• ベストアンサー

文節変換と複文節変換

漢字の変換なのですけれども、文節変換と複文節変換とどっちが使いやすいのでしょうか? ワープロを使っているせいで、文節変換でこまこまと変換するのに慣れてしまっています。 でもパソコンを使うと、妙にもったいないことをしている感じもします。 複文節変換の便利な使い方とか、文節変換でも打ち込みが早い人もいるとかありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 文節変換には、視線の移動が少ないという意外なメリットがあります。文章を考えながら作成するという作業にストレスが少ないと思います。  日本語入力は単語変換、文節変換から複文節変換、一括変換に発展したと考えがちですが、日本初のワープロが一括変換に対応していたという話を聞いています。カタログにはかな漢字自動変換方式とありますが、一括変換で設計されていました。 http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/TSB-JW10.html http://www.ipsj.or.jp/index.html  一方の富士通は対話式かな漢字変換を採用して、文節変換を主として、複文節変換をオプションとしました。 http://www.ykanda.jp/txt/txt/23a.txt http://www.ykanda.jp/  私の使っているJapanist 2003は文節変換と読みの上書き入力に対応しています。変換候補を表示しない設定にして、「変換」「無変換」で候補を対話的に選択します。「無変換」キーの存在はこの流れではないかと思います。またできるだけ「確定」動作をしないようにしています。カーソルを右に移動すると自動的に確定する設定です。

0903089820
質問者

お礼

yoroshuuoagariさま どうやら、決まった文章を入力するなら複文節変換や一括変換。文章を作りながら入力するなら文節変換がよさそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

使い方と性格次第かと思いますよ。 私の場合は文節変換の方で十分ですね。 文章入力時は殆ど文節毎に入力しています。 何故なら、連文節変換で仮に意図しない変換候補が現れたとき、文節を切り直して修正するのを面倒に思うからです。 逆に考えれば、とりあえず入力だけしておいて、修正は後からで良いというタイプの人には連文節変換や逐次変換向いていますね。

0903089820
質問者

お礼

violet430さま ありがとうございます。 それぞれの人の好みによるところが大きそうですね。