- ベストアンサー
パートから社員になったら税金は?
パートで年収130万月15日ほど働いていますが、今、社員に・・と言う話が出ています。そうなると、主人の扶養から外れるわけですが、結果、所得が減ってしまうこともあると聞きます。将来自分の年金が増えることは分かりますが、今所得が減るのも困るんです・・大学から中学までの3人の子供の学費を捻出したいもので・・・ 具体的に主人の給与がどう変わり、私の基本給からいくら位が引かれるのか教えて下さい。主人は年収600万。私の基本給ははっきり分かりませんが15万として・・総所得を減らさないためには私がいくら手取りが有ればいいのでしょう あと、年度の途中から雇用形態が変わると税金などなにか変わることがありますか?住民税は市からの通知が家に来て市役所に納めに行っていますが、今年の所得分からは天引きになるのですか?主人は引かれています。 カテゴリが違うかもしれませんが、主人の会社に言う以外手続きとしてはなにをすれば良いのでしょう?自分でやらなければいけないものってありますか? 来年の確定申告って関係してきますか なんかいろいろ書いてわかりづらいかも知れませんがどなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年収 120万以上130万未満だと配偶者特別控除は、16万です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm ご主人は、この控除がなくなります。 この控除がなくなると、16万 に 10% をかけた 16000円 所得税が増えます。 年収600万ですと、10% の所得税の枠だと思われます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 住民税は、一律10%になりましたので、16000円 合計 32000円増えます。 質問者さんは、健康保険 厚生年金と税金が増えます。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku01.pdf 大学生のお子様がいらっしゃるということで、 介護保険の保険料もあるので、健康保険は、1000円程度 高くなります。 また、この保険料を計算する収入には、交通費も計算します。 15万と通勤手当1万とすると、16万になり 先の表で 健康保険+介護保険で7544円 厚生年金 11,713円 になります。 扶養手当がないとのことなので、 108333円 + 2万円 がボーダラインとなり それ以上だと 世帯としての手取りが増えます。 住民税は、後払いですから 今年の6月から来年の5月まで 昨年の1月から12月までの収入分を払っています。 なので、配偶者特別控除がなくなった分の住民税の反映は来年の 6月からの分と1年遅れます。 あなたの住民税が給与天引きになるかは、あなたの会社が 特別徴収をしてくれるか どうかです。 正社員なら してくれると思います。その場合は給与天引きに なります。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
社会保険の扶養から外れることで、増える費用は簡単に言うと年金と健康保険の保険料です。ですからこの費用を上回るだけ収入が上がれば、トータルでは+になります。 月給15万とすると、健康保険6150円、厚生年金10,981円、トータル17131円ですから、年額205572円、約20万となります。 つまり単純には130万+20万=150万を超えればよいのですけど、 実際には収入に比例した税金が収入から差し引かれますが社会保険料は全額控除されるので、その分は見込む必要はありません。つまり150万に対して月15万は年間180万なので手取りは今より増えるでしょう。 あとはご主人の方ですが、配偶者特別控除は今でもそんなに受けているわけではないので税金面では所得税・住民税合わせても3万程度しか負担増にはならず、それよりは家族手当があるのであれば、それが130万超えることで出なくなるのかどうか、でなくなるのであればそのマイナスがいくらなのかで決まるでしょう。 手続きとしては自分の社会保険加入をご主人の会社に伝えて扶養を外す以外は特にありません。
お礼
ありがとうございます。 家族手当はすでに無いので、主人の方は私の配偶者特別控除がなくなる分の税金が増えるということですね。 おおよその金額を教えていただき大変助かりました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>パートで年収130万月15日ほど・・・・主人の扶養から外れるわけですが… 何の扶養の話ですか。 税法上の配偶者控除なら、すでにオーバーしていますので、だんなさんは今年の年末調整で、昨年より増税になります。 だんなさんが給料の一部である「扶養手当」のようなものをもらっているとしたら、取り消されるおそれもあります。 社保の話なら、130万を超えるとアウトですね。 >具体的に主人の給与がどう変わり… あなたの税引き前給与の額で 103万円を超えれば「配偶者控除」がなくなります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 103万円を超え 141万円までの間なら、「配偶者特別控除」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm >主人は年収600万… 年収でなく「課税所得」がわからないと確実なことは言えませんが、配偶者控除も配偶者特別控除もなくなれば、所得税が 76,0.00 円の増税になります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 住民税も同様に上がります。 >私の基本給からいくら位が引かれるのか… これもあなた固有の事情までわかりませんので確定ではありませんが、103万円を超える部分の 10% が所得税、住民税も同じ程度と考えて、大きな間違いはないでしょう。 >年度の途中から雇用形態が変わると税金などなにか… 所得税も住民税も、1年間の所得が確定してからの後払いです。 月々の源泉徴収は、分割仮払いに過ぎません。 年末調整または確定申告で決済することになりますので、途中で職が変わってもどうこう言うことはありません。 >住民税は市からの通知が家に来て市役所に納めに… 今年の所得は、来年の 6月以降に納める分から反映されます。 >総所得を減らさないためには私がいくら手取りが有ればいいのでしょう… 税金のほかに、前出の社会保険と扶養手当の問題があります。 これらはよそ者にはわかりません。 特に、扶養手当はそれぞれの会社が決めていることですから、このあたりはだんなさんと良くお話し合いください。 >来年の確定申告って関係してきますか… 給与以外の収入源がなく、勤め先で年末調整をやってもらえるなら、確定申告は必要ありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
お礼
早速の回答ありがとうございました。 扶養は社会保険のほうですね。扶養手当は103万超えた数年前から無しになっています。税金や保険って良くわからないので質問も的をえていないようですみません。教えていただいたHPじっくり見て勉強します・・私の社会保険料も、いくらになるか、基本給を教えてもらって計算してみます。 といいながらもう一つ教えて下さい。「課税所得」はどうすればわかりますか?源泉徴収表はありますけども・・
お礼
ありがとうございました。なんか、がんばれそうな気がしてきました。