- ベストアンサー
川流堂書房の読み方を教えてください。
どなたか昭和23年頃にあった川流堂書房の「川流」の読み方を教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットに情報はないんですかねぇ? Google検索でも7件しかヒットしませんね。 http://www.bk1.co.jp/product/2035975 前回の書き込みは「川」(せん)の読みがすぐには出てこない状態なのかと思っていました。河川(かせん)、川柳、、。 川流堂書店、川流堂印刷は明治期からある政府系出版物の扱い元らしいです。川の流れ=地図などが最初の仕事かもしれませんね。 http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&newwindow=1&q=%E5%B7%9D%E6%B5%81%E5%A0%82&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 勘違いしていたので「川流堂書房」のことは念頭にありませんでした。 せんりゅうどうビルはここにあるのでこのせんりゅうはたぶん「川流」ですね(質問のと違う会社みたい)。 http://www.seiji-koho.co.jp/office.html http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&newwindow=1&q=%E5%B7%9D%E6%B5%81%E5%A0%82%E6%9B%B8%E6%88%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
その他の回答 (1)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
ふつうに読めば「せんりゅうどう」ですが。 川柳(せんりゅう)というジャンルあって季語必要な俳句の季語なしみたいなものです。 サラリーマン川柳(サラ川柳)は新聞ダネになったりします。
お礼
alpha123さん お答え有難うございました。 言葉が足らなくて申し訳ありませんでした。 回答への補足に書いておきました。
補足
alpha123さん お答え有難うございました。 川流堂書房は児童書などを手がけた出版社らしいです。 豊田三郎著「さくら姫」などを出しています。 昔は千代田区隼町にありました。 「せんりゅうどう」でインターネットをあたって見たのですがヒットせず、こちらに来て見たのですが・・・。
お礼
alpha123さん いろいろ調べて下さり有難うございます。 隼町に「せんりゅうどう」ビルがあるという事ですが、これがたぶん 「川流堂」ビルですね。これを頂きます。 パソコン点訳をやっていまして名前とか固有名詞には困ることが 多いです。お蔭様で助かりました。お礼申上げます。