• ベストアンサー

犬と人間の上下関係を直すには?

実家の犬(ラブラドール オス9才)のことで相談します。 子犬の頃からリビングのケージで飼育、散歩や遊ばせる時だけケージからだす、という生活をしています。夜間はリビングに犬だけになります。ずっとそれで問題なかったのですが、数ヶ月前から一人でいられなくなり吼えるようになってしまいました。ケージから出せと吼える。一人にするなと吼える。完全に犬の言うことを人間が聞いてしまっていて、今は母が一晩中一緒にリビングの床で寝ています。 子犬時代に訓練士さんについて私と一緒にトレーニングを受けたせいか、私の言うことは比較的きくのですが、母や父の言う「ダメ!」はわかっていても無視します。犬が人間を支配しているような状態を何とかしたいのですが、いい方法はないでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.6

9歳なので、年のせいかな?と思います。 うちはパグなのですけど、同じく9歳です。 昨年まではちょっと待っててね、と言えば。 お利口に待ってれたのですけど、今年はすぐにワンワンないて困っています。 1人でいるのが本当に嫌みたいです。 なので我が家は今まで2階中心の生活でしたけど。 今は人が一階に降りる時は一緒に、どっこいしょで移動しています。 本当にダメな時はダメと理解できるみたいなので、わがまま病なのかもしれませんけど。 何のかんの言って留守番だ、なんだの我慢いっぱいさせてきました。 なので今は許せる範囲は聞いてあげている感じです。 質問者さんのところは、どんな感じですか? 人がいればラブちゃんが安心と言う感じなのでしたら。 お布団をひいている横に、ワンちゃんの寝床をつくってあげるなどできないのでしょうか。 今のままだとお母様が無理しすぎかな?と思います。 一緒に寝るのはよくない、毛がつくなどありますけど。 今の状態なら一緒に布団で寝た方がいいのでは?、と思うほどしんどそうです。 1人になるのが嫌なだけなので、一緒にいてあげればどこでも喜んでついてきてくれませんか?

tororo003
質問者

お礼

同じ9才、そういうのはやっぱりあるんですね。 ウチのも人がいれば安心なのですが、”母”でないとだめで、ほかの人だと納得しないようなのです。父や弟が夜同じ部屋にいてもほえたと言ってました。 母がいうには、 1.リビング(1階です)で布団を敷いたら犬が布団で遊んでしまって寝ない 2.2階の寝室に犬を連れて行くのは、犬の足腰に負担になるからダメ。怪我をしたら大変だから。(さすがに抱っこは厳しいですし) …だそうです。母もかなり意固地になってしまって、「私が一緒にいるから大丈夫!」なんて言ってますが、やっぱりつらそうで。。 早くなんとかしたいです。どこかで母に妥協してもらうのも必要ですよね。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • bokkemonn
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

散歩や遊ばせる時だけケージからだす、という生活に 大型犬は大変なストレスが長い間あったことでしょう。 リビングでフリーにしてあげて下さい。 貴殿の愛犬は賢く、家族が大好きな為、このストレスに耐え られたのでは・・ リビングでフリーにしてあげて下さい。 いたずらもしないはず。すぐに自分でリビングに定位置 (お気に入りの場所)を決め、そこから大好きな家族をじーと みるでしょう。 後、これは何も根拠はなく、の犬を飼って40年経験からですが 一人でいられなくなり吼えるようになると、最後が近いです。 犬が、何かを感じ、不安で吠える・・・ あれ? 今までおりこうさんだったのに どこか具合がわるいのかな? 獣医さんに見て頂こうと思ったら、2~3日で亡くなる子がおおいでした。どの子も別れをするために、啼いていたようでした。

tororo003
質問者

お礼

>リビングでフリーにしてあげて下さい。 そうしてあげたいとは思います!本当に! ただ今の両親と犬の関係だと、それはできなさそうで。 クッションはぼろぼろ、ティッシュの箱はぐちゃぐちゃ、遊んでるときは犬のやりたい放題の状態なんです。 そこをなんとかしたい!けれどそれが一番我が家ではむずかしくて。 フリーの状態に犬が慣れれば、そういういたずらも収まってくるのでしょうか? でも、犬とのお別れなんてまだぜんぜん考えてなかったです… ご助言ありがとうございました!

回答No.4

若い犬でしたら、 アドバイスも違うのですが、 9歳になる老犬ということですから、 もうしつけや訓練等は除外ですね。 うちにも13歳の老犬、 シェットランドシープドッグが居ますが、 もう指示などは自分の都合でしか考えなくなりました。 大変頭の良い犬種なので、 訓練等全くしなくても、 全て一度で覚え、 なおかつ頼まないことまで考えてやってくれる犬でしたし、 指示にも敏感に反応し何を言っているのか瞬時に判断して行動するような、 考えられない程の能力を発揮したものですが、 今や面倒くさくしんどいだけなようです。 自分の都合に合わないことは一切無視です。 食べることに執着するようになりましたし、 わがままにもなりましたし、 なにより心細さ、 寂しさや、 悲しみ、 甘えは大きくなりました。  一概に犬が人間を支配しているとは言えないと思います。 訓練やしつけは若い頃になさったようなので、 よほどの問題行動が無い限り、 できるだけ自由にしてあげ、 できるだけ本人の希望を叶えてあげ、 ダメと言わなければならないようなことは事前に対策をとって、 安らかな老後生活が送れる様配慮してあげて下さい。

tororo003
質問者

お礼

そうなんですよね…。 老いてゆえの行動と思えば、受け入れられるような気がします。 私も母も、なんで言うこときいてくれないの! どうにかしたい! 人間の都合だけで考えていました。 犬のためを考えてみたいと思います。 ありがとうございます!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>散歩や遊ばせる時だけケージからだす これは相当可哀相ではないでしょうか。 ラブならいつも人と一緒にいたい犬種です。 9歳なら問題行動を起こす年齢ではないので、 狭いゲージで過すことで、 ストレスが溜まった結果の行動ではないでしょうか。 また言う事を聞かな場合は、お尻や顔を叩くことも大事です。 誰がリーダーか分かれば必ず従います。 うちのは私にべったりくっついてきます。

tororo003
質問者

お礼

たしかにストレスがたまっているのはあると思います。 ただ、訓練を受けた当時の先生に、遊ぶときとそうでないときのメリハリをつけるためにケージでの飼育をすすめられて… という経緯で現在の生活になっているので、こういう犬との暮らし方もあるのかな、と私の家族は思っていました。 ご意見ありがとうございます!

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして。 大型犬の9歳の年齢ですから人間なら約80歳、これは老化現象ではないでしょうか? 急に視覚や聴覚が衰えてきて、ワンちゃんは不安なんだと思います。 tororo003さんの言うことはよく聞くということなので他の家族よりも声のトーンが聞き取り易いのかもしれません。 これから、今まで出来ていたことが徐々に出来なくなってきます。 老犬になるほど、わがままや気ままになることもあります。 痴呆の症状が出てくると人間と同じように徘徊したり、夜中に起きて鳴き続けたりや糞尿も決まった所で出来なくなることもあります。 でもそれは人間と同じ老化の過程なので仕方のないことだと思います。 あと少しでお別れになるのですから気ままに老後を過させてあげてはどうでしょう? 老化を遅らせるには、コミュニュケーションやブラッシング・マッサージなどが効果があるようです。 大事にしてあげてくださいね。

tororo003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり老化現象なのでしょうか? 年のくせに元気(散歩では特に)なのであまり老化は感じていなかったのですが…。 もともとかなりわがままなので、それが強くなってきたのかもしれないですよね。 仲良くやっていけるようにがんばります!

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

それは、犬の問題というより、ご両親の態度の問題では? 私が実家にいた時は、母が一番上でした。 それでも、私にも逆らいませんでしたよ。なんとなく、母より下だとおもっているな?僕に触れるのは、迷惑なの?という雰囲気はありましたが。。。 げんこつを見せると、目をしばしばさせて怖がっていました。 (あまり叩くのも良くないようですが、柴に近い雑種で気の強く、外の人に吠えるのをやめないことがありました。その時はげんこつを一発入れることがありました。。)

tororo003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ご指摘のとうり、両親の方に問題があるような、とは私も感じていました。 うーん、どうやって犬にわからせるかがむずかしいですよね。 母とも相談してみます。

関連するQ&A