- 締切済み
就職のために大学1年から他学生と差をつける何か
大学1年の男です。関西の大学です。高校は商業高校でした。 高校時代は1年のときから成績上位を取るために勉強をがんばったり、たくさん資格を取れるようにたくさんの試験にアプローチをしてきました。結果、高校の中で一番高レベルの大学の指定校をいただき、今に至ります。 振り返って考えてみると、高校3年間で当たり前にしていたことが他の生徒の一歩先を行っていたから今があるんだなぁと感じています。 大学でもしたたかに希望の就職先に就職できるように何をすればいいかと模索をしているところです。しかし点数だけの尺度で判断できる大学進学と違って、就職は企業側の評価の仕方が広すぎて何から手をつけていいか全く見当もつきません。 私の希望就職先は第一希望がマスコミ系で第二希望が銀行系です。 3年後の就職活動で全国の学生を相手にして勝つために今から出来る何か・・・今就活中の先輩方、社会人の方ぜひ教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeo51
- ベストアンサー率40% (34/83)
就職活動中のものです。 小売業を主に活動していますが、3社から内定を頂きました。 私は就職活動を通して、企業が学生に求めているものは「コミュニケーション力」「精神の強さ」だと感じています。 この二つを養うためにも、サークル活動かアルバイト(できれば両方)を経験することをお勧めします。特にリーダーの経験をすることと、長く継続して行っていくこと、いろいろな年代の人と出会うことが重要です。 私の場合は ・文芸サークルで副部長をしたこと ・編集長として年に10冊前後の発行を取り仕切ったこと またアルバイトでは ・入学当初から同じところでバイトしていたこと ・様々な年代のパートさんと一緒に働いてきたこと などが評価されたと思っています。 ほかにも過去の挫折体験(高校受験で失敗したがそれをバネに大学受験では志望校に合格できた)や、節約しながら一人暮らしをしていたことも評価されることがありました。 あとは雑談程度ですが、私の好みの本が純文学系だったので年配の試験官と好きな作家のことで話が弾み、よい印象を持ってもらえたこともあります。 人生経験が豊富だといいわけです。 いろんなことを経験し、いろんな人と出会い、いろんな本を読んでいれば人間としてスキルアップができ自分の資産になります。 いろいろ偉そうなことを書きましたが、私自身振り返ってみたらいろいろなことを経験していたという感じです。 無理に奇抜なことユニークなことをしなくても、日常の出来事から何を学んだか、それをどう生かしたかということさえきちんと話せれば大丈夫です。 就職のために!ではなく、質問者様がやりたいことに打ち込んで日々を過ごしていればおのずといろいろな力がついてきます。 一旦よりよい未来のためなどということは忘れて、今を楽しく力いっぱい生きることに精魂傾けてみてはいかがでしょう?
- tomosuke07
- ベストアンサー率17% (50/285)
私も関西の大学の4年の男です。先月、コンサル業界の会社から内定もらいました。私はコンサルかメーカーしか希望してなかったので参考になるかどうか分かりませんが参考までに 成績はそりゃぁ勉強ができたり資格があるほうがいいに決まってますよ。だらけている人とちゃんとした人では分かりますし。でも自分の専攻以外の勉強をしたほうがいいと思いますよ。何学部か分かりませんが、正直どの学部でも文系学部なら同じではないでしょうか?(理系の私からの視点です)本当に必要なことは会社入ってからだと思うから。でも常識ぐらいは身につけてよ あと大学生は時間があるから、いっぱい色んな人と接しておいた方がいいですよ。でも正直私はサークルってのは同じ人間ばかりが集まっている(=仲良しクラブ)からそんなにアピールになるのか?と個人的には思ってます。なのでアルバイトでも何でも自分と価値観の違う人と接する時間をつくる方がいいと思います。面接官も言ってましたし。将来、社会人になればそうなるのだから。 まぁそういっても就職は企業が学歴関係ないといっても実際あるのが現実でそれとコネも…関西の私立なら関関同立が最低レベルだとか。まぁすべての人がそうとは限りませんがね(これはリクルートの方と話した時に聞きました。商社やメーカーはコネ有と他の業界は分かりませんが実際はあるでしょう大手なら)まぁそれを抜きにしたら色んな経験(バイト、旅行、知識をつける)をしたらいいのでは。 選考ではエントリーシート、SPI、グループディスカッション、面接(3回くらい)があるのですが、コミュニケーション能力が必要ですね。自分の考えが相手にどう伝わるかを想像する能力、例えばある人に言った言葉でも別の人だと不愉快な表現であったとか。まぁ難しいですけどそういう意味でも色んな人と接して身につけるというのがいいかな~と。まぁ結局は大学受験より運がありますからどうしようもない部分ありますが。とりあえずは今の気持ちを持ち続ける(←これかなり難しい)ことと色んなことにチャレンジ(何でも)して、色んな人と接して自分の視野を広げる。そしてインターンシップに行くことかな(@^O^@) あとはいっぱい遊びましょう。時間はあってもお金はない大学生ですから。このサイトも参考にしてみてね
- 参考URL:
- http://www.nikki.ne.jp/
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
質問を読んでいて線の細さを感じました。 高校時代には成績中心に考えてひたすら勉強した、また文化祭で影のリーダー1回など ANo.5 さんの回答にもありますが、もう少し人生を生き抜くためのタフさも必要ではないかと思います。 いい成績を取ってストレートに大学に入り、そこでも一生懸命勉強して希望の企業に就職する。 このような人生では挫折感を味わう事はないでしょう、しかしそれが問題になります。 長い人生必ず挫折する時があります、そのときに何度も挫折した人は強いです。 特に小さい時からそのような経験をすると雑草のような粘り強さを発揮しますが、社会に出て始めて挫折感を味わった人はそこで欝などの症状を起こして人生そのものを棒に振ってしまうこともあります。 「影のリーダー」なでと言っているようでは、人とのコミュニケーション能力も不十分ではないかと・・・・ 「全国の学生を相手にして」ではなく、生きていくための能力、気力、体力を養った方が、私は将来のためになるような気がしますが。 ANo.3 さんのように野宿をしながら自転車で全国一周するとか、これなども大学生でなければできない貴重な経験ですよ、勉強だけが全てではありません。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
2年前に友人のお嬢さんがTV局に就職しました。 エントリー数2万を越える中、最終の20人の面接の中からの8人に残った。 面接及び、試験は製作を含めて全部で8回だそうです。 これを生き抜く気力が必要。 就職してから、まともに帰ってくる日は週に2日とないそうです。 局内に泊まり。 早朝タクシー、深夜タクシー日常だそうです。 今年、我が家の娘が3メガ行きました。 きらびやかな大学出身者の中、娘は珍しく体育系の学科です。 1ヶ月の研修中にすでにドロップアウトする人が数人。 配属されてからも病気がちな人もちらほら。 我が家の娘には、普通免許以外、特に何もない。 娘いわく、銀行は「体育系」だそうです。 特に、研修中はそのような感性でないと24時間拘束されての、 1ヶ月が乗り越えならない。 2日目にして、泣く子もいると。 更に、配属されてから、資格試験の毎日です。 これに合格し続けないと、座る席がないよといわれている。 病気して、休むとその分、資格取得が遅れるのです。 すでに何か持っているというのも必要でしょうが、 入ってから、できる、生き残るれるということをアピールできる 能力と、体力と気力でしょうか? 誰よりも先行して何かを持っていても、入ってから、みなで同時進行する 業務の中で同じように、何かを取得し こなしていかなければならないというのはそれはそれで 一つの能力です。 先行するだけで取れるもので安心できるわけでもなさそうです。
- sa-roin
- ベストアンサー率18% (17/91)
評価を気にすることはないですよ。 やりたい事を愉しくやればいいと思うよ。 なぜならそのやりたい事にどんだけ向き合ってきたかが、 おのずと評価対象になるからね。 それで評価できない企業は情熱を持った人間を雇えない企業だから こっちから願い下げです^^;
- nobu1977
- ベストアンサー率25% (15/59)
勉強を(そこそこ)がんばるのは当然ですが、 人にちょっとだけ自慢できることをしてみてはいかがでしょうか。 あんまりに派手すぎると、 「コイツ大丈夫か!?」と思われますので、あくまでちょっとだけ。 僕は、2年生のとき自転車で大阪から東京まで行きました。 途中は野宿です。 僕の友達には、50カ国旅したものや、3000本のビデオを見たものもいました。 いずれも面接ではウケが良かったらしいです。 ただ、勤勉な学生が好きな採用担当もいるかと思いますが、 いずれにせよ、人より秀でた魅力は必要だと思います。 少なくとも誰でも取れるような資格をもってる! ぐらいでは、魅力にはならないと思います。 で、ここからは勝手な思いですが・・・ 50カ国の旅も3000本のビデオも、好きでないと続けられないことです。 お金と時間さえあれば、どちらも実現できそうですが、 好きでないと苦痛ですし、熱く語れないですよね。 まずは好きなことを見つけるために、色んな本をよんだり、 バイトをしたり、普段の視野を広げてみてはいかがでしょうか。
- gatekeeper
- ベストアンサー率36% (15/41)
何ができるか まずマスコミ系を志望するのであればとにかくサークル活動か何かで役職に就くことです。リーダーがいいですね。なぜならリーダーは色々な苦労を知っていますし、人間関係のことでかなり学ぶことがたくさんあります。就職する上で問題なのは何を活動したかではなくその活動を通して何を学んだか、どんな苦労をしたか面接官に自信を持って話し、また聞かれても答えれるようにするのです。バイトの話しなどはみんな持ってきて全く差が付きません。一番いいのはサークルではなく体育会系の部活に入ることですね。ここで得た苦労話はサークルなどとは一線を越えていますからね。あまり色々な活動をすればいいってもんじゃないから注意です。学ぶことがたくさんありそうな活動を見つけて取り組んでみてください。次に銀行系です。銀行系の場合あまり活動内容や学んだことは重要視されずむしろ取った資格や成績なんかを重要視します。ですので簿記2級の資格はもちろんのこと1級を取得すればおおよその銀行には内定もらえますよ。更に上を目指すのであれば税理士の資格という道も忘れてはなりません。がんばってください!
4年間で取得しなければならない単位を はじめの2年間でめいいっぱい取得しておくことです!! で、あとの1年ちょいで就職活動を めいいっぱいするのが良いと思います! 就職活動は、もう始まってると思ったほうが良いです(●'ω`●) ボランティア活動など、単位になるような地域活動はオススメですよ! 人と違った経験をすることも就職に繋がりますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。卒業できなければ元も子もありませんしね。 ボランティアとかは高校時代から全くやったときがないので興味を持ってみます。 『優』『良』『可』とかは就職試験に関係するんですか?
お礼
回答ありがとうございます。 リーダーですかぁ・・・難しいですね。高校時代より人間的に萎縮してるので・・・。高校時代は最後の文化祭で一回だけ影のリーダー的なことをしました。影のリーダーじゃ意味無しですよね。影のリーダーなら好きなんですけど・・・ 体育会のほうも結構厳しいです・・・。毎日毎日倹約して生活しているのでお金がかかる体育会は(;・∀・) 何とか簿記1級くらいは手が出せるかと思うのでチャレンジしたいと思います。