- 締切済み
テストについて
もうすぐテストなのですが、テスト勉強の効率が上がりません。 どうしたら効率がアップするでしょうか? コツを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hitoyana
- ベストアンサー率27% (18/66)
効率の上がる勉強法という、求められているものとは違う答えになってしまうのですが、効率の悪い勉強法、と言うところで。 なんといっても「ながら勉強」。落ち着くとか、疲れないとか言う人もいますが、著しく集中力を削ぎます。集中していないので疲れないだけです。とても効率が悪い。 それから日をまたいでの勉強も効率が下がります。日をまたぐようだったら一度寝て、早朝に再び取り組んだ方がいい。日をまたぐあたりから脳は休みたくてたまらなくなっているのです。 目だけで進める学習。これも効率が悪いように思います。どうせ、一人で勉強してるんだから、声も出しましょう。口と耳が自分の知識を確かなものにしてくれます。手を動かしましょう。手が覚えてくれます。 漠然としていてすみませんが、効率の悪い学習を避ける、というのも一つの方法かと思いまして。
そうですね~。。。 勉強の効率・・・・ っというか、勉強って、 いきなり 「よし今日からテスト週間だから1日4時間しよう。」 とか言って、できるものでもありません。 できても、絶対最後の方は集中できていません。 つまり、勉強(試験のための)ってのは『慣れ!』です。 毎日4時間やっていたら、慣れれば4時間なんて楽になってきます。 しかし、いつも宿題程度しかしていなくて いきなり4時間は厳しいものです。 だから、今から勉強量をいきなり増やすのは無駄! そこで、効率が大切になってきます。 「授業を2倍頑張れば、家での勉強はその10分の1ですむ」 っと、いう先輩の名言があります。 まさにその通りだと思います。 これも。とき既に遅しなので、だめですね。すみません。。。 やはり、分かる楽しさを見出せばかなり楽になると思います。 そして、頭によく入るようになると思います。 自分も社会が大好きで授業だけで頭に入りました。 あとは軽い復習だけで大丈夫でした(中学時代は) 中学生のうちは脳が拒否反応すると頭に入りません。 理系文系というより、好きか嫌いかだと思います。 だから、嘘だとしても、自分に好きだと思い込ませてみてはどうでしょう? きっと、短時間で効率の良い勉強ができるようになると思います。 とてもわかりにくい文章ですみません。
- prico
- ベストアンサー率33% (9/27)
学校から与えられた問題集があるのであれば、その問題集は頑張って解いてみましょう。その時に、間違えた問題や、解くのに時間がかかった問題があったら、必ずしるしをつけておきましょう。 一通り問題を解き終えて答え合わせをしたら、今度はしるしを付けてある問題だけもう一度解いてみる。それを繰り返して、何度も何度も間違えてしまう問題には強調してしるしを付けておくと良いですよ。テスト間際には、強調してしるしが付けられている問題だけもう一度確認すれば良いのです。 手間がかかるように感じるかもしれませんが、自分の弱点が分かりますし、結果的には効率の良いやり方だと思いますよ。簡単な問題を何度解いてもしょうがないですしね。 頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうござます。 実行してみます^^
- ka147
- ベストアンサー率36% (4/11)
見たいテレビとかはがまんせずにみたほうがいいですよ。 見ないとストレスがたまり逆効果になったりします。 あと1日に苦手な教科と得意な教科の2教科をやったりすると 苦手な教科もはかどると思いますよ。
お礼
ストレスはダメですよね。 我慢せずにリラックスしてテスト勉強に励みます。
お礼
長い文章ありがとうございました。 なんとなくわかります。 僕は、毎日そんなに勉強するタイプではないので、やっぱり短時間で効率のよう勉強が必要になってきます。 そのためのアドバイス本当にありがとうございました。