- ベストアンサー
朝早くの無駄吠えはどうしたら緩和されるでしょうか?
先週末、推定7歳、未去勢雄のヨーキーを保護し、新しい家族として譲り受けました。 一通りの躾はされているようで、こちらからの命令(お座り、待て、ハウスなど)は理解し、ウンチやシッコはケージの中では我慢することができます。 しかし、とにかく甘えん坊のようで、人が恋しくて、かまって欲しくて声を枯らすように吠え続けます。夜はケージの中に9時ごろ入れ、日が昇るまではおとなしくしていますが、辺りが明るくなる頃より、ワンワンと家族がそばに行くまでひたすら鳴き続けます。 近所に迷惑をかけたくないのでやめさせるために傍に行き静かにさせますが、朝が早いため、この習慣がついてしまうことは歓迎できません。 以前の飼主がどのような環境で飼育していたかはっきりとしませんが、一緒の空間にて過ごしていたんだろうと思われます。 私がこの子に室内飼育の環境を与えてやることはできません。また、犬中心の生活に私たちの生活を変えることに抵抗があります。私たちがリーダーであるために、私たちの生活スタイルにこの子が慣れて欲しいと考えています。 捨てられてしまっていたようですが、人間に不信感を抱くこともなく、人間(特に女性)が好きでたまらないようです。人懐こいおりこうな子だと思います。だからこそ、人間社会に受けいられるようにしてやりたいと思います。 まだ、我が家に来て一週間も経っていないので、不安なども考えられます。また、去勢されていないので時期的なものもあるかもしれません。(去勢は今の環境に慣れた頃に行う予定です。)吠えることはストレスにもなると思うので、そのことからも開放してやりたいと思います。 朝7時から夜9時までは庭につないで、夜は玄関先にゲージを置き中に入れて布をかぶせています。 同じような状況を経験された方、何か考えのある方、ご意見をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者の方の心中いかばかりかと思います。 殺処分の犬を救って頂き嬉しく思います。救ったが近隣の迷惑になりそうで、飼い主として悩んでおられる。ノイローゼ気味になってもおかしくないですよね。 犬の鳴きに対しては、ホームセンターで轡(くつわ)が売っています。これを使えば鳴くことは出来なくなるでしょう。鳴くようで有ればはめる。徐々に犬も勉強していくのではないでしょうか。 犬にも可哀想な気がしますが、処分されるよりはマシだと思います。 どのような環境、ライフスタイルかは推測出来ませんが、じっくり検討して子犬を飼った私達とは基本的な条件が異なります。 時間がなかった。そういう場合も有ります。私の周りでも知っています。 是非、ワンコとの共同生活が楽しいものとなることをお祈り致します。頑張って下さい。
その他の回答 (8)
- m3k-z
- ベストアンサー率21% (4/19)
No.6の回答の追記をさせて下さい。 わたくしが幼い時分、飼っていた犬が身の回りを汚したくない事から いつからか朝方の3時~4時のあたりで鳴くようになってしまい、 うるさいからと連れ出した事から、あたりまえのように 母親が起きて散歩をする毎日が続く事になりました。 その時に一過性の事なので放っておけば鳴かなくなると言う事を知らず、 しかも結局、毎日連れ出す迄の時間は鳴く訳ですからやはりといいますか、 近隣の方の苦情がありました。またまたしかも運悪く、 強面のあちらの業界の方でこのままでは・・・・ということで、 親の実家に犬を頼む事になりました。15歳で死ぬまでそこで過ごしたのですが、 預けられる場所が無ければ保健所行きだったと今考えると とても飼い主の資格などなかったのだと思います。 なので散歩に連れて行く等ではなく根本的な「鳴かない」躾をしてあげて下さい 躾方法は個体差があるのではっきりとは断定し申し上げられません。 しかし、要求には時として徹底無視が一番だと思います。 簡易トイレだけでも用意してあげて、鳴かない指導をお願いします。 長文・乱文失礼しました。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
おはようございます。 鳴いているときには犬のいるところには行かない。鳴いていないときは傍に行ってもよい。 こんな感じに我が家でルールを決め、皆に実践してもらっています。 鳴いても誰も来ないと理解してくれればいいのですが。。 犬が嫌いな人にとっては、さして変わりありませんが、公共機関に寄せられる犬の無駄吠えの苦情の内容は、無駄吠えそのものはいうまでもありませんが、それ以上に注意しても飼主に少しも改善の努力がみられないことに腹を立てている方が多いと聞きました。 m3k-zさんのおっしゃるように、程度を下げていけるように、昔はひどかったけど今は良くなったと言われるように、居住環境になじめるよう取り組んでいきたいと思います。 多くの方の回答を頂き、やはりトイレについて問題があることがよくわかりました。 今のゲージでは74×54×85と手狭なので、この点から考える必要がありそうです。 貴重なご意見どうもありがとうございました。 頑張ります。
- gairotou
- ベストアンサー率0% (0/6)
早朝の無駄吠えは本当に辛いですよね。 我が家の犬も2ヶ月で迎えてしばらくは、人間の起床時間よりも1~2 時間前から吠え立てて大変でした。 ウチも日中は庭に、夕方からは玄関内につなぎ、サークルは出入り自 由にしています。 最初の頃はおしっこの間隔も短いので、外におしっこをしに出たくて 吠えているようでしたが、間隔が長くなってからは『吠えると嫌な事 が起きる作戦』で、空き缶がたくさん入った袋を階段から投げ落とし て騒音を立てる・吠えている間は行ってあげないと同時に、サークル を薄いアルミ張りシート(100均等の物)で覆って光が入りにくくしま した。 今では家族が起きる気配がするまで自分も寝ています。 根気良く頑張ってみて下さいね。 早くワンちゃんに眠り足りた笑顔で「おはよう♪」と言ってあげられ る朝を迎えられますようにお祈りします。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
おはようございます。 ケージに朝の光が差し込んでいることが、この子の朝の活動スイッチを入れてしまっていることも考えられますね。 今は布をかぶせていますが、大きさが足りないので光が差し込んでいるようです。今から百均に行ってアルミ張りシートを調達してこようと思います。 あとはトイレについてしたいときにできる環境を検討中です。 飼いはじめてから今日でちょうど一週間です。根気よくがんばってみます。 ありがとうございました。
- m3k-z
- ベストアンサー率21% (4/19)
「朝だ~起きろ~、トイレ行きて~、散歩行きて~」そんなとこでしょうか? うるさいからといって傍に行ってしまえば、結局それは続いてしまい近所迷惑です。 短時間でも毎日毎日吠えている声を聞く事の方「毎日ウルセ~なぁ~」より、 止めさせる為の一時の期間「うるさかったけど最近、静かになったな・・・」の方が、 近隣としては腹立たしさに差が出ると思います。 一刻も早く躾をするなり、措置をとってあげてください。 総じて馬鹿と言われてしまう犬がかわいそうですよ。
補足
こんばんは。 そうですね。飼主の義務として、この子が非難を浴びることがないよう、一刻も早くしつけをしていきたいと思います。 まずは起きて、トイレに行って、散歩に連れて行って、満足させてあげたいと思います。 ありがとうございました。
私が感じたことは、ご家族はこの子を迎え入れたことを賛成しているのかどうかです。 犬の世話は、家族の協力がないと難しい部分もありますので。 ご近所迷惑の観点から、いまの吠えるまくる状況で外飼いは無理です。 室内で飼うことにご家族が賛成しないのなら、そのこはお宅には向いていないんだと思いますよ。 室内であらためてしつけを入れれば、改善できる可能性はあります。 夜は、あなたの寝室にケージを置いてそこで寝かせます。 ケージには光が入らないようにする。 寝室の窓は雨戸を閉め厚いカーテンで塞ぐ。 寝る前に十分に散歩や頭を使う遊びをさせて疲れさせる事。 早朝、騒いでも無視、声を掛けるのも様子をみるのも×。 犬に気付かれないように、床を叩くなり大きな音で驚かせて、吠えるのを中断させる。 家族が起きるまで大人しくできるようになるまで、根気よく続ける。 猫ちゃんに関しては、猫ちゃんがヨーキに追いかけられても逃げられる場所をたくさん作っておくこと。 ヨーキとは、部屋越しケージ越しにして、遠い距離からお互いを慣れさせる。 非常に難しいとは思いますが、病院や訓練士の方ともよく相談なさるといいと思います。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
こんばんは。 この子の処分の日が迫っていたこともあり、短時間に家族として迎え入れることを決定したため、現実、朝のひどい無駄吠えに対して室内飼いをしなくてはならない状態を考えていなかったのは事実であり、落ち度でもあります。 今の状況を果たして皆が良かったかと言われたら、そうではないという気持ちもあると思います。 難しい状況と理解しております。 室内飼いができなければ、状況も改善しない。宅に向かない。そうであるなら、このような犬に残された道は再び処分しかないように思えてしようがありません。先の家族に捨てられ、年老いたヨーキーを引き取りたい人はいるのでしょうか。 長年飼育している猫はストレスに耐えられるほど丈夫な歳ではありません。以前知人の猫を2週間預かったところ、ストレスで食べなくなり入院してしまいました。このことを思うたびに、犬を室内に入れることははばかられます。 おっしゃられるように病院や訓練士の方に相談してみます。 wan_wan_さんごめんなさい。せっかく貴重なご意見をしていただいたのに、実行に移すことに抵抗感が拭いきれません。 お気を悪くなさらないでください。 はっきり言っていただけたこと、大変有難く思っております。 本当にどうもありがとうございます。
- sonnabakana
- ベストアンサー率43% (286/662)
>ウンチやシッコはケージの中では我慢することができます。 >朝7時から夜9時までは庭につないで、夜は玄関先にゲージを置き中に入れて布をかぶせています。 という事は、夜9時から朝7時まではトイレが出来ないという事でしょうか。出来ればいつでも出来る環境を作ってあげて下さい。 もしかしたら、「おしっこしたい」と言ってるのかもしれませんし、年齢的にも我慢させるのは良くないと思います。 まだ一週間も経っていないという事なので、寂しさで吠えているのであれば、もう少し様子を見てもいいと思います。 推定7歳という事なので、環境に慣れるのに少し時間が掛かるかもしれませんね。 それとご存知かと思いますが、フィラリアの予防は必須です。少し気になったので、書かせていただきました。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
こんばんは。 ご指摘のとおりトイレに行きたくて、ワンワン鳴いているのかもしれませんね。 今はケージに入れる直前と朝方五時ごろトイレに連れて行っています。 理想としては自由にトイレに行けるようにしたいと思います。今の環境をもう少し工夫してみます。 明後日でこの子が我が家に来てちょうど1週間です。今日明日で結果が出るものではないので、安心できる環境を模索しながら与えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
まず思ったのが、小型犬を庭に繋いでおくというのは、どうなのでしょう・・・。小型犬といえば、家の中で走り回ったり、お気に入りの場所で眠ったり、の場面しか浮かばず、正直驚きました。 眠るときも、リビングにケージを置くのは難しいのですか? 人の姿が見えない不安で吠え続けることもあります。 年齢的に7歳を過ぎると心臓病を患いやすくなるので、それを加味しつつ、獣医に相談されるといいと思います。 老年期に入る年齢でもあり、新たな躾けは難しいところもあるとは思いますが、新しい家族の一員に縁あってなったワンちゃんは幸せだと思います。可愛がってあげてください。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
こんばんは。 昔の家だからでしょうか、家族に犬種を問わず犬は屋外飼育をするものと考えるものがおり、また室内に高齢猫がおりストレスを与えないように配慮した結果、室内飼育環境を与えてやることができません。 限られた処分日程より保護から譲渡までの期間が短く、この子の生活スタイルを把握しきれないまま飼いはじめてしまった私に一番の原因があると思います。 家族として、この子の立場が悪くなることのないよう私たちががんばっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。
読ませて頂きました。 1点意見を言わせて頂きますと、無駄吠えというのは人間の勝手であり動物は無駄に吠えるということはありません。必ず意味があります。 書かれている内容を見ますと、momocancanさんの理解されている内容を進まれる以外に道はなさそうな気がします。 朝方鳴くという行動は容易には解消出来ないように思います。 おそらく前の飼い主は犬の近くで寝ておられたのでは推測します。 momocancanさんは室内飼育の環境は与えてやることはできない。 それは、それで仕方ないと思います。 参考になるアドバイスが出来なくてすいません。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
こんばんは。 結局この子に、環境に順応して欲しいと人間のエゴが出ていますね。だめですね… もう少し、妥協点を低く見つけてみようと思います。 どうもありがとうございました。
- haru0206
- ベストアンサー率21% (7/32)
こんばんは。 私も去年の正月、怪我してうろうろしていた犬を保護し、それから実家で飼いはじめました。 推定6~7歳、雄です。 最初のうちは、こちらが慣れていないのもあってか、 散歩にいっても振り回され、大変でした・・・。脱走をはかったこともあります。 でも、時間がたつにつれ、犬も我々家族もお互いに妥協点をみつけながら慣れてきた気がします。 うちの犬は、ありがたいことに無駄吠えはしませんでしたが、 それでも野良犬(おそらく捨てられてから野良に)だったためか、放浪癖というか、わが道を行くっていうのがなかなか治りませんでした。 だから、これからお互いの関係がつくられていくと、自分にとってのリーダーを認識させたら、いうことは聞くようになるのではないでしょうか。よくいわれますよね、上下関係をはっきりさせておくことが大切、って。 それから、一つ気になったのですが、手術はどうなんでしょうか? うちの場合、年齢的に、しないほうがいいといわれましたが・・・。 危険が伴うとかなんとか。 明確なアドバイス、答えになっていなくてすみません。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
そうですね。手術をしようしようとばかり思っていて、年齢のこと、加えて、基礎疾患等で不適応になることに気付きませんでした。ありがとうございます。 獣医チェックを済ませていないのでなんとも言えないのですが、加齢に伴いホルモン性の腫瘍や前立腺疾患を考えると去勢してやったほうが良いのではないかと私は考えています。(実施時期と発生率について根拠を調べていないので勉強不足なんですが) まだ、女の子のことを感じるようであるならば、そのストレスからも開放してやりたいとも思います。 何かの縁で家族になったものと考えると、今考えていかなければならないときなんですよね。 よいリーダーとして、この子を飼っていきたいと思います。
お礼
こんばんは。 本日行方不明犬の問い合わせがあり、この子の本当の飼い主さんが見つかりました。 保護されてから3週間。うちで家族として過ごして2週間です。 屋内でいつも多くの家族がいる中で過ごしていたようです。私の家では徐々に屋外に慣らしていたのですが、やっぱり家の中が良いのだなあと思いました。人がそばにいなくて寂しかったみたいですね。 こちらも無駄吠えを少しでも抑えようと、奮闘してきた2週間だったので、なんとなくほっとして気が抜けてしまった感じです。 ともあれほんと良かった。 貴重なご意見を下さり、本当にありがとうございました。 感謝しております。
補足
おはようございます。 ヨーキーの小さなマズルに轡とは思いつきませんでした。大型犬が咬むのを防ぐイメージがあったので。。試してみますね。 私の中の価値観と申しましょうか、可哀想な状態、満足できない状態にあるならば、そこから早く開放してやって方が良いのではないだろうかと思ってしまう傾向があります。 その瞬間は寂しくて、暗くて、苦しいかもしれないけれど、それを乗り越えたら、もう痛かったり辛かったり我慢しなくてもいい、虹の橋を渡った先の自由な空間が待っている。そのように思ってしまいます。 この子が要求を吠えるというかたちであらわさなくてもいい、満足して過ごすことができる環境であったのならば、第二の人生としてより良いものであるでしょう。 しかし、現状の、我が家の空間で余生を送ることは、果たして良かったのだろうか。なんて思ってしまいます。 散歩で一生懸命てくてくと歩いている背中を見て考えていますが、よくわからず、この子から本意が聞けたらいいのになと思ってしまいます。。 この子と人間のように話し合うことができたら、わんこだけでなく、すべての動物と話し合うことができたら、この世の中の関係は変わるんでしょうね。まあ、おしゃべりの音で世界がうるさくなってしまいそうですが… 脱線してしまいましたが、merupapaさんの暖かいご意見に感謝しております。 考えているばっかりで、泣くことができなかったので、今、理解のある言葉を頂いて、泣いて、頑張ろうという気持ちが出てきました。 この場を借りて、ご意見をしてくださった皆さんに良い報告が出来たらいいなと思います。 どうもありがとうございました。