対応と態度のみだと思います。 この場合、まずはどうするべきでしょうか。 一歩目で間違った行動を取ると、学校側が担任を守ろうとしてしまうかもしれないとも思いますし、事実をもみ消されてしまう可能性もある気がしています。 更に、訴えを起こした後で以後担任から姪への嫌がらせがあるのではないかとも思うと慎重にならざるを得ません。 何か良いアドバイスがあれば頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fight555
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

問題ですね。この教師の態度は。 私は30代の普通の会社員ですが、仕事の関係で公立・私立関係なく、いろいろな 学校へ仕事へお邪魔します。公立は多いですね。そういう教師。 そこで感じるのは、「~したつもりはない」と言う人はまず教師失格だなっと。 間違いなく問題行動を起こします。社会人どうしでも、その対応は変わら ないんです。どんな理由であれ、事実は事実。教師の「つもり」で流されては いけません。 「あなたに強要したつもりはないんです」 これが必ず話す言い訳。責任転嫁なんです。子供はいじめをしても、頭がいいです から、「ごめんなさい。いじめたつもりはないんです」と言い訳します。 そういえば逃げられると思っていて、それが大人になっても続いている。 あなたがこれで幕引きされれば、被害者はもっと出ます。相手の先生もはっきり 言って子供です。 学校に言うのであれば、「そんなつもりはないと言えば済むんですか?」と。 「いじめるつもりがなかったら、いじめてもいいんですか?」とちゃんと聞いて みたほうがいいですね。そして、必ず、回答をもらうこと。うやむやになります から。自然消滅を狙っているとも思われますし。 うまい回答になってなくてすいません。

maru-ru
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 学校との話し合いから一ヶ月が経ち、私や他の保護者はあれから連日自主的に授業参観を続けております。 同時に学校側との話し合いも何度か行い、担任の言動についての疑問を投げかけ注意を促して参りましたが、状況は一向に変化しておらず、むしろ以前よりも悪くなった気がしております。 教頭の人間性にも問題があり、真剣な話をしていても言い訳や誤魔化し等で最後まで話を聞かず何かにつけ余計な話題を持ち出すのですが、重要な問題についての答えだけは口にしようとせず、「その事については後日」とその場を逃れて以後話し合いの場を持とうとしません。 先日も担任は、放課後生徒の一人を教室へ呼び出して理由も明確にせず怒鳴りつけており、教室の外でその声を偶然聞いていた生徒の保護者がその場で担任へ言及したところ「怒鳴っていない。そういうつもりで言ったわけではない」とあからさまに嘘をついていました。 fight555さんの書き込みを拝見して、「ああ、あの先生はやっぱり教師失格なんだな」と納得しました。 このまま許すつもりはありません。 先日も担任が国語の時間に教室の黒板へ『○○さん(クラスの生徒)は立ち歩きます。○○さんは悪い子です。』と書いてその文を元に生徒へ言葉の勉強をさせておりました。私は「これはいじめとは違うのだろうか?」と疑問を持ちましたが、担任はその文章を保護者の前でごく普通に書いており、それが問題のある行動だと思ってさえいないようでした。 この担任は、私や保護者の目から見れば問題行動が多過ぎる教育力不足の教師だと思うのですが、学校側はどうしてもそれを認めようとはしません。 教育委員会へもこれまでの経緯と状況の詳しい内容をもって訴えましたが、「もっと詳しい話が聞きたい」との返答だけで「対処します」とは一言も返してはくれませんでした。 すんなり事が運ぶとは思っておりませんでしたが、やはり『学校』や教育現場というものはこういうものなんだなと実感しております。 自然消滅には決してさせません。問題が解決するまでは諦めません。 ああいう教師が教師でいる事自体に問題があると思うので、その事を広く訴えて行くつもりです。 一日も早い解決を目指して行動して行きたいと思います。 ご回答、とても参考になりました。心より感謝致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

私の知っている女子小学生は、同じ年の男の子に頬を竹槍で刺されて大怪我しました。傷は治っても跡ははっきり分かります。 こうした事件のときに教師は無力です。 何も助けてくれません。 親が子供を守る手段は、避ける、逃げる、しかないです。 早急に転校を薦めます。

maru-ru
質問者

お礼

迅速なお返事感謝致します。 被害者の女生徒さん、辛い目に合いましたね。 傷跡が残ってしまう程の怪我は被害者が男の子でも女の子でも本当に許せません。 やはり今の教師は何も対応してくれない方のが多いのでしょうか。 そうだとすればとても情けなく悲しいです。 ずっと昔の先生は悪い事をした生徒を殴ったりする事も確かにありましたが、その分生徒の事を考えて行動をしていた方が多かったように思います。 転校はまだ考えておりませんが、最終的にどうにもならないようであれば考えざるを得ない事だとは思っております。 とても参考になりました。有難う御座いました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

うちにも小学校一年の娘がいるので、とても他人事とは思えません。 それにしても、まだ入学して二ヶ月もたっていないのに、お話を読む限りでは、 私自身、保護者として、不安を覚えずにはいられない内容です。 やはり、皆さんがおっしゃるように、 まず第一にクラス保護者から情報をできるだけ多く集め、纏めた上で 校長先生とお話をされるべきでしょうね。 保護者から情報収集するのでしたら、クラスに役員がいるはずですから、一声かけておくといいと思います。 本来ならば、保護者の総意が得られると一番いいのでしょうが 無関心な保護者や、親に何も話しをしない子どももいるので 全員とはいかないでしょうが、できるだけ多くの声を集められるといいですね。 一刻も早く、子どもも保護者も、安心して通学できる環境になることをお祈りしています。

maru-ru
質問者

お礼

迅速なお返事感謝致します。 お子さんの保護者の立場としてはこういう担任ではやはり不安になりますよね。 私も姪だけでなく、同じクラスの子供達が日々どういう目に合っていて、今後月日が経つにつれて担任がどう変わって行くのかを考えると更なる不安が募ります。 今どうにかしなければ、いずれニュースになるような事件に発展するような事柄が起こらないとも言い切れないという危うさが姪の担任にはあるので、そこが何より心配です。 アドバイス頂いた通り、総意を得られないのを覚悟の上で保護者の方々にお話を伺ってみようと思います。 とても参考になりました。有難うございました。

回答No.4

教員です。 ひどいですね・・・。 倉庫に閉じ込めるのは、おっしゃるとおり体罰だと思われます。 本来教員には、「体罰」は認められていませんが、「懲戒」は認められています。 例えば教室内で、度を越えない程度に立たせ、授業を続ける、これはいいのです。 しかし、廊下にバケツを持って立たせることは、その子の勉強する権利を奪うから「だめ」なのです。 倉庫も同様です。 暴れるなど、他の子の学習権をその子が奪っているのならば、他の教員の協力を得て別室で付き添うべきです。 1人で閉じ込めるなどとんでもありません。大体、学校はそれを黙認しているのですか?? 公立小学校の場合、教員の異動があります。保護者からクレームが多ければ、異動になる可能性は高いです。ですが3月ですからね・・・。 姪っ子さんとのやりとりは、言った言わないの水掛け論になってしまう可能性がありますので、それより、倉庫の件を訴えの中心にして、教育委員会に言うといいと思います。匿名で、「教育委員会宛」に、「こういうことがあるようだが・・・・」と、手紙を出せばいいのです。 ただし、匿名の理由として、「担任が子どもに嫌がらせをするかもしれないので」とはっきり書いておくべきです。(普通、匿名の手紙などは、信憑性を疑われますので) 教育委員会に直接直訴すると、大体、校長のところに電話がきますので、校長が担任を注意します。 校長も面目丸つぶれなので、かなり強く叱ってくれるはずです。

maru-ru
質問者

お礼

迅速なお返事感謝致します。 やはり倉庫へ閉じ込めるのは体罰ですよね。 日付的には昨日になりますが、学校までその倉庫を見に行って参りました。 鍵が開いており中を見る事が出来たのですが、中には体育用具などが入っており、子供が何とかしゃがめる程度のスペースしか無く、戸を閉めると恐らく真っ暗になる環境だという事を確認しました。 rosavermelhaさんが書いて下さった「懲戒」については私も何ら問題無いし必要な事だと思っております。 ですが、倉庫は置き去りにされると誰にも声が届かない場所にあるのでそれは問題なのではないかと思い、こちらでご意見を伺った次第です。 倉庫への閉じ込めについてですが、学校側が黙認しているのかどうかはまだわかりません。近い内校長先生に伺ってみるつもりです。 ただ、閉じ込めを行っているのは姪の担任一人だけでは無い事を先程姪より知らされました。 姪の学校の校長先生は、今年の4月に赴任していらしたばかりなので、現状を把握されているかどうかもまだわかりません。 把握されていないからこそ、「一年生には優しくしなさい」と教師を叱っているのかもしれませんが、姪の担任はその注意さえも聞いておらず堪えてもいないようです。 教室に帰るなり「先生怒られるの嫌いなんだけど」と怒って生徒へ言うそうです。 子供は先生や大人の言う事を大人が思っている以上に気にするものだと思うので、そういう本音は子供にではなく親へ言って欲しいと強く思います。 出来るだけ早急に解決出来ればそれに越した事は無いですが、そうでなくとも解決へ向かうようにまずはこちらが行動をしなければと思っております。 姪の怪我の件は保護者同士子供同士で殆ど解決しているので、姪の母親も「今の問題はそっちではない」と理解しているようです。 発端は担任が姪の怪我の報告を聞かずに姪を責めた事にありますが、その事から見えて来た「生徒を力で押さえつけようとしているように見える担任の態度」に疑問を持っての今回の問題なので、rosavermelhaさんの書いて下さったように、校長先生や教育委員会へは倉庫の件を中心に訴えて行こうと思います。 どうか姪の学校の校長先生が理解のある先生であるようにと今は願っております。 アドバイスとても参考になりました。有難う御座いました。

  • attu-
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

このような場合、いきなり教育委員会や弁護士団体などに行くのではなく、順を追って行くことをお勧めします。 まずは校長先生。その際いきなりケンカ腰で行くのではなく、「こんな感じなんですけど、どうすればいいでしょうか?」くらいの下手に出た方がいいと思います。 ケンカ腰で行くと、学校側も身構えてしまいますし、この先「あの親はうるさい親だ」と思われたりしてしまいます。 また、下手に出ることによって、学校側も嫌な思いをせずに迅速に対応してくれるのではないかと思います。 それでダメなようであれば、委員会などに相談することをお勧めします。

maru-ru
質問者

お礼

迅速なお返事感謝致します。 順を追うのは大切ですよね。 怒りに任せてそのままの勢いで学校へ行く事は可能だったのですが、やはり冷静に対処すべきだと思い、ごく冷静に慎重に行こうと考えております。 休み明けにもう一度担任の先生と話をして、それで駄目なようであれば校長先生へお話するつもりです。 現状打破の為に出来る限りの事はしたいと思っております。 アドバイスとても参考になりました。有難う御座いました。

回答No.2

まず大外れの先生に当たってしまいましたね。 クラス保護者全員の意見を纏めて、校長と相談されてみては如何でしょうか。 最終的には、担任変更願いしかないでしょうね。 また、教育委員会に相談する手もありますが手順としては校長、駄目なら 教育委員会。 駄目の可能性が高いでしょうね。 後は全保護者が毎日子供達から状況を聞いて記録されてから、その記録を校長、委員会に提示すれば少しは動くかも。 最終的には、マスコミに流さざるを得ないでしょうね。

maru-ru
質問者

お礼

早急なお返事感謝致します。 やはりまずは校長先生に相談が適切ですよね。 保護者の方には、まず主に何かある度倉庫へ閉じ込められている男子生徒のご両親と連絡を取り、事実確認を終えてからクラス全員の保護者の方へ…と考えております。 日々の記録は数日前からですがノートに記録しております。 状況によって担任の変更が可能であるならば、姪を始め担任に恐怖を抱いている子供達が快適に過ごせるよう出来る限りの行動をしたいと思っています。 アドバイスとても参考になりました。有難う御座いました。

noname#31699
noname#31699
回答No.1

人権侵害で一度地元弁護士会に相談されたらどうですか、個人でどうこうできる範囲を越えているような気がします。

maru-ru
質問者

お礼

早急なお返事感謝致します。 弁護士会に相談という形は想像にも及びませんでした。 姪の母親と相談した上で試みてみようと思います。 とても参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A