• ベストアンサー

こんなんで離婚したいのって甘いの?(2)

みなさんにアドバイスいただきありがとうございます。 なんだか涙が止まりません。いろんな感情がこみ上げています。 少し補足させていただきます。 子供の優等生・・・ですが私は子供が学校に安心して通うためには 夫婦関係が一番大事だと思ってきました。 私自身が母子家庭で母は父の、父は母の悪口を言ってるのを 聞いて育ってきました。だから家の居心地が悪かった。 経済的にも厳しく将来の夢など見れなくて早く自立したいと考えて きました。私は自分の子供達には学校では勉強や運動に集中できる ためにはどうするのが一番か考えたときに『家の居心地を良くしよう。 安心して学校で過ごせるようにしよう。そうすればおのずと学業にもあれわれるだろう』と信じて守ってきました。 テストで95点など取ってくると残念がりました。 本当にもったいない間違いが多かったのです。単純ミスです。 その都度、「もったいないね。満点と95点では全然違うね。これを 繰り返すと今度は80点に、次は60点になるよ。意識を変えよう。」 などと言ってきました。 子供達は「95点でも褒めてもらえない。」と嘆くこともありました。 家で勉強しなさい!などと言う事はありません。困るのは自分だよ、と 話すことはあります。また学生なのだから勉強を頑張るのは当然、と 言っています。私も給料もらっているから仕事を頑張る、あなたたちも 目の前のことは全力で取り組もう、と話すことはあります。 これは部活動でも言える事です。運動部ですが練習も熱心にさせて います。大会も見に行きますし、学校外のクラブにも加入しています。 何でも頑張っている子供達です。 でも、疲れることもあるのでしょう・・・。 期待ではないのに、期待していると取られてしまっているかも しれません。 私の親は子育てに無関心でした。頑張っても褒めてもらえなかったり 参観日も来なかったり。気が向くとお小遣いはくれましたが 私はもっとこちらを向いてほしかった。そんな思いが自分の子供には強く向いてしまうのかもしれません。 こういうのも子供にとっては良くないのでしょう・・。 良くも悪くも私は子供に熱心過ぎました。 それはやはり夫婦の絆が弱いせいでしょう。 主人は私のことを女として見れないと言っていました。 家族愛でしかないのです。私達には。 何でも話し合いたいのに、ひたすら黙って私の機嫌が良くなるのを 待つ主人に、もうなすすべはないのです。 夫婦がうまくいっていればこんなに子供に執着しないでしょう。 子供だってなんとな~くうまく育っていくと思うのです。 そしてなんとな~くいい家庭を築き、巣立っていくと思うのです。 その根本が私達夫婦にはないのです。 子供達は犠牲者ですね。 私の生き甲斐とか悲しみの矛先を向けてしまっているんですね、きっと。 やっぱり、夫婦は仲良くいたいです。 言い合っても、くっついたり。 もめても許したり、したいです。 もめることがあっても主人はただただ時間を稼ぎます。 そうして15年、やり過ごしてきたのですから・・・。 なんだか話がまとまらなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.15

結婚17年目、有職主婦です。 どこの家庭でも、年頃になれば子供は悪態をつきますよ。 私の友人も、色々悩んでいます。 私の子供も思春期を迎え、だんだん難しくなってきました。 子供には、 「私は、君にどんなに嫌われたって、全然平気だから。子供に嫌われるのが怖くって、親なんてやってられないのよ。私は君にどんなに嫌われたって、私は君が大好きだから。」 と啖呵をきっていますが、実際悪態をつかれたら、うろたえるかもしれません。 どこの家庭でも、母親は憎まれ役、父親は娯楽担当じゃないでしょうか?まったく割が合いませんよね。 でも、両方に厳しくされたら、子供もたまったもんじゃないでしょうから、案外上手くいっているのかもしれません。 ただ、気になったことは、質問者様のご主人のお母様って、どんな方でしたか? もしかしたら、ご主人は、お母様から厳しく育てられたりはしませんでしたか? そういう生育暦があると、母親に対して嫌悪感があるので、母親になった妻は女性として見られなくなる事があるそうです。 ご自分が子供の頃に抱いた母親への反感を、そのまま妻に向けるそうです。 もし、ご主人がこのタイプでしたら、思いっきり子離れして、家庭内でも女性としての一面を強調されれば、きっとご夫婦の仲も良い方向に向かわれるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 話は変わりますが、私の子供は、昔はおとなしく、意地悪をされてもお友達の後を必死で付いて歩くような子供でしたが、最近、自我に目覚め、喧嘩などをするようになってしまいました。 そのせいで、色々親としても大変で、トラブルのお相手のお母様に、 「ご家庭の教育が悪いんじゃありませんか?」 と攻め立てられることもあります。 逆に、おとなしかったときも、 「お母さんの育て方に問題があるんじゃないか?」 と噂されていました。後に親しくなったママ友に 「mimi--koって、良い人だよね。お子さんがおとなしいから、きっときつい人なんだと思っていた。」 といわれた事もあります。 子供はきちんと育って当たり前。 何か問題があれば、母親のせいになりがちです。 確かに、母親の役割は責任重大ですから、謙虚に受け止めなければならないとは思いますが、完璧な母親なんていないと思います。 良くなかったと思える点があったら、これからでも直していけばよいのだと思います。 私は最近朝日新聞の教育に関する記事で、ある算数塾の先生がおっしゃった言葉で、 「見張る教育ではなく、見守る教育」 に感銘を受けました。 その先生がおっしゃるには、親が唯一で切ることは、環境を整えてやることだそうです。 質問者様が考えていらっしゃることと、同じですね。 私は、子供の成長と共に、親も成長していくぐらいの気持ちでよいのではないかと思うようにしています。 その時々に応じて、方向転換をしていけば良いのだと思います。 質問者様は、私に比べれば、何倍もがんばっていらっしゃると思います。 お互い、色々あると思いますが、あまり凹まずにがんばっていきましょう!

rake
質問者

お礼

主人の母はとてもいい方です。私とはまったく違う。あたたかな そしておおらかな人です。 主人も反抗期なんてあったのかな?と思うほど親に対してやさしいです。 私は主人の家庭がうらやましくて。泣いちゃったこともあるほどです。 こういう普通の家庭で育った人とちょっと異なる環境の私は全然違いますね。私は親の愛情が信じられませんでした。だから見た目には わかりませんが屈折していて難しいところがあります。 子供が生まれて、かわいくてかわいくて。 見ているだけで涙が出ました。 昨日も小さな兄弟をみて、子供達のことを思い出して 泣けてしまいました。 でも、子供は巣立つために親に逆らったり、冷たくするんですね。 慣れないといけません。 覚悟しないとですね。 小さい頃は無事に育てることに必死でした。 これからは自分の足で立っていこうとする子供達を ちゃんと見守ることができる親になろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • gould7
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.19

なんだか母の事を思い出してしまいました。 rakeさんのお年はいくつかわかりませんが 40歳前後ならば…「更年期障害」について考えたことはございませんか? 母はその頃を振り返って「自分でも大変だった。いっぱいいっぱいだった」とつぶやいていました。 心理面ばかり追求するのではなく、体調面から自己分析する必要もあるかもしれませんよ…

rake
質問者

お礼

ありがとうございます。更年期についてテストしてみたところ 思い当たる節がいくつもありました。 涙がとまらずちょっと情緒不安定です。 小休止を心がけてみます。見ず知らずの私の体を気遣って くれてありがとうございます。

noname#33052
noname#33052
回答No.18

離婚するのに際して、甘いとか甘くないとか、世間に相談して判定してもらう必要ってないんじゃないでしょうか? 回答者の皆さんが「甘い」とおっしゃったら、離婚したくてもやめるのですか? ところで、質問者さんは、以前、「私には落ち度がない」というようなことを書いていらっしゃいましたが、お子さんから、いくら思春期とは言え、それだけの人格否定的な暴言を投げつけられていたら、普通は、「何か自分にも悪いところがあるのではないだろうか」と省みる気持ちが多少なりともあって当たり前なのでは・・・と感じました。 それなのに「落ち度がない」と言い切れるところが、やっぱりかなり問題なのではないかと思いますよ。 それから、新たに質問をする時には、それ以前の質問を締め切るのがここでのルールだと思うのですが、既にほかのかたからその点の指摘が出ているにもかかわらず、何の対処もありませんね。 ご自身のこのような態度(ルール違反)には、何の反省もないのでしょうか。 人間はミスをすることがあります。 他人もそうですし、自分自身もそうです。 ミスをしたことに気づいたら、次から直すようにしたらいいのではないですか? 自分のミスは注意されても直せない、お子さんの些細なミスは許すことができない・・・ 質問者さんは、ご自分に甘く、周りに手厳しい人のような気がしました。 ここには「私はこんなに頑張ってきた」と、いいことしか書いてありませんが、離婚はしたくない、家族とうまくやっていきたいと本気で考えていらっしゃるのであれば、もう少しご自身を振り返ってみられては・・・と感じます

rake
質問者

お礼

今回のことで私自身、考えさせられました。 やはり自分の心に「おごり」があったから それが文章から読み取れたから反感の意見もあったのであろうと 思います。 私は必死であれば、一生懸命であればできないことはない、 そういう人間です。望みも高く、努力も惜しまない、だから 厳しい生き方になってしまうのですね。 で、叶わないと絶望する。自分のことがよくわかりました。 どこまで変われるかわかりませんが振り返る時間をいただき ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.17

私も貴女に似ていました。 多くのアドバイスを読み、自分へのアドバイスかのように、見させて戴いています。 只違うのは仕事もしていなかったし家事もいい加減、落ち込む事も無かったですね。 主人が子供に無関心だったので、一人で子供を立派に育てねば、と気負っていました。 小学校までは、とても優秀でしたが難関校に入学したら、ビリから数えたほうが早いとなりました。  子供自身が僕って大したことが無いって分かったよ、と言い親もそうかー、って感じでしたね。 何がそんなに悲しいのでしょう。 出来るだけの努力をしてきて、悔いることも反省もいりませんよ。 15才の息子は自分で頑張っていきますよ。 勉強もスポーツもとは欲張り過ぎですよ。 東大に入っても、身体を悪くし通えない子もいます。 健康なお子さん、ご主人で良いですね。 でもお子さんがおっしゃる離婚との言葉はどなたからの言葉なのでしょう。 何が何でも良い大学に入れ、良い就職をさせと頑張ってもご自身のことではないので無理です。 ご両親共スポーツをされているのなら、お子さんはスポーツの方面へ進みたいのかも知れませんね。 お子さんの言葉をキチンと聞きましょうよ。 理想の家庭を作ろうと、の意識が強すぎて返って破壊に向かっています。 ここで貴女がバンザイと手を上げ、ご自身が楽しそうにしている姿を見せるのが、家庭の復活です。 お子さんもここまで優秀なら、プライドが有りますから自分で頑張っていかれますよ。 お話を聞いて欲しいご主人には、ファミレスでも呼び出して、思いの丈を話しましょう。 貴女の心の内に有る物を吐き出したら良いのです。 ここで、おっしゃったことをご主人に話すのです。 自分の為に生きているとの人は、重荷です。 貴女が楽しそうに生きていることが、家族の幸せです。 家は転勤族で、転校を繰り返しました。 不安がる子に、何が有ってもお母さんが守ってあげるからと抱きしめました。お母さんは強いから、苛める子がいたら、やっつけてやるからね、と いつも言っていました。  子供に負担をかけた時も有りましたが(ここのアドバイスを見て分かりました)愛しているとの気持ちが子供に伝わっていたから、堪えてくれたのだとわかりました。 プレゼントにカードを添え、可愛い我が子へ、と書き出す。夫へは愛する夫へと。 それでも納得出来なかったら離婚を考えましょう。

rake
質問者

お礼

「不満に思うのは現状の幸せを理解していないからだよ」と友達には アドバイスするのに今の私は・・・。 今回のことで私は今ちょっと自信を失いかけています。 まず、だんなさんに腹を割って話し合うっていうのはできそうも ありません。。残念ながら。。 何度もトライしてみて何も変わらなかったのでそのエネルギーが もう無いって感じです。 主人のことはあきらめます。 でも、主人のことを認めている部分もたくさんあるので うまくやっていきたいと思います。 どこの夫婦も不満があってもどこかで折り合いをつけているものだと 思いますので。 ありがとうございました。

回答No.16

>私の親は子育てに無関心でした。頑張っても褒めてもらえなかったり >私はもっとこちらを向いてほしかった。 あなた自身、子供が親に何を求めているか、何をされたらつらいかよくわかってるじゃないですか。 >子供達は「95点でも褒めてもらえない。」と嘆くこともありました。 あなた自身、頑張っても褒めてもらえないのがつらいのがわかってるのに なぜ子供に褒めてあげないのですか? >運動部ですが練習も熱心にさせています。 >私も給料もらっているから仕事を頑張る、あなたたちも目の前のことは全力で取り組もう、 子供に関心がある=子供に何かをさせること?何かを取り組ませること? それらは子供たちが望んでやってること? 子供のほうを向くとは子供に何かさせること? 家族愛があるって良い事なんではないでしょうか? あなたは理想の家庭を描きすぎて、その理想と少しでも違うとストレスに感じてるのでは? 足りないことを見つけるのではなく、努力して手に入れた自分自身をもっと褒めるべきでは?

rake
質問者

お礼

私にはもったいない主人と子供達っていう 感じです。だから調子に乗ったんですね、きっと・・。 理解ある主人。だけど頼りない部分が目に付いたり。 学業も頑張っているのにさらにスポーツもできるのでそこでも 何か形を望んだり。 できすぎた家族。 一番だめなのはきっと私自身です。 それをわかっているからこそ疎外感を持ったのかもしれません。 もう少し、頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#151896
noname#151896
回答No.14

少し、御主人やお子さん達の良い部分だけ考えてみて下さい。 そしてそれを誉めてあげて、認めてあげる。感謝の気持ちも出て来るはずです。 出来てない所(不満な部分)はちょっと置いておいて、とにかく居心地の良い家庭にするようにすれば、皆の態度も変わって来るように思うのですが。 お子さんはもう自分のしなければいけない事は充分分かってるはずです。ならば、頑張ってる事を誉めておだてて良い気分にさせてあげて下さい。点数が悪かったら「あら!残念。頑張ったのにね」で良いじゃありませんか。本人が一番よく分かってますって。なのに説教されたら反発の感情も起きて当然かと思います。 私も子供を二人育てました。部活を頑張りながら進学校に受かりました。へとへとになりながらも勉強をしている姿は、我が子ながら凄いと思いましたし、誇りに思いました。『誰が何を言っても親は認めてくれて応援してくれて自分を信じてくれる。』そんな感情が子供の気持ちを強いものにして行くんだと思っています。 御主人に対しても、優しく優しく、たまには甘えて言葉と態度で『あなたが大事』って伝えていけば、少しづつでも優しい態度になってくれるように思うのですが・・・。 結婚25年目の45歳の女です。本当に優しくなかった夫と結婚しましたが、今では家族思いの優しい夫に変わってくれています。御主人は勝手に変わって行ってくれませんよ。あなたから変わってみましょう。 下のURL、参考になる部分もあるかと思います。読んでみて下さい。

参考URL:
http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
rake
質問者

お礼

相手を変えようと思うのではなく自分が変わる・・・ そうですね。本当にそうです。 ここに書き込んだときには自分の気持ちを訴えたいという思いが 前面に出ていたのでしょう。 そこには主人や子供達に対する愛情がなかった。 だから厳しい意見も書かれたのだと思います。 やっぱり笑顔がいいですね。 今からでも小さなことから家族にやさしくしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.13

あなた様のご回答を見ていると、正直頑なだなあ、と思いました。 >そのおば様に根気よく触れ合い、確かめての真実ですか? はい、そうです。おば様が病気した時一緒に住んで面倒見てたのです。 >長い年月のこと、わからないことが多いのではないですか? そのおば様も偶然ですが後妻で前妻と比べられていたそうです。その悔しさ、悲しさは女としてよくわかります。私はむしろいつもおば様の味方でした。でも前妻が素晴らしいと言われる理由も何かしらあったのだと思います。前妻は仕事はバリバリできるタイプじゃないけど、優しく誰からも愛される女性であったようです。 また、周囲の話を聞くとおば様にも悪い点(自分の考えを押し付ける、非を認めない)があったのですが、目上の人間から諭されても今のあなたのように頑なに認めようとしなかったのです。「私は正しい。私は頑張ってきた」と。結果誰からも好かれる事はなかったのは紛れもない『事実』です。せっかく頑張ってきたのに残念ですね。 >幼くひねてしまうのは老人ではもっと露骨でしょう。 >素直になれない寂しさを持った人もいると私は思います。 だからと言っていつまでもひねくれていても事態が好転する事も誰かが愛してくれる事もないのだということも認識された方が良いと思います。 こんなんで離婚したいのって甘いの?という質問ですが、離婚しても孤独になるだけです。それでよければそれもありだと答えます。孤独はある意味優しいのです。誰もあなたを否定するものはいません。自由が手に入ります。ただし、肯定してくれる人も受け止めてくれる人もいません。自分で何とかしなければ経済的に困っても病気しても誰も助けてくれないでしょう。 あなたが幾ら声高に >気を遣って暮らしてきました。家族がうまくいくように考えて暮らしてきました。無理したり、抱え込んだりすることでうまくやっていこうとしていたのです。 >子供を追い詰めてなんていません。でも、勉強も大事ですよ。そこは譲れません。決して極端に走った教育熱心な家庭ではないということをご理解ください。 と言ってみても子供からは「離婚するならお父さんと暮らす」ご主人からは「女として見れない」と言われてるわけです。 >主人は子供達が勉強できなくてもいい、という考えです。塾も反対でした。私はできるなら伸ばしたい、と思う時点ですれ違っています。 こういうのもどっちが正しいと言う正解はないんですよ。人の考え方は様々です。どれを受け入れるかは全くその人の自由なんです。子供は親とは別人格です。あなたの人形ではありません。 あなたにかけてるのは人の意見を聞く素直さ、色んな考え方の人間を受け入れる柔軟さ、人に対する『やわらかな』優しさだと思います。 でもすぐに変えることも難しいでしょう。まずは「こういわれたらどう思うだろう」と想像してから言葉を発するようにされた方が良いと思います。だからと言ってあなたを全否定してるわけじゃないのです。 きっと真面目で芯の通った聡明な女性だと思います。それは素晴らしい資質ですね。ただ、正論ならば全てが他人から受け入れられるものではないというだけです。それも言い方一つでどうとでもなるのです。もっと力を抜いて。少々いいかげんなくらいで良いのですよ。 >私が死んでからでもほんの一部分でもわかってもらえたらいいなと思っています。 生きてる内にここに寄せられたたくさんのアドバイスのほんの一部分でもあなたにわかってもらえたらいいなと思います。そうすれば孫に囲まれた穏やかな老後が過ごせますよ。

rake
質問者

お礼

最初は意見をみるとつらくて・・・。 すごく落ち込みました。 でも、見ず知らずの私に気づいて欲しい、と思って意見してくださって いるんですよね? 思っているよ、いいことだから聞きなよ、って 知らず知らずに押し付けて いいことしたなって思っていたのかもしれません。 人とのつながりかたを勉強していかないといけません。 私にやさしく、甘い家族に甘やかされて気づかずに来ました。 受けた恩を今度は私が返したい。 急には変われないけれど、当たり前の会話から心がけたいと 思います。 ありがとうございました。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.12

>決して教育ママではありません。 >笑顔のたえない家庭も作ってきたつもりです。 >だから疲れてしまった。 質問を読んだ時には教育ママかと思いましたが、回答を読んでいくうちにガンガン行くタイプの教育ママではないと感じました。 子供の勉強が大切なのはよくわかります。 「もったいないね。満点と95点では全然違うね……」 おそらく、優しい口調で言い聞かせるよう、また励ますように言われているのでしょうね。 しかし、みなさんが言われているように、こういった否定的な言い回しなどが子供に密かに圧力を与えているのだとも思います。 rakeさんは良い家庭を作ろう、子供たちをキチンと育てようと一生懸命なのが逆に自分自身プレッシャーになっているのかもしれませんね。 見当違いかもしれませんが、今rakeさんは、愛情注いできた子供たち、旦那さまから一種の疎外感があるのではないでしょうか? 頑張ってやってきたのに、現実が思うようにいかない、旦那さまが支えてくれないと嘆いているように感じます。 まずは旦那さまとの関係を考えるのが先決でしょうね。 話を聞いてもらおうとしても黙る旦那さま…問題はどこにあるのでしょうか? 教育の考えの差もお礼に書かれてましたね。旦那さま自身にもお考えはある様子。 旦那さまの意見が言い易い雰囲気になってますか? rakeさんが理想を追うばかり、主張しすぎていませんか? 旦那さまをもっと引き出すよう、努力できるところがあれば実践されてはいかがでしょうか。

rake
質問者

お礼

そうなんです。 良い家庭への憧れが誰よりも強くて・・。 子供達は学業、スポーツ、休日は誰かの大会に家族で応援。 主人も子供達もよくやってくれています。 よくやってくれればくれるほど私は何もできない劣等感にさいなまれた りするんです。悲しいことに・・。 >旦那さまの意見が言い易い雰囲気になってますか? なっていません。 私にお任せっていうか。 主人はこだわらないタイプなのでまあいいかって折れてしまうんです。 主人はのんびりマイペースでいつも現状に満足しています。 私は向上心が強くて常に何かに挑戦していたいという相反する 二人なのです。主人がうらやましいときと物足りないときと あります。 主人だと子供達に勉強より大切なことはある、大学なんて 行かなくていい、となってしまうのです。 理想はそうなのですが、現実になると私も「そうだよ!そうだよ!」 って言えなくて・・・。 主人の良いところを取り入れながらポジティブに生きていける 道を子供達が歩いていってくれるといいのですが・・。 ありがとうございました。

回答No.11

子供との会話はキャッチボールをするつもりでほめてやり(肯定)、いい気持ちにさせてあげることではないかとおもいます。質問者様の言い方は結果に対する否定ですよね。 感謝の気持ちがないと人に感謝を求める。 子は親の鏡。 子は親を見て育つ。 子に自分の生き方を見せることが 親のしなければならないこと。 親は子供と一緒に成長する。 私の中での家庭の基本です。 今の自分をもうひとりの自分で見ることができれば変わるのではないでしょうか。 でき不出来はいろいろありますが、素直には育ったかなとうちの子を見ていて思ってます。 回答になっていませんが。

rake
質問者

お礼

子は親の鏡・・・と言われることに常に強迫観念を持って いました。 子供がしっかりしてないと私がそう判断される、と。 生まれてきた子供があまりに自分と性格が反対だったことも 本当に驚きました。 でも、神様がわたしに勉強するように授けてくださったと思います。 自分みたいにせっかちで結果重視の性格だけではダメだから マイペースで結果ではなく道のりを大事にするような子供を 授けてくださったのだと思います。 肩の力を抜いてもっと子育てを楽しみたいと思います。 だって本当はどんな子供でも自分の子は やっぱり地球上で一番いとおしい 存在だと思っていますから。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.10

私の親戚のおば様に似ています。 彼女はいつも「私は正しい。私は何でも出来る。なのに主人は何にも出来ない。そのくせ私を大事にしない」と言ってました。いつも自分の意見をごり押しするので結局親戚・舅・姑など周囲の全ての人に嫌われ離婚して高齢一人暮らしです。老後を嘆いてばかりいます。 あなたが子供の立場で95点取ってきて、「もったいないね。満点と95点では全然違うね。これを繰り返すと今度は80点に、次は60点になるよ。意識を変えよう。」 と母親から言われて嬉しいですか?頑張って95点も取ってきたのにって反発しませんか?まずは95点取ったことを褒めてあげて欲しいです。 私の大好きは人はいつもこう言います。「完璧な人などいないよ。自分だって完璧じゃない。でも少しでも理想に近づけるよう互いに努力しようね」って。言い方がやわらかいんですよね。 あなたは学生時代いつも100点取ってましたか?自分の出来ないことを人に求めすぎてませんか。そんな家庭、幾ら綺麗でも温かいご飯があっても居心地良くないです。私が子供だったら経済力さえあれば早く出て行きたいと思うだろうなあ。 ご主人に愛されたいならその努力はしてますか?こう言うと必ず「身奇麗にしてるわ」と言うでしょうが、そういうことじゃなくて「優しく寄り添ってるか」と言う事です。 優しく微笑み「あなたお茶でも淹れましょうか」と言い楽しい話題を振りまいてますか?(嫌な話、現実的な話ばかりじゃなくて)しょちゅうヒステリックに相手を攻め立てるようだから「嵐が通り過ぎるのを待とう」なんて思われるんじゃないでしょうか。 「正しい」ことと「好かれる」ことは全く別です。 あまり押し付けがましいとその意見は正しくても人は辟易します。若い人の言葉を借りると「ウザイ」って奴です。 まずはもっと人に好かれる努力をすべきだと思います。 それから幾ら自分が「これこそ正しい」と思っていても他人もそう思ってるとは限りません。違う事を「正しい」と思ってるかもしれないです。その場合ただの押し付けにしか映らないでしょうね。

rake
質問者

お礼

やさしく寄り添って・・・いないかもしれません。けれど罵倒など していませんよ。下の↓回答でも答えています。 気を遣って暮らしてきました。家族がうまくいくように考えて 暮らしてきました。無理したり、抱え込んだりすることで うまくやっていこうとしていたのです。 私の身近にも孤独になってしまった女性がいます。今は施設ですが。 わがままでいつもだんなさんを困らせていました。 旦那さんは前妻さんと死に別れで再婚でした。この旦那さんは 口を開けば前妻は素晴らしかったと。今の奥さんは比べ物にならないと 言い続けてきました。 このわがままな奥さんの悲しみが私はわかりました。 幼くひねてしまうのは老人ではもっと露骨でしょう。 寂しさが必ず根底にあります。その前にきっと自分なりに 葛藤があったのでしょう。 そのおば様に根気よく触れ合い、確かめての真実ですか? 長い年月のこと、わからないことが多いのではないですか? やさしくしたくてもできない。 素直になれない寂しさを持った人もいると私は思います。

回答No.9

私は子供がいないので母親、という立場でのアドバイスはできませんが、 子供目線での意見だけさせていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。 私の母親も勉強については強制はしませんでしたが、 悪い点数をとると残念がったりアドバイスをくれたりしていました。 でも質問者様と私の母親の違うところはそれでも私が頑張って勉強していた事実については褒めてくれていたという点です。 これは他の回答者様もおっしゃっている点ですが、 やはり頑張った事は事実なのでそれについて認めてもらえないと悲しい気持ちになってしまう事は事実です。 そして、勉強以外にも私の行動について規制される面があった(門限10時、ポケベルを買ってもらえないなど)のですが当時はそれが許せずに、 母親に対して憎しみを抱いた事もありました。それで暴言を吐く事も何度もありました。母を傷つけてしまった事も何度もありました。 でも今、自分が間違った道に進まずに正しい人生を歩む事ができているのは本当に母親のおかげであると心から感謝しています。 当時は全く思えなかった事ですが今になって子供を育てる事は大変だっただろう現実を知る事ができたからです。 質問者様のお子様も今は色々厳しい発言をしていらっしゃるようですが、 いつかは絶対にわかってもらえる事だと思います。 ましてや仕事と家庭を両立されているお母さん、とても大変な事だし、素晴らしいと私は思いますよ。 お子さんが就職されて仕事の大変さがわかった頃に、お母さんのご苦労に気付くのではないでしょうか。 私は今、実母に対して毎日のように感謝と後悔の気持ちを伝えている所です。それでも過去母親にしてきた事を思い出すと、苦しくて涙が出てくるくらいです。

rake
質問者

お礼

ありがとうございます。 子育ての難しさは痛感しています。 私自身も決して恵まれた環境ではなかったですし。 今は子供と同化した関係を望む親もいますが私は友達っていうよりも 私がいつ死んでも困らない家庭を作るのを目標にしていました。 支えあい、励ましあい、でも個々には自立している、というものです。 非常に難しい目標だと思っていますが、明日がわからない毎日だからこそ、楽しいばかりじゃない、むしろ苦しいときに乗り越えられるような たくましさをみんなに持って欲しいと思ってきました。 いつか・・・ 私が死んでからでもほんの一部分でもわかってもらえたら いいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A