• 締切済み

戦前の日本にいた作男の実態について

戦前の日本には作男といわれる人たちがいたと聞きます。作男の実態について詳しい人がいれば教えてください。小作人と作男の違いについても具体的に教えていただきたいです。また、その辺の事情を詳しく書き記している本があれば教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tt433
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

小作人は自分のすきな作物を自由に作づけし、とりいれを思うままに処分する権利をもつこと。 農民で、堤防・道路工事などへの出稼ぎ労働者の呼称 作男=小作人より身分が低く、新田近くの作小屋で、寝起きする者 ... ちなみに作女(農家の下女)の方もおられたようです。

monogusa-tarou
質問者

お礼

やはり、小作人と作男は違うのですね。

  • tt433
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

それまでいたのは百人ほどの小さな村で、小作人はおらず、一番の地主といっても作男を二人使って三十ムーの畑をやっていた程度だから、階級的矛盾というほどのものもなかった。だが 坊の村は小作が多く、現実は残酷だった。

参考URL:
http://j.peopledaily.com.cn/serial/100/19.htm
monogusa-tarou
質問者

補足

日本じゃなくて中国じゃないですか! 質問は「戦前の日本にいた作男の実態」についてですよ~

関連するQ&A