• ベストアンサー

こんなんで離婚したいのって甘いの?(2)

みなさんにアドバイスいただきありがとうございます。 なんだか涙が止まりません。いろんな感情がこみ上げています。 少し補足させていただきます。 子供の優等生・・・ですが私は子供が学校に安心して通うためには 夫婦関係が一番大事だと思ってきました。 私自身が母子家庭で母は父の、父は母の悪口を言ってるのを 聞いて育ってきました。だから家の居心地が悪かった。 経済的にも厳しく将来の夢など見れなくて早く自立したいと考えて きました。私は自分の子供達には学校では勉強や運動に集中できる ためにはどうするのが一番か考えたときに『家の居心地を良くしよう。 安心して学校で過ごせるようにしよう。そうすればおのずと学業にもあれわれるだろう』と信じて守ってきました。 テストで95点など取ってくると残念がりました。 本当にもったいない間違いが多かったのです。単純ミスです。 その都度、「もったいないね。満点と95点では全然違うね。これを 繰り返すと今度は80点に、次は60点になるよ。意識を変えよう。」 などと言ってきました。 子供達は「95点でも褒めてもらえない。」と嘆くこともありました。 家で勉強しなさい!などと言う事はありません。困るのは自分だよ、と 話すことはあります。また学生なのだから勉強を頑張るのは当然、と 言っています。私も給料もらっているから仕事を頑張る、あなたたちも 目の前のことは全力で取り組もう、と話すことはあります。 これは部活動でも言える事です。運動部ですが練習も熱心にさせて います。大会も見に行きますし、学校外のクラブにも加入しています。 何でも頑張っている子供達です。 でも、疲れることもあるのでしょう・・・。 期待ではないのに、期待していると取られてしまっているかも しれません。 私の親は子育てに無関心でした。頑張っても褒めてもらえなかったり 参観日も来なかったり。気が向くとお小遣いはくれましたが 私はもっとこちらを向いてほしかった。そんな思いが自分の子供には強く向いてしまうのかもしれません。 こういうのも子供にとっては良くないのでしょう・・。 良くも悪くも私は子供に熱心過ぎました。 それはやはり夫婦の絆が弱いせいでしょう。 主人は私のことを女として見れないと言っていました。 家族愛でしかないのです。私達には。 何でも話し合いたいのに、ひたすら黙って私の機嫌が良くなるのを 待つ主人に、もうなすすべはないのです。 夫婦がうまくいっていればこんなに子供に執着しないでしょう。 子供だってなんとな~くうまく育っていくと思うのです。 そしてなんとな~くいい家庭を築き、巣立っていくと思うのです。 その根本が私達夫婦にはないのです。 子供達は犠牲者ですね。 私の生き甲斐とか悲しみの矛先を向けてしまっているんですね、きっと。 やっぱり、夫婦は仲良くいたいです。 言い合っても、くっついたり。 もめても許したり、したいです。 もめることがあっても主人はただただ時間を稼ぎます。 そうして15年、やり過ごしてきたのですから・・・。 なんだか話がまとまらなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.15

結婚17年目、有職主婦です。 どこの家庭でも、年頃になれば子供は悪態をつきますよ。 私の友人も、色々悩んでいます。 私の子供も思春期を迎え、だんだん難しくなってきました。 子供には、 「私は、君にどんなに嫌われたって、全然平気だから。子供に嫌われるのが怖くって、親なんてやってられないのよ。私は君にどんなに嫌われたって、私は君が大好きだから。」 と啖呵をきっていますが、実際悪態をつかれたら、うろたえるかもしれません。 どこの家庭でも、母親は憎まれ役、父親は娯楽担当じゃないでしょうか?まったく割が合いませんよね。 でも、両方に厳しくされたら、子供もたまったもんじゃないでしょうから、案外上手くいっているのかもしれません。 ただ、気になったことは、質問者様のご主人のお母様って、どんな方でしたか? もしかしたら、ご主人は、お母様から厳しく育てられたりはしませんでしたか? そういう生育暦があると、母親に対して嫌悪感があるので、母親になった妻は女性として見られなくなる事があるそうです。 ご自分が子供の頃に抱いた母親への反感を、そのまま妻に向けるそうです。 もし、ご主人がこのタイプでしたら、思いっきり子離れして、家庭内でも女性としての一面を強調されれば、きっとご夫婦の仲も良い方向に向かわれるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 話は変わりますが、私の子供は、昔はおとなしく、意地悪をされてもお友達の後を必死で付いて歩くような子供でしたが、最近、自我に目覚め、喧嘩などをするようになってしまいました。 そのせいで、色々親としても大変で、トラブルのお相手のお母様に、 「ご家庭の教育が悪いんじゃありませんか?」 と攻め立てられることもあります。 逆に、おとなしかったときも、 「お母さんの育て方に問題があるんじゃないか?」 と噂されていました。後に親しくなったママ友に 「mimi--koって、良い人だよね。お子さんがおとなしいから、きっときつい人なんだと思っていた。」 といわれた事もあります。 子供はきちんと育って当たり前。 何か問題があれば、母親のせいになりがちです。 確かに、母親の役割は責任重大ですから、謙虚に受け止めなければならないとは思いますが、完璧な母親なんていないと思います。 良くなかったと思える点があったら、これからでも直していけばよいのだと思います。 私は最近朝日新聞の教育に関する記事で、ある算数塾の先生がおっしゃった言葉で、 「見張る教育ではなく、見守る教育」 に感銘を受けました。 その先生がおっしゃるには、親が唯一で切ることは、環境を整えてやることだそうです。 質問者様が考えていらっしゃることと、同じですね。 私は、子供の成長と共に、親も成長していくぐらいの気持ちでよいのではないかと思うようにしています。 その時々に応じて、方向転換をしていけば良いのだと思います。 質問者様は、私に比べれば、何倍もがんばっていらっしゃると思います。 お互い、色々あると思いますが、あまり凹まずにがんばっていきましょう!

rake
質問者

お礼

主人の母はとてもいい方です。私とはまったく違う。あたたかな そしておおらかな人です。 主人も反抗期なんてあったのかな?と思うほど親に対してやさしいです。 私は主人の家庭がうらやましくて。泣いちゃったこともあるほどです。 こういう普通の家庭で育った人とちょっと異なる環境の私は全然違いますね。私は親の愛情が信じられませんでした。だから見た目には わかりませんが屈折していて難しいところがあります。 子供が生まれて、かわいくてかわいくて。 見ているだけで涙が出ました。 昨日も小さな兄弟をみて、子供達のことを思い出して 泣けてしまいました。 でも、子供は巣立つために親に逆らったり、冷たくするんですね。 慣れないといけません。 覚悟しないとですね。 小さい頃は無事に育てることに必死でした。 これからは自分の足で立っていこうとする子供達を ちゃんと見守ることができる親になろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.8

家庭が基地であること、というのは ー居間が居心地のいい空間であること。 ー温かい食事と笑顔があること。 この2つに尽きると思います。 私も兄も一流と言われる大学を出て家庭を持って いますが、実家過ごした時間に楽しい家族の団欒 と呼べるようなものはありませんでした。 子供を叱ることって、母親にとっては胸も痛むし 良かれと思ってやっているからなかなか歯止めが 利きません。締め付けが癖になったら直りませんよ。 親がすべきことは、子育ての初期に善悪を教えること、 倫理観を育てること、それが済めば心身ともに健康で 成長できるようにバックアップすることぐらいではな いでしょうか? 子供が、「自分は母親の期待に添えていない」 と悩んだり苦しんだりする時間ははっきり言って無駄です。 物事を悪いように悪いように捉えて脅すのはやめましょう。 成長期ってホルモンのバランスが崩れるし、日に日に体が 変わっていってあちこち凝ったり、子ども扱いと大人扱いを 大人の都合で勝手に切り替えられて釈然としなかったり、 イライラする時期なんですよ。 そんなときにネガティブなことばかり吹き込まれたら 最悪の場合、男の子なら家庭内暴力に走るし、女の子 ならリストカットしたり拒食症になります。 仕事と家庭を両立することが難しくて家庭で余裕が無く、 厳しいことばかり言ってしまうのであれば、お仕事を休まれ たらいかがですか? 熱心というより、自分のキャパシティーを分かっていない 印象を受けました。

rake
質問者

お礼

う~ん。どうも私は厳しい一面しかとらえられていないようですが。 決して教育ママではありません。 笑顔のたえない家庭も作ってきたつもりです。 だから疲れてしまった。 私が常に笑っていなければ家族は回っていかない。 疲れていても悲しくても笑っていかなければ・・・と思ってきました。 時には私の話も聞いて欲しかった。 それを主人に求めても黙るだけ。 子供はいいときも悪いときも私のせいにしたり八つ当たりしたりは あります。こういうこともひっくるめて私がすべて受け止めねば ならず、私も誰かに聞いて欲しい、気持ちを分け合いたいと思います。 本来ならそれが夫の役目であってほしいと。 子供を追い詰めてなんていません。 でも、勉強も大事ですよ。 そこは譲れません。決して極端に走った教育熱心な家庭では ないということをご理解ください。 居心地のいい家庭を作ることに懸命な私。家族はそんなこと 無頓着だった。そこで自分の気持ちの落差があった。 そこを言いたかっただけなのです。 でも、こういうのも自分本位なのだとアドバイスを聞いてわかりました。 ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.7

沢山のアドバイスを拝見しました。 出来れば、助言を戴いた皆さんにお礼の言葉を書かれるのが。 頑張り過ぎですね。(私も同様の時がありました) 一人であれもこれもと頑張り過ぎ、頑張れば全てが上手くゆくと信じてー。 そんなもんでもないんですね。 頑張っているのだから、と声を荒げて叱咤激励する。 ご主人は見てて辛いし、お子さんは95点で怒られたのでは、反抗しますよ。 今、黙っていても近い将来には、起こることだったのです。 こんなご主人と離婚したいとの相談はあまり記憶にありませんね。 ご主人も子供も貴女が怖いのです。 必死なのは分かるけど、自己満足に見えてしまうのでしょう。 機嫌をとってくれる夫はそう有りませんよ。 勝手にせい、ですよ。 私は専業主婦ですが、勉強を私が教えていました。 夫は家事も一切せず、夫婦仲も良くありませんでしたが、中学受験で理科が教えられず、主人に頼みました。(息子) 帰宅後すぐに教えてくれ、受験にも付き添い合格。私にも子供にもよい選択だったと思います。 娘は音楽高校の受験でしたので、英語を受け持って貰いました。 子育ては一人では無理です。 この際、ご主人にお子さんの教育をお願いしてみたら如何でしょう。 実際に携わってみたら、貴女が大変だったことも理解されるでしょう。 教育以外にお仕事を頑張っていらした心労や身体のお疲れ、イライラは限度を超えていたと、お察しいたします。 高校生になれば、親がどうのこうのという段階から外れます。 お母さんの言う通りになっている子供の方が異常です。 ご主人にお願いして、趣味なり勉強なりご自分のことをなさることです。 私は子供と共に勉強していたことが終わり、空しくなり宅建を受け、合格しました。今は大学の園芸科(成人)1年生です。 楽しいですよ。自分に期待し努力するほうが充実感があります。 家族旅行がお勧めです。 貴女は休みましょう、今までご苦労様の時期と捉え、生活を変えましょう。 頼りないとの夫に任せ、仕事も辞めても良いし、家事も適当でもよしですよ。 自分を磨くことです。 声を荒げる人を好む人は誰もいません。 園芸も良いですよ。 元気になって下さい。

rake
質問者

お礼

主人は子供達が勉強できなくてもいい、という考えです。塾も反対でした。明るく元気で人と上手に接することができて身の丈にあった生き方をしてくれればいい、と考えていると思います。 私はできるなら伸ばしたい、と思う時点ですれ違っています。 自分の趣味もちゃんと持っています。時間も費やしています。 でも、家庭が一番の基地であり安定していてほしい。 家族がうまくいってこその趣味なんです、わたしにとっては。 今は仕事も忙しく、休めませんがふらりと出かけてみたいと思っています。心配なことがいっぱいありますが。 私も離れてみれば家族のありがたみがわかるのかもしれません。 ありがとうございました。

  • gsx1300r
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.6

あなたの家族に対する愛情は大変よくわかりました。 しかし、あなたは良かれと思って発している言葉が、 相手にとってしてみれば、ちっとも良くありません。 キツイ言い方ですが、相手がどう思うかという想像力が ちょっと欠けていますよ。 テストの話しを例に取れば、 「満点と95点では全然違うね。」なんて言われたら 子供はやる気をなくすでしょう。 それに対し、「95点か~!すごいね!!もうちょっと100点 だったじゃん。おしい!!」 と言われたら、子供は100点を取ってお母さんに褒められたいと 思います。 子供のモチベーションの高さは、あなたの言い方とは雲泥の差ですよ。 「困るのは自分だよ」 そんなこと言われなくても子供自身よくわかっています。 うっとおしいと思われるだけです。 正論を言っても人の心には響きません。 むしろ嫌われるだけです。 以下の点に気をつけると、家族のあなたに対する対応が 変わってくると思いますよ。 1.相手に高いレベルを望まないこと  (現状で満足していることを相手に伝えること) 2.正論を言わないこと 3.褒めること 特に2を気をつけてください。『一切』不要です。 まぁ、騙されたと思って実行してみてください。 必ず変化が現れます。 がんばってください!

rake
質問者

お礼

子供たちは常に認められていないという気持ちになっていたのでしょうか。そんなつもりはなかったのですが。 馬車馬のように追い詰めていたのでしょうか。知らず知らずに。 参考にします。 すぐにはできないと思いますが心に留めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

前の質問も読みました。 結婚3年の若輩者ですが、よろしくお願いします。 まず前の質問にお礼をつけて締め切ってから 次の質問をなさったほうが良いかと思います。 補足説明は前の質問でも出来ることですので。 前の質問で「私に落ち度はない」と言い切っているのを読んで (周りの人の気持ちをわかっていないのだろうなぁ)と思いました。 落ち度がないと思えることは幸せですらあると思います。 自分に落ち度がなければ、相手のせいに出来るからです。 >テストで95点など取ってくると残念がりました。 >本当にもったいない間違いが多かったのです。単純ミスです。 >その都度、「もったいないね。満点と95点では全然違うね。これを >繰り返すと今度は80点に、次は60点になるよ。意識を変えよう。」 >などと言ってきました。 お子さんが本当にかわいそうです。 こんな否定的かつマイナス思考な物言いをされ続けたら気持ちも沈みます。 (自分はダメな人間なんだ)という思いにとらわれず、 母であるrakeさんを否定しているので、まだ大丈夫かとは思いますが。 「うーん、惜しかった!!ホントに惜しかったなぁ!なになに、どこがどう惜しかったの?」とか言っていればお子さんの気持ちは全然違うのに。 rakeさんご自身が機能不全家庭で育ち、愛し方を知らないのだろうとは思いますが rakeさんはお子さんをどれくらい褒めてきたのでしょうか。 ご主人に対してもどこに対しても、「認められたい」と言う気持ちが根底にあるように見えます。 rakeさん自身がカウンセリングを受けるなどの治療が必要のようですね。 離婚は治療を受けてからでも遅くはないと思います。

rake
質問者

お礼

そんなにひどく子供達に言ってきたつもりはないのですが・・。 認められたい思いっていうのはあります。自覚しています。 でも、それが相手も同じってわけではないですね。 自分の考えが強すぎて相手にも同じことを求めているのですね。 反省します。

noname#38837
noname#38837
回答No.4

生育環境のせいだろうと思いますが 人を受け入れる、とか人を許す っていう幅が狭いみたいですね よくいえばまじめで理性的ですが 悪く言えば頑固で融通が利かなく冷たい人のような印象です お子さんは犠牲にはなってませんよ だんだんと大きくなれば、自分で自分の道をみつけるでしょう 親ができることなんてほんのちょっとしかないです 今は優秀なお子さんたちだから自分の手柄のように思うかもしれないですが・・・ それがわかるときがくるといいですね 内省的なようでいて 自分が、自分が、っていうのが行間から漂います お子さんをすばらしい作品に仕立てることで自我を満たすのではなくて 自分自身の人生を生きなおしたほうがいいですよ そのための離婚だったらやむをえないのでは、と思います えらそうなことばかり書きましたが

rake
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 了見のせまい人間だと実感しています。 ちょっとのことが気になる。 だから切ない思いは数え切れません。 自分の手柄・・・そんなつもりではなかったのですが そう思われても仕方ないかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.3

今パニックを起こしているように思えました。勘違いだったらごめんなさい。心のたかが外れたんだと思います。貴方の人生貴方のものだから、私はこうしたらいいよと言うことはあまりいえません。が、私が感じたことは貴方はマイナス思考だと思います。95点子どもさんが取ってきたときには、「頑張ったね!ああそうかここが間違ったんだね。今度はきっとできるよ」そういう言葉かけをしてあげてください。俗にいう抱きしめられて育った子どもは心が安心していい子に育つと言われてますがご存知ですか?夫婦仲も大事ですが、子どもは自分が親から愛されてる実感があれば、それだけでいいんです。夫婦仲も貴方が言えばいいんです夫婦って多分そんなものじゃないですか?今がそのチャンスなんだと思いますよ。何事もピンチはチャンス。小中でいじめにあい、社会人になったらお金を騙し取られて自己破産という最悪な私だけど、いつだって神様が希望をくれるんです。だから少し物事を明るくとって見てください。厳しい意見でごめんなさい。この文を見る限りなんだか人生に焦ってるのかなっておもったから。長い目で自分を、旦那様をそして子供たちを愛してやってください。縁あった結ばれたのだから。

rake
質問者

お礼

ご自分の苦労を乗り越えてアドバイスいただきありがとうございました。希望を持ってもうちょっとがんばってみます。

回答No.2

質問者様は答えは解っているではないですか? もっと子供さんに期待せずに褒めて自信をつけさせてあげたい。 子供はいつか巣立っていくものだから子供の事ばかりに熱心になるのではなくて、自分の実父母の様に喧嘩せずに夫婦仲良く、家族円満に暮らしていきたい。 自分は母子家庭で育ったから、離婚は避けたい、夫と幸せに末永く暮らしたい。 自分の願いを叶える為にあるべき方向に考えれば良いのではないでしょうか?

rake
質問者

お礼

一番、私のこころに響いたアドバイスでした。 ありがとうございます。 今はまだ悲しくて混乱していますが 元気になれたらいいなと思っています。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

答えになっていないかもしれません。 文章を読む限り、あなたの子どもに満点を望むのは無理です。 あなた自身が、子どもに満点を見せましょう。 他人を批判することは幾らでも出来ます。だから、人間を育てるのは、近親者が励ましながら育てなければいけません。あなたが、我が子を、自分自身も省みもせず、欠点を指摘するだけでは、お子さんは健全に育つことは、ありません。

rake
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 子供を育てるということを今一度振り返ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A