• ベストアンサー

嫌な奴との付き合い方

こんにちは。私には本当に憎たらしいやつがいます。 私が近くにいるだけで悪口を言ったり、馬鹿にしたりしてきます。 私も負けじとこれでもかというぐらいそいつの事を罵ります。 しかし、最近もうそんなことの繰り返しに疲れてきました。 友人にも「そんな奴は放っておけばいい」といわれましたが、 悪口を言われて黙っているのは、私には我慢できません。 友人の指示に従うか、このままの関係を続けるか、 一体どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mig27
  • ベストアンサー率41% (50/121)
回答No.2

やや抽象的な精神論じみたものになりますが、読んでみてください。 ほんとに、そういう嫌な奴は居ますよね。 正直、そういう奴とは関係を切ってしまいたいし、今まで腹を立たせられた分、同じ分だけやり込めてやりたい、というのも分かります。 ただ、相手の(他人から見れば、とてもわがままな)考えは、 「あいつは何か少し言うと、訳の分からない反論をしてくる。私は思ったことを言っただけなのに。気に入らないから、次も負けじと罵ってやりたい。」 こうです。 憎たらしい奴に構ってあげているという事は、相手の事を認める事になるんです。 褒める→ポシティブに相手を認める 怒る→ネガティブに相手を認める という関係です。相手はあなたに反応を返される限り、憎憎しい気持ちが行ったり来たりするばかりです。 他方で、そういう関係を断ち切るには 無視する→相手を認めない。 という方法になります。 怒ることが、相手を認めない事になると勘違いしている人が多いですが、それは間違いです。 ぜひ、放っておきましょう。本当はそうしたいと思っているはずです。 一度、適当に流せるようになれば、その口げんかに勝ったと思ってもいいんですよ。 最後に厳しく言えば、あなたもその悪口を言う人間と同じレベルです。 罵倒されれば、それを上回ってやらないと自分のちっぽけなプライドが満たされないからです。 ところが、客観的に冷静になってみると、意外と周りの人はどっちが悪口を言い始めて嫌な奴か、というのは分かっているものですよ。そこで放っておければあなたは、一歩前進するのに、いつまでもそいつに付き合ってあげるお人よしです。 怒られれば怒られるほど熱くならずに、なんだかバカらしいなとか、下らないと感情が冷めていくような、そんなタイプを目指してみてください。

193193
質問者

お礼

ありがとうございます。自分がいかにちっぽけな 存在かわかりました。 今後は熱くならずただ放っておくことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

中途半端に言い返すからダメなのです。 相手が反論できない量と質の悪口を叩きつけましょう。 疲れて言い返さなくなった方が口喧嘩は負けですし、 頭良くないと勝てません。

193193
質問者

お礼

わかりました。とにかく相手を潰すつもりで 向かって行ってみることにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256814
noname#256814
回答No.1

その手の言い合いは先に止めた方が勝ちです。 相手に言いたいだけ言わして最後に一言か二言、先生や先輩が出来の悪い子にやさしく教えるように「いいかい君はね。自分では気が付いていない様だけどおバカさんなんだよ。」という意味の言葉を、上から目線でやさしく言ってあげましょう。言い返してきたら「ごめんね。もういいでしょ?また明日ね。」と小さい子供に諭すようにいうのを数日繰り返せば大抵のおバカさんは止めます。 試して見てください。

193193
質問者

お礼

わかりました。自分の方が大人なのだという事を 相手に思い知らせてやります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A