• 締切済み

大検

髙1の息子の事で相談させてもらいます。中2から女生徒、数人の男子生徒に言葉の苛めをうけそれでも頑張って通っていたのですが中3の1学期から不登校になりました。でも高校受験もありますので適応教室に通い出席日数はとり自分なりに頑張り公立高校に合格をして自分は変わり友人をたくさん作るんだ!と元気に通っていました。毎日今日は誰々君と話したなど笑顔で話してくれていたので安心していたのですが昨日、思い詰めた顔で1学期後半から無視されていると聞きました。皆に無視されるのではなくクラスの中心的な生徒に無視をされ他の生徒と話そうとすると嫌味、邪魔をされるそうです。またお前(息子)の秘密を知っているなどとも言われているようです。秘密=中学での不登校だと思います。その子にもなぜ?と2回聞いたそうです。答えは「嫌いになったらとことん嫌う」との事だったそうです。嫌いになった理由は話してくれないそうです。最近では指を指し意味もなく笑ったりするそうです。息子も限界のようで大検を合格して大学に行きたいと言いました。良き解決方法、大検を目指す上での注意事項など教えて下さい。大検は息子は公務員を目指していますが就職に不利とHPで見ました。 正直、逃げず頑張って欲しいのですが本人は親からみて十分頑張っていました。1学期後半から無視、嫌がらせをされていても笑顔で頑張って学校に通っていましたしもう頑張れともいえませんし自殺されるくらいなら・・・と。 宜しくお願いします。  補足、息子にも非はあると思います。 ですから大検より高校生活を続けていけるよいアドバイスを第一に、そして大検では。という回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.8

いじめが解決できない場合の選択肢ですが 通信制の学校に転校するという選択肢もあります。 転校なら、今までの通学実績が無駄になりません。 通信制の学校を利用するメリットは 74単位取得すれば、在校年数3年以上で卒業できるということです。 ぶっちゃければ、2年間留学などを行っても、1年で74単位取得して 卒業する方も見えますし、難関大学を最初から狙う方は、1年で 必要単位を取得して、2年間は大学入試対策を行う方も見えます。 高校ですので、AO入試や高校推薦も可能です。 高認(高等学校卒業程度認定試験)は、一般入試しか出来ません。 難点は、継続率が低いところです。 通信高校とタイアップしている、個別指導塾へ相談すれば かなりのそうした点を補強することが出来るかと思います。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

高認(高等学校卒業程度認定試験)については、文部科学省のHPをご参照下さい。 18歳未満で資格認定されない仕組み(高校より早くは大学生になれない)ですので、今高一なら、来年度合格しても、資格が認定されるのは、その次の年度内に受験する上級学校の入試からということです。 ということなので、「1年で大検をとり1年で予備校に行き普通の高校生と同じ年齢で大学入学を目指す」は制度の上では可能です。 中学・高校で不登校になると「このまま集団生活になじめなかったらどうしよう」と不安になる保護者の方(本人も)が多いようです。 しかし、日本の中学・高校での集団生活は、一般の社会生活ではあまり見られない特殊な面が多いことを覚えておいてください。 そういう「閉塞感」の原因となる部分に拒否反応を示している不登校が圧倒的に多いように思います。 大学や社会生活ではそれほど心配ありません。 周囲の不安が本人にすりこまれていると、ひきこもりを誘発するかもしれませんので、よくわからない将来のことよりも、「今全力を注げる目標」を大切にして下さい。 のめりこめるものが見つかれば、周囲の目は気にならなくなります。 そして「失敗のない道」を与えようとせず、「自分で納得できる道」の失敗をフォローするというスタンスが、周囲の大人には求められると思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
回答No.6

 息子さんが大検を希望されているのであれば、その意見を尊重するのが良いと思います。大学に行き公務員になりたいと言う希望があるのであれば、無理に高校へ・・と言うのはどうかと思います。 それなので、大検を前提にお話しますね。  私も中学時代不登校で、殆ど学校へ行けなく、高校へも進学できませんでした。そこで、大検を取得し、大学に進学し、現在は普通の会社員をしています。私の頃とは異なり大検も門戸を広げている(今は年数回試験をされるそうですね・・)様ですし、ネットや予備校等で情報も取得する事が出来ますから、試験は頑張れば突破できると思います。  ただ、危惧する点を挙げるとするならば、一人で勉強を進めてしまう事なのかな・・と思います。学校を辞めた事に対する劣等感や人の目などを気にして家の中から出ないで、籠もってしまう・・・これが怖いんですよね。確かに勉強は出来ますが、人間同士のコミュニケーションが欠如してしまいます。それが重なれば、いざ大学へ進学した時や、働き始めた時トラブルになりかねないのかな・・・と思ってしまいます。ですから、予備校へ行かれるなり、アルバイトしてみるなりで、どこかで社会と接点を持つべきだと思います。私は、社会人生活の中で、コミュニケーション能力こそが重要・・・などと考えてます。逆に、それが備わっていれば、就職等でも困らないと思いますよ。少なくともボクは今まで困りませんでした。。。  最後になりますが、ちょっとした環境の変化と勇気で人生ガラッと変わる事もありますよ・・・・。余計な事も含め偉そうな事をずらずらと申し訳ありませんでした。参考になれば幸いです。  

  • mechanism
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

僕は、いじめなど学校生活を阻害する要因があるなら学校なんか辞めちまえ、という考えを持っているので、これから書くことはかなり偏った意見です。中退を前提に自分の意見を書きますが、積極的に中退を薦めているわけではないです。 高校中退だろうが、高校卒業だろうが、大学を出てしまえば最終学歴は同じ。大学は是非出てもらいたいですね。 >就職に不利 就職に不利だから大検(高卒認定)はだめと言うのは単純すぎるかと。就職の面接の際に声が小さかったとか、多浪しているとか、成績が悪いとか、三流大学だとか、不利と思われるポイントをあげるときりがありません。不利な点が無い学生を探すほうが難しい。むしろ、有利な点をどれだけ作るかが重要だと思います。 就職のエントリーシートに学歴の記入を必要としない民間企業も増えてきているので、そういうところだと大検はまったく不利にならないですね。 公務員試験の場合、一番重要なのは試験の点数。点数が悪ければ、どんなにいい大学を出ても受からない。 大学受験を目指すのであれば、人間関係と言うよりは受験勉強に重みをおいたほうがいいような気がします。いじめをしている奴よりもいい大学に入れば、意味のある中退だともいえます。暴力による報復は良くないことですが、受験勉強での報復なら誰にも迷惑をかけず、しかも自分や家族にとってもプラスのことですし。 また、受験勉強は孤独なので、予備校に通うとか、フリースクールに通うとか、最低限の人との接点は持っておいたほうがいいと思う。独りだと進学や勉強の相談相手がいない。たとえば、予備校だと進学担当の職員が相談に乗ってくれる。職員は仕事だから当然相談には乗ってくれるのだけれど、受験生とってはそれでもありがたい存在ではある。 人間関係は高校のときにしか学べないと言うものではないので、無理に今学ぼうとしなくてもいいのでは。大学生や社会人になると、生まれも育ちもバラバラ、年齢もバラバラな人たちと付き合うようになるので、同じ環境・年齢の人たちと付き合うよりも人との付き合いがうまくなるような気もします。 高校へ通い続けるのであれば、来春のクラス替えで違うクラスにしてもらうとか対処法はあるかもしれませんが、それはまた別の質問を投稿して、学校と交渉したことのある経験者の意見を聞くほうがいいかもしれませんね

usagi123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は高校にどうしても行きたくないというなら行けとは言えません。 ただ本人に退学後のビジョンをしっかりしてからにして欲しいと思っています。 本人は1年で大検をとり1年で予備校に行き普通の高校生と同じ年齢で大学入学を目指すと言っていますが可能なのか心配です。 人間関係も高校でできなく大学、社会人でできるのか? また逃げ道を探してしまうのではないか?など悪いほうに悪いほうに考えてしまいます。 心配しすぎでしょうか? 大学、社会人で人間関係を作ってくれると息子を信じてあげたほうがいいのでしょうか?

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

高校生になっても「他の生徒と話そうとすると嫌味、邪魔」とは、「クラスの中心的な生徒」も、相当なストレスをかかえていますね。 (1)不登校は自分らしさを保つためのものです。カミングアウト(自分から告白)してしまえば「秘密」ではなくなりますね。 (2)とはいえ、状況によっては(1)が困難かもしれません。高校の先生に相談はされていますか。まだなら、しましょう。 してあるなら、相手のストレスの原因を調べて、「いじめるな」のプレッシャーと同時にストレスをとりのぞく努力をさらにお願いしてみましょう。 よくあるのは「家族の過干渉」「挫折と目標の喪失」でしょうか。 いじめ問題は、加害者に対する指導でしか前進しません。被害者に原因を求めるべきではないのです。 (3)「逃げず頑張」るのも、場合によりけりです。文面からは「いかに正しく逃げるか」を考える場面と読みました。 高校は欠席の扱いがシビアなので、いじめ問題が前進しないと、今の高校をそのまま続けるのは難しいように思います。 (4)公務員の採用は、公的な制度である高認資格を差別するはずがありません。 ただし、高認資格は高卒資格とはちがいますので、大学や専門学校に行かないと、中卒扱いということをご承知おき下さい。 (5)高認資格は難しくありませんが、人間関係は学べません。定時制への転入(入学)をおすすめします。今の高校で単位がとれていないと、今年を含めて5年かかってしまいますが、定時制の生徒はバラエティに富んでいるところが多いので、住み易いと思います。 (6)放送大学は、テレビやラジオで講義を受ける通信制の大学とお考え下さい。(下記HP参照)

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/
usagi123
質問者

お礼

回答有難うございます。  (1)カミングアウト、それができる強い子であればいいのですが・・・。 (2)高校の先生への相談、しました。 他生徒からの報告?密告?があったとのことで嫌味を言う生徒に問いただしてくれたみたいです。家の子が授業中にMDなどを聞いているのが面白くないと答えたそうです。先生はそんなのは理由にならないと言ってくれたそうですが その後チクッたと思われたみたいで今まで以上に無視されているようです。 (5)定時制、私も人間関係を学んで欲しいので今の高校を退学することになった場合定時制に行かせるつもりです。 本人は1年間で大検をとり残りの1年間で大学受験の準備のため予備校にと考えているようですが どんなものなのでしょう? 

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

私の経験は高認ではなく、大検なので現在と違う点もあるかと思います。当時は合格に11科目必要でしたが、大検資格には高校で履修した単位を援用可能なので、通信制高校、nhk学園、放送大学などで、単位を履修してそれで大検で落ちた科目を補なうことができます。つまりどんな馬鹿でも11科目のうち1科目は受かるだろうから、あとは通信教育で足りない科目を補い大検資格を取得できるということです。 >でも高校で友人を作り人間関係、人との関わりも勉強して欲しい 現在高校でそれができる環境じゃないですよね?そんな無茶な要求されたら子供がかわいそうです。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

>高校生活を続けていけるよいアドバイスを第一に 親が余計なプレッシャーをかけない事でしょう。頑張ってきたけどそれが限界に来たなら、追い込まないことが第一だと思います。本人が行きたくなったら行くでしょうし、本当に限界なら新しい道に目を向けたほうがいいのでしょう。あと昔と違って現役高校生も高認を受けられると聞いています。大検と高卒も二者択一ではないと思います。 >大検を目指す上での注意事項 本人が平均以上ならさして難しいものではありませんし、そうでなくても放送大学利用など道は色々あります。資格そのものは簡単です。親御さんが動くより本人が自分で色々調べたほうがいいと思いますよ。あと大検が公務員受験に不利というのが事実なら夜間高校っていう方法もありますよ。

usagi123
質問者

お礼

回答有難うございます。 現役高校生は指定日に退学届けを出さないといけないそうです。 放送大学とはなんですか?  夜間(定時制)は考えもしませんでした。

  • kos_001
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.1

大検が就職活動に不利になるのは、一般企業だけです。 高校中退し、大学に進学し、さらに大学院に行って研究を重ね、大学の教授になられた方もいらっしゃいます。 高校中退を気にしない職種はたっくさんあります。弁護士や司法書士もそうですよね!! つらい経験を重ねてきたお子さんだからこそ、誰よりも努力できるかもしれません… お子さんの今よりも、10年、20年先を一緒に見てあげたらいかがでしょうか??

usagi123
質問者

お礼

早くに回答有難うございます。 私も10年、20年先をみてあげたい気持ちもあります。でも高校で友人を作り人間関係、人との関わりも勉強して欲しい気持ちもあり悩みに悩んでいます。