- ベストアンサー
夜中のトイレ
ミニチュア・シュナウザー(3ヵ月 ♂)の件です。 ケージの半分寝床、半分トイレを用意して飼っています。 まだ子犬なのでトイレの回数が多いのです。 1日に7~8回はウンチ&しっこをしています。 仕方ないとは思いますが、夜中にされるとキツイです。 今のところ2時と5時頃に起きて片付けています。 部屋が狭いので臭いが充満して、イヤでも目が覚めてしまいます。 他の部屋で寝ることも考えましたが、どうにか対応策はないものでしょうか。 知り合いの話では、夜はケージに寝かすのではなくキャリーケースに入れてトイレを我慢することを教えてもいいのではないかということですが、その方法もありなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うんちやおしっこのにおいは色々とたいへんですよね。 私の犬は、夜はトイレのない場所で寝かせるようにしていたら、 自然に夜はうんちもおしっこもしなくなりました。 何回かしてしまったこともありますが、その度に叱ったりしてしつけをしました。 キャリーケースに寝かせるのも同じだと思います。 昼間のトイレの場所のしつけをしっかりとして、夜は別の場所で寝かせ、 トイレを我慢させることを教えるのがいいと思いますよ。 また、うんちのにおいを消す(もちろん完全に消えるわけではありませんが)おやつもあるので、それをあげてみたりするのもいいのではないでしょうか。 やはり生き物なので、どうしてもそういう苦労を我慢しなくてはいけないこともあると思います。 でもまだ小犬ですし、しっかりとしつけていけばトイレはちゃんとしてくれると思いますよ。
その他の回答 (2)
- dira
- ベストアンサー率21% (20/95)
随分と日が経ってしまったので、もう解決したのかもしれませんね。 うちのは、昼間は遊んで疲れてしまうせいか、夜は熟睡でした。 余りの熟睡に抱いて寝ていたのですが、私のベットにオネショをしてしまい、私が気づいて起きると、本人(本犬?)は(?o?)って顔で、気づいていないほどでした。(お馬鹿さん?) 匂いは、動物を飼っていれば仕方ないですね、我慢しましょう。 トイレの有る部屋は寝室と離れていたので私は気になりませんでしたが、トイレの無い部屋で寝かせて癖を付けると言うのは、かわいそうに思います。 自分だったら嫌でしょう?それでは躾じゃないです、虐待ですよ。 大きくなれば、回数が減って来たりもしますよ。 餌によっても、臭くなる事も有ります。味の濃い物は臭くなります(香料の有る物も匂いますね)。 お風呂場でする癖を付けては?喚起をいれておけばマシでしょう?友人がしてます。 風呂場に入浴時以外はトイレを置いてあり、寝るときも開けたままにしてます。
- tukiakari
- ベストアンサー率38% (5/13)
同じ経験を私もしました。うちはミニチュアダックスですが。時間帯も全く同じ!朝の2時と5時。いつから私は漁師になったのだろうと思いながら眠い目をこすって薄暗い中起きていったものです。 トイレと寝床を離してみたら見事カーペットにおしっことうんちをこんもり。しかも自分で出したくせにその場にあるのが許せないのか食糞までする始末。(涙) 結果、キャリーケースを買ってその中を寝床に定着させました。かちゃんと閉めてしまうので出られないし、天井が低いので排泄しようにもきばれない。(笑) ちゃんと朝まで我慢できますよ。それどころかなかなか覚えなかったトイレなのに、扉を開けるや否やダダダダ~っとトイレに駆け込んでうつろな目で用を足すではありませんかッ!じょぼろろろ~っと。 ちゃっかりトイレも覚えて、「おうち入ってて」というとキャリーケースにもぞもぞ入っていくようにもなりました。家の中で我慢を覚えたせいか、車の中で失敗することもなくなりましたよ。