- ベストアンサー
妊娠中の葬儀参列と鏡について
妊娠7ヶ月の妊婦です。 入院中の義父の容態が思わしくなく、お医者さんからも「1日単位で覚悟して欲しい」と言われてしまいました。 そんな状態で大変不謹慎ですが、妊娠中の葬儀に関しては色々と迷信があり、気になるので教えて下さい。 よく「妊婦は葬儀に出ない方がいい」と言いますが、大切な義父ですし、私の体調も問題ないので、万が一の場合は葬儀に出席するつもりです。その時、お腹に鏡を入れるといいと言いますよね?その鏡は、葬儀が終わった後はどうするのでしょうか?そのまま普通に取り出して、使い続けたら良いのでしょうか?それとも、処分してしまうものでしょうか? 地域によるのかな?と思い、実母に聞いてみましたが、実母は「鏡を入れる風習すら知らなかった」と言います。ここら辺(近畿です)は、そういう風習が無いのかもしれませんが、知った以上は気になるので鏡は入れようと思っているのですが…。身近にお年寄りもおらず、聞ける人もいません。 地域差は承知の上でお聞きしますが、みなさんは鏡はその後どうしましたか?良かったら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
初めまして。 私は東北ですが、同じような迷信があります。 「妊娠している状態で生仏を見てはいけない」という迷信です。 50歳代以上の方は、必ず声を大にしてその事をいいますね。 ただこちらは「火葬→葬儀」という順番が主なので、葬儀には 参加できるんですよね。生仏がないので。 入棺や火葬は、妊婦さんはなるべく参加しないように、周りが 促します。 どうしても、という場合は魔よけとして手鏡をお腹にいれる そうです。 鏡のその後は私も詳しく聞いたことがありません。使うという 人もいれば、仕舞ったままどこにあるかわからない、という人 もいますので。。。 もし、嫁ぎ先側にある迷信ならばお義母様に聞いてみてはどう でしょうか。詳しくお分かりになると思うんです。そこで迷信 を大切になさる方ならば、何か良い案をだしてくださるかと 思いますが。
その他の回答 (6)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私は山陽在住です。 妊娠6ヶ月の時に、実父が亡くなり、夫が喪主をしてくれました。 妊娠中でなかったら、私が喪主をすべきだと叔母が言っていたくらいなので、もちろん葬儀も参列しました。 葬儀屋さんから「鏡の光る面を外に向けて、おなかに入れて置いてください。」と言われましたので、適当にそこらへんにあった鏡を入れておきました。 ちなみに、父は山陰出身で、叔母たちは「そんな風習があるんだ~」と珍しがってました。 ちなみに、その鏡は終わったらそのまま使ってましたが、柄の部分が折れたので捨てました。 その後、無事出産して、何事もなく過ごしてます。 第一、亡くなった父が楽しみにしていた孫に、何かするわけないじゃないですか?と思いました。
お礼
回答ありがとうございます。私も、孫が生まれるのを楽しみにしている義父が赤ちゃんに何かするわけがないと思うのですが、葬儀場や火葬場は他の方もいらっしゃいますし、ちょっと気になって…。葬儀に出ないなどは考えられませんが、出来る範囲で出来ることがあるのなら、と思い質問させて頂きました。やっぱり鏡は普通に使い続けようと思います。ありがとうございました。
- nephilim
- ベストアンサー率20% (4/20)
私も3ヶ月くらいの時に、伯父の葬儀に出席しました。 『お腹に鏡を入れる』というのは聞いていましたが、やりませんでしたね。 私の友人の義姉はしたそうですが… お腹に鏡を入れること事態が悪いものを跳ね返すという意味なので、質問者様が嫌でなければそのまま使用しても構わないと思いますよ。 少しでも気持ち悪いと思うようならば、しまっておくかお寺に持って行くかしたらどうでしょうか。 >よく「妊婦は葬儀に出ない方がいい」と言いますが とありますが、葬儀中は立っていることが多いため言われるようです。 7ヶ月だと、結構辛くないですか? 体調がよくても、質問者様と赤ちゃんのために休み休み出席されるとよいと思います。 質問者様の求めている回答になりませんでしたが、無理はされませんように。 (私も今8ヶ月なので、元気な赤ちゃん産みましょうね)
お礼
回答ありがとうございます。妊婦が葬儀に出ない方がいいというのは、おっしゃる通り妊婦の体を気遣ってのことのようですね。私は今のところ体調も良く、また義父の家も近場ですので、迷うことなく参列するつもりでしたが、葬儀となると疲れることも多いでしょうし、無理しすぎはいけませんね。義母も夫も私の体をとても気遣ってくれるので、万が一の時は無理のない範囲でお手伝いさせてもらおうと思います。ありがとうございました。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
私自身は全く迷信は気にしない方で、周りでも実際に鏡を入れて葬儀に出たという人を聞いたことがないので、実体験ではないのですが…。 あくまで推測ですが、鏡を入れることの意味はおそらく、死者の魂とか穢れをはね返すことなのでは? つまり鏡自体に何かがついているということではないので、鏡をどうこうするという決まった方法がない、ということなのではないでしょうか? こういうことは、合理性ではなくて、死者を前にして「怖い」とか不安定になる気持ちをおさめるための昔からの知恵なのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。この質問をさせて頂いた後も自分で少し調べたのですが、やはり鏡をどうするかはわかりませんでしたので、普通に使い続けようと思います。
- NAK8181
- ベストアンサー率23% (5/21)
迷信に根拠はない事が多いです。 現代のお話としては通用しない事ばかりです。 死に逝く人にちゃんとしてあげる方が大事では?
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、確かに迷信ですから科学的根拠はないですよね。迷信に惑わされず、義父に対する気持ちを大事に行動しようと思います。
父親の葬儀の時、妊婦だった姉は小さな鏡を向こう向けてお腹にあてていました(跳ね返す意味?)。伯母連中に教えてもらったように思います(関西です)。 そのあとの鏡は普通に使っていましたが、本当はどうするべきかは教わっていません。とにかく、葬儀中はあてておきなさい!って感じでしたので、その後の鏡の処分?は分かりません。気にしてませんでした。 ごめんなさい、回答になってないですね。
お礼
回答ありがとうございます。いえいえ、回答になってないだなんてとんでもない!やっぱり特別な処分の方法はないみたいですね。私もそのまま使い続けようと思います。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
気持ちの持ちようじゃないでしょうか? それほど大事な義理父の葬儀です。 新しく生まれてくるこの子のコトをお義父さん見守っててくださいね。 っていう気持ちを持って参列すれば良いと思います。 一度名迷信を信じて実行してしまうとキリがないですよ(^^;
お礼
そうですよね。頭では迷信だってわかっているんですけど、知ってしまうと気になる性格で困っています…。鏡のほかにも、亡くなった方に触れてはいけないとか、火葬場に行ってはいけないとか・・・ほんと色々聞きますよね。大切な義父なので、迷信を信じるあまりきちんとお見送りできないのは絶対嫌だと思っています。なので葬儀には参列するつもりです。でもお腹に鏡は一人で簡単に出来るので、気持ちを落ち着かせるためにも実行しておこうかなと思っています。でも鏡を入れる話は有名ですが、その後の処分の話はあまり聞きませんので、そのまま使い続けて問題ないんでしょうかね?
お礼
ありがとうございます。実は義母も「妊婦は葬儀に出ると良くないと聞いたような…」という程度で詳しいことは知らないようです。田舎だとそういう風習が根強いようですが、都会だとあまりそういうことは言わないのでしょうかね? 一方、私は聞いてしまうと気にするタイプで、しかも鏡の話はわりと良く聞くだけに、たとえそういう風習が薄い地域だとしても、きちんとしておきたいと思っています。もちろんただの迷信だから気の持ちようだとは思うのですが、やっぱり何かあった時に後悔するのは嫌なので…。 でも鏡を入れるという話は有名ですが、その後の処分の話はあまり聞きませんね(調べてもわからなかったくらいなので)。なので、あんまり気にしなくていいのかな?