※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっとしたことでイライラする。腹が立つ)
最近のイライラに悩んでいます。怒りやすい性格を修正する方法は?
このQ&Aのポイント
最近ちょっとしたことでイライラし、腹が立ちます。自分に対する他人の言動や車の運転時の他車の無礼などが原因で顕著になっています。
特に、講義で教授からの無礼な言葉や車の割り込みなどの出来事が怒りを引き起こし、普段とは異なる怒りっぽい反応を示すことがあります。
薬の影響や心理的な要素などが原因と考えられますが、どうしたら怒りやすい性格を元通りに修正できるのか悩んでいます。同じような症状に悩んでいる方や対処法を知っている方はいらっしゃいませんか?
最近ちょっとしたことでイライラし、腹が立ちます。
自分に対する他人の言動、車の運転時の他車の無礼などを受けた際に顕著です。
今大学生なのですが、今日の講義で教授が国家間の国力関係の例え話で、
「もし僕が君より強かったとして、君を僕がボコっても君は文句をいえないわけだ、悔しいかもしれないが。わかるね?」と、100人くらい聴講しているほかの生徒のいる前で俺に向かって言ってきてその時間以来ずっとこの言葉がひっかかりイライラしていました。
悪気のない例え話だとわかってるんですが、「は?お前みたいなチビ中年なんざ小指ひとつであの世までふっとばしてやるわ」と心の中でバッドで殴打し半殺しにしていました。
しかしその無礼な問いにも頷かなければ授業が続かないし、
変な片意地張ってるように思われたくないので「はい」と返事はしました。
もうその後も様々な場面でその教授の言葉がひっかかり、階段で少しつまづいただけで階段に対し怒りが沸き、その後の講義の先生の言葉も自分に関連づけてしまって怒りがわきました。
帰りにはある程度怒りが収まってたので途中までは安全運転で帰ってました。
が、途中で車が俺の目の前に急にウィンカーなしで割り込んできて、その瞬間俺の中で何かがキレて、パッシングとクラクションとベタ付けで蛇行で煽って退かし、その後しばらく幅寄せしたりして並走し続けました。その時の俺の頭は真っ白というか、とにかく怒りに満ちていました。
普段はこんなことはないのに、最近何かおかしいです。
以前は「車の運転が荒くなった」というトピックで質問をしましたが、
今回は普通の生活面での怒りやすさが増したような気がして改めて質問させて頂きました。
他にも先日は親とまったく些細なこと(親が休肝日に酒を飲んだ)ことで隣近所に聞こえるほどの怒号を飛ばしました。
以前はもっと温厚だったように思います。
薬がパキシルから、メイラックス、アビリット、デプロメールの3種類に変わってからの症状のような気がします。
どなたか同じような症状に悩んでいる方いらっしゃいませんか?
どうやってこの怒りやすい性格を元通りに修正していけばいいのでしょうか。
お礼
レスありがとうございます。 こう言うと変ですが、共感頂ける方がいらっしゃられたようでとても安心しました 車の中で一人のとき、他人には聞かせられないくらいの罵声を発する・・・ これは俺もよくあります。 以前挨拶もなしで急に割り込んできた車がそのまま要領よく黄色の信号を過ぎていって 俺だけ信号にひっかかった時などはもうその車に対して怒声を浴びせまくっていました。 いいカウンセラーとの出会いですか・・。 お金がかかるのが苦しいので、あまり数多くは試せないかもしれませんが 近々カウンセリング屋(?)に一度足を運んでみたいと思います。