- 締切済み
助けて;;
こんにちは。私は中学2年生です。最近、勉強しても集中力がつかなかったり、10分も勉強しなかったりして困っています。でもその原因は私とパソコンにあります。この間、面白いゲームサイトをみつけてそのゲームにはまっています。だから勉強しようと思ってもゲームのことで頭がいっぱいだったりするんです。どうすればパソコンを何時間程度におさえられますか?(でもパソコンをやり始めると、とまらなくなる…)勉強も集中するにはどうすればいいですか?苦手をなくすには?(数学が面白いと思い始めたのに…;) 皆さんのお答え待ってます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
>面白いゲームサイトをみつけてそのゲームにはまっています。だから勉強しようと思ってもゲームのことで頭がいっぱいだったりするんです。 結局それはあなたがそういう風に嵌り込む様にして客を捉え儲けをあげようとしている会社の組織のカモ対象とされる戦略にまんまと嵌りこんだわけで、あなたがそうした結果の挙句迎えよう未来の悲惨さには企業側は何ら責任は負いませんから結局現時点での企業の儲け社員の給与飯の種に利用されて捨てられるのはいつもゲームの利用者の方で一番馬鹿を見るのが一番お金を企業に貢いだものとなる社会構造上の中に仕掛けられた罠にあなたは狭い視点からのみそのゲームというものを見て人生そのものを見れる視点を得られていない。 若い時期は人生経験の無さ故そうした視点を持ち合わせない者が多いことをきちんと企業側は抑えていてそれを利用し食い物にする。 サバンナの中を大移動し唯一越えなければならない川に潜んでいる鰐とその企業のしている運営動機の源は同じものと言ってよい。 それは何か?対象となるカモの将来の幸せを無くしていることを知っていてもそれは忠告せず金という利益にだけ変え利用者は約束されたように利用者の責任で無関心へと捨て去る。 あなたはすでに罠の中に居る。 まあこの回答を10年20年後に見てみなさいな。 ああ。本当だと思うから。
- amakoi11
- ベストアンサー率11% (2/18)
無難な答えとなりますが「図書館に行く」。 切羽詰っているならパソコンを親戚の家とか友人の家とか、 自分の触れない場所に預けてしまいましょう。 メールは毎日、ネットカフェなどでチェック。 パソコンのない生活も、慣れてしまえば楽です。 私は勉強しなければいけない時期はそうしていました。
逆の考え方で、勉強のノルマを先に片付けてからパソコンのスイッチを入れるようにするといいと思います。 勉強が終わったご褒美としてゲームをするようにしたらいいよ。 「宿題が終わったら」とか、「単語を20個憶えたら」とか「問題集を3ページ終わったら」等。 とにかくノルマが終わるまでパソコンのスイッチは入れないこと。 ゲームを早くしたければ、効率良く勉強しなければいけないので、 ゲームのことを考えながらボーっと勉強してるよりは、早く終わると思う。 勉強が終わったら、もう勉強の心配はせずにゲームを思いっきりすればいいと思う。 私はこの方法で、問題集を2週間で解き終えてしまった。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
自己管理できないのなら、親に管理してもらう。 勉強中気になって仕方が無いから預かってといって PCの電源線・キーボード・マウスを差し出す。 親は絶対に「イヤだ」とは言わないと思う。
こんにちは。 苦手を克服することも、PCから脱することも貴方次第だと思いますが、 今回はPCとの距離を保つ事から始めるべきかと思います。 私もオンラインゲームで依存症になった経験が数回あります。期末テスト終了後の長期休み…ストレスが溜まってるから一気に燃えました。 さてその脱し方ですが、PCのコンセントを抜いて、布でPCを隠す! とにかく近づかない事にしました。 2,3日はつらいのですが、段々他の事に意識が取られていきます。 最初に申しましたが、これはご自分で克服しなくてはいけない事です。しっかり意志をもって頑張ってください。
- daigen
- ベストアンサー率34% (65/189)
私も同じような経験がありますよ。 あくまでも一つの方法ですが、例えば「二時間勉強したら止めて ゲームしよう」とかを勉強する前に決めてみてから勉強してみてはどうでしょう。 せっかく数学が好きになり始めたのなら数学を頑張ってみるといいかもね。 そんなに簡単じゃないかもしれないけど、それに慣れてきちゃえばできる様になるかも。 もう一つは思いっきりゲームだけやりまくって、飽きるまで続けちゃう。 私の性格的には後者でしたが。 大抵1ヶ月もやってられずに飽きちゃって・・・。
厳しい書き方をします。 意思の弱い人は、どんな方法を目にしても楽しい方、快楽の強い方を 選択してしまうでしょう。 自分を律する自制心がまだきっちりと確立していない中学生では 仕方ないかもしれませんね。 だから依存するようなもの(飲酒・喫煙など)は子供に許可されていない のです。依存する可能性が高いから。 ですからここで聞いてもご質問者様の文章を読んでみると多分 パソコンを1日例えば1時間だけ・・ってのは難しいでしょう。 飽きるまでやって飽きたら「そろそろ勉強しようか」と思えるかもしれないですとしか言い様がありません。集中するには、今一番の関心事であるパソコンが頭から抜けなければ難しいと思います。 苦手をなくすのは勉強して理解する以外にはないでしょう。 または、「私は算数は苦手じゃない・・・」と暗示をかけるとか。 ご質問者様の悩みや、全てパソコンに気を取られている事に起因しているようなのでまずはパソコンを優先しない気持ちを持つ事が優先かと思います。 今、中学生という子供の立場で一番やらなければならない事を考えて下さい。パソコンなんて社会人になればいくらでも出来ますよ。
- kabuto962
- ベストアンサー率17% (46/257)
時間が経ったら切れるパソコンタイマー付けたらいいと思うよ、また電源入れたらそれまでだけど自己管理には役立つのでは。