• 締切済み

【緊急!】高認(旧大検)を学校側が取得させてくれない

以前から質問させて頂いています。 http://okwave.jp/qa2992987.html 先日の中間テストで理系教科の数IIIとCが両方0点になりました。 あと他の教科も赤点連発しました。もうやる気なかったので全てノー勉強でいきました。 留年する可能性もあるので高認をとっておいたほうが有利だと思いましたのでとることにしました。 学校を辞める辞めないは別にして、高認(旧大検)を受けておこうと思い、今日担任に、現在取得中の単位を書いてもらう紙を渡しました。 コレです→http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05033001.htm 担任から「在学中は大検は無理じゃない?」 といわれましたが、高認から在学中でも取得できるように制度が変わった旨を伝えました。 ちゃんとOKなはずですが・・・→http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/002.htm そしたらさっき電話があって、教頭に高認をとりたいと言っている生徒がいるという事を聞いたら、 「病欠とかの生徒以外は取得は認めない」といわれたみたいです。 この教頭自体が制度の事を理解していないのではないかと思うのです。大検と勘違いしているのでしょうか。 おかしくないでしょうか?単位は自分の物です。それを証明する書類に記入&学校印の押印も認めてもらえないなんて・・・ つくづくおかしな学校に行ったと後悔しています。 他の学校で受験した方の事が他のQ&Aサイトで書かれていましたが、在学中でも問題なく受験できたと言っています。 水曜日(の消印有効)までに出さなければ受験できないので困っています。人生終わるかも知れません。 誰か受験できるようにするアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

まぁ、世の中、自分の主張が幾ら正しくても、それを振りかざしているだけで人生進めると思ったら、そうでは無い訳で・・・。それが勉強になっただけでも良かったのではないですかね?世の中はとても理不尽にできています。 そのクソな社会に反発するには二つの方法があります。 1.社会の片隅で、お前らはクソだクソだ!と騒ぎ立てるだけの人生 2.そのクソな社会の仕組みに乗っかり偉くなり、自ら社会を変える立場を目指す人生 そして貴方は(1)を選んでいる訳ですね。私は(2)でありたいと思います。 で、質問の回答ですが、とりあえず直ぐに退学しましょう。そしたら受験資格をもらえますよ。それとも「中退はちょっと・・・」なんて考えをいまさらお持ちですか?そんな「ナマ優しい」考えを持っていると、親や担任だの教頭だのという、クソな大人たちに、付け入る隙を与えるってモンです。早く辞めちゃいましょう。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

保護者経由で「高校で高認の単位を認めてもらいたいのでなく、高認で高校の単位を認めてもらいたい」ということを説明してもらいましょう。 制度の趣旨から言えば、すでに取得済みの単位を証明するのに高校側が条件をつける余地はないはずですが、時間切れになりそうなら、とりあえず先に受験をして、合格後に、高校を退学することになったら単位証明してもらうという方法はどうでしょうか。 高認の受付窓口に事情を説明して事前に確認しておく必要はあると思いますが。

回答No.5

水曜日って今日ですか。 マルチポストはダメです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3020000.html >誰か受験できるようにするアドバイスをお願い致します。 退学したら受験できるでしょ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3020000.html
回答No.4

公立高校で英語を教えています。 高校在学中からも高認を受験できることと、高認で得た単位を在籍している高校で卒業単位に認定することは違います。もし質問者様の学校の教務規定で「高認の単位を卒業単位に認定する」となっていなければ、卒業に必要な単位数には数えられません。 超進学校と超底辺校を卒業するために必要な学力が異なるように、各学校の教務規定が卒業を認める要件を規定します。法律ではありません。例えば、法律では欠時数に関する規定はありませんが、学校の教務規定で「1/5を超える欠時数がある場合は履修を認めない」とあれば、履修は認められません。この場合の1/5という数字には法的根拠はありませんが、各学校の裁量で決まっており、おそらく裁判になっても覆ることはないと思います。 「病欠とかの生徒以外は取得は認めない」の部分は校長が認める例外措置としてあるのだと思います。教務規定にはだいたい校長が認めれば、例外として認めるという項目がありますから。 他の学校でOKだからといって、質問者様の学校でもOKとは限りません。教務規定でダメならダメだということを言っているのかもしれませんよ。

回答No.3

保護者とはどういう風に話をしているのですか? 未成年者がいくら苦情を言っても保護者のバックアップがなければ相手にしてもらえないでしょう。 でも赤点連発じゃ受けてもしょうがないんでは?

agentcom
質問者

お礼

いやいや、模試ではそれなりに成績をとっていますし、理系科目以外はノー勉強でもぜんぜんOKなくらいとれています。 ご回答有難う御座います。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

その学校おかしいですね。 私立でもう1年いさせて学費を多く取らせようということでしょうか。 対処としては2つあります。 1.文部科学省の高卒認定の担当者に電話であす話す。 2.必要書類不備なままでも受験書類を送付する。 >出願書類を提出したのですが、記入を間違えたような気がします。確認することはできますか。 >(答)  できません。提出済み出願書類はすべて文部科学省で確認します。出願が受理できないような不備の場合は電話、手紙等で連絡しますので、指示に従ってください。 -------------------------------- 学校以外の第3者(教育委員会、文部科学省、市区町村役所)に相談するのが一番よいでしょう。文部科学省は相談に乗ってくれるはずです。

agentcom
質問者

お礼

ですよね。狂ってますよね。 必要書類不備なままでも受験書類を送付する事もやってみようと思います。 穏便に済ませたいので何かいい方法はありますでしょうか?

noname#31138
noname#31138
回答No.1

保護者と一緒に学校側と話し合ってください。学校側に拒否をする権限はありません。もしどうしても学校側が応じないのであれば、裁判を起こしましょう。

agentcom
質問者

お礼

おかしな学校に行った事を本当に後悔しています。 裁判でも起こしたいぐらいですが、今回は時間がない上に、私自身、卒業はできたらしたいとは思っていますが、不可能な可能性のほうが大きいのでこの資格をとっておこうと思っています。リスクの分散のために。休みがちになっても、卒業できなくても学校には最後まで行こうと思っています。高校生活は大事ですからね。でも有名大に行く事のほうが順序は上ですが・・・。

関連するQ&A