- 締切済み
ネコのしつけについて
2歳のオスとメスのネコ2匹を飼っています。 (1)朝の6時から枕元に「にゃあにゃあ」と起こしにくる。 (2)夜の12時に人間が寝ると、2匹で30分ほど走り回る。 (それまでは寝て食べて排泄してと静かなのですが) が困りごとです。 しつけできるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mokugyo
- ベストアンサー率20% (1/5)
うちの猫は12歳ですが、小さな頃は同じような感じでした。今でも時間こそ人間のペースに慣れてはいますが、起こそうとする行動と寝る前の行動は変らっていません。そういうものだと思いましょう。 今でも寝る前は、ニャーニャー鳴きながら(声は小さいですが)家を徘徊したり、残りの餌を食べたりした後に布団に入ってきます。逆にこういう行動しないと病気かな?なんて心配してしまいます
- elmo_21
- ベストアンサー率0% (0/3)
私はオスとメス、二匹の猫を飼っています。 私の猫はオスでメスは妹の猫です。 自分はラッキーなのか私の猫はととえも静かです。 もう4才になりますが。。。 昼間にたっぷりとあそんで日向ぼっこもさせてとにかく外が苦手なまったくの「いえねこ」なのでちょっと外に出せば疲れて夜はぱったりと一緒に朝まで寝てくれます。 ただ朝起きたときからえさの時間までのたったすこしの時間はものすごく走り回ります。二匹で毎朝運動会です。。。 昼間すこし遊んであげるだけでもすこしはおさまると思いますよ。
家のオス猫4歳も同じ事をやってくれます。 特に朝はおやつがほしくて4時台に起こされることもしばしばです。 夜騒ぐのは皆さんのおっしゃる通り夜行性なので仕方がないと思いますが、家のはだいたいすぐ寝ます。少し運動不足でしょうか? 朝について本に書いてあったのですが「猫に起こされているのは猫にしつけされていることと同じ」だそうです。2~3日寝た振りをして飼い主が起きる時間にご飯をあげるようにすれば大丈夫とありました。 試しているのですが諦めてくれたのか催促はされませんがトイレに起きた時にはされているので微妙です・・・ 少しでも参考になりましたら幸いです。
- m3o3m
- ベストアンサー率32% (170/529)
いずれも家の2歳去勢未雄猫もやります^^。 朝起こすのはゴハンおねだりなので、前の夜たくさんめに食事を入れてあげることで改善できました。ちゃんと小分けして食べるので心配していた食べすぎもないようです。 夜電気を消してから(それまで寝ていても)走り回るのはうちも同じです^^;。これはどうやら寝付くまでのお決まりのようです。眠りたいけど寝付けないのでしばらく走り回ったり、ゴハンを食べたりと眠る準備をしているようですのでそっとしておいてあげたほうが良さそうです。ためしに走り回っている最中でも無理にだっこして横に寝かせつけて暴れるのを押さえつけるとそのまま眠ってしまう事もしばしばありましたが・・^^;猫は気配に敏感なので気分をリセットしないと気がすまないみたいですね。。
>しつけできるのでしょうか? ムリです。 >(1)朝の6時から枕元に「にゃあにゃあ」と起こしにくる。 目覚まし時計代わりと思ってください。 >(2)夜の12時に人間が寝ると、2匹で30分ほど走り回る。 去勢避妊手術をすると性格が穏やかになる傾向はありますが、そのために手術をするのはお勧めしません。
- mie-n
- ベストアンサー率23% (3/13)
他の方が言ってるとおり『しつけ』は難しいと思います。 わたしも猫を飼っていますが、やはり夜になると「何事!?」と思う ほど走り回ります。 が、所詮猫なので足音もしれてるし物をこわすわけでもないのでほとんど気になりません。 慣れてくれば気にならなくなると思うのですが。。。 走り回るのは元気な証拠!と思うしそれも含めてかわいいです。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
昼間に充分な運動や遊びをすれば、夜は静かになっている場合もあるようです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
困難と思われます。 (!)寝室に入れないようにドアを閉める。 (2)猫をゲージの中に入れておく。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
猫は夜行性です。 猫を飼う者の宿命なので逃れることは出来ません。 答えにはなっていませんが諦めてください。
お礼
回答ありがとうございました。 夜行性といっても、日が落ちてからではなく 電気を消してからというのが不思議です。 夜中の3時でも電気がついていると、 まぶしそうにして、走りもせずに起きています。