- ベストアンサー
ボランティア欠席で1000円
自治体が住民参加のボランティア企画、○○市クリーンアップ作戦・モーニング缶拾いを行うことを、決行日の3日前、急遽回覧板で連絡してきました。 内容は日時、集合場所のみ、なんのあいさつ文、案内文、文責もない手書きのルーズリーフ書きのコピーで、公文書の体裁とはとても言えませんでした。 それは目をつぶったとしても理解できなかったのは、欠席者は1000円徴収と書かれていたことです。 自治体がボランティアを企画する際、このような欠席罰金を徴収できるのでしょうか。罰金的なしくみがある企画をボランティアと呼べるのか疑問でたまりません。 法的にご回答いただける方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的にもありえません。本当に自治体が罰金を徴収したとしたら、集めたお金を自治体に入金処理する「費目」がありません。ですから自治体ではこのお金を処理できません。 おそらくこれは町内の自治会(自治体ではありません)が作成した文書だと思われます。自治体からの連絡は自治会を経由して各戸へ連絡されます(広報紙などで直接住民に伝わるものもありますが) 自治会は各戸への情報伝達する役目をになっており、その対価(お金)を自治体から支払ってもらっています。 自治会の会長さんや三役さんが参加率を上げようとして、独自の判断でそのような文書を作成した可能性が強いですね。もちろん何の法的根拠もありません。何なら「罰金」を請求されたとき、市区町村役所・役場に問い合わせてみればはっきりしますが、問い合わせされたら会長さんは役所からお灸をすえられることでしょう。
その他の回答 (3)
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
自治体ではなく、自治会ではないでしょうか?ボランティアというよりは、周辺の清掃は行事化=義務化しています。出ている人が居る限り、出ない人へのなんらかのペナルティというのはある話です。ただ、1000円というのは高い気がしますが、一日の日当と思えば、安いものでしょう。中には高齢者が多くなり、外注しているところもあるくらいですから。 今一度内容をご確認下さい。
お礼
自治会だったのかもしれませんね。文書中に市の企画的なことしか書かれておらず微妙ですが・・・。
補足
お礼を書きそびれ失礼しました、ご回答ありがとうございました。
- moon_night
- ベストアンサー率32% (598/1831)
徴収できません。 そのような契約をしているならまだしも、一方的な通告だけで取れるのならば世の中働かない人だらけになりますね。 だいたいボランティアは強制されていくようなものではないでしょう・・・ 法的にというより、常識的に考えておかしな話です。 ○○市を語るのでしたら、○○市に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。常識的ではないですよね。
参加を強制する内容はボランティアではありませんし、ましてや不参加者に金銭を徴収する権利など町内会はもとより自治体にはありません。 その徴収が法的に違法であるかどうかよりも、1000円を支払わない場合にはどのような規則や法律にも違反しませんので、無視して構いません。不払いのために何か不利益を被るようなら、それこそが違法行為です。 文責のないわけですので、もしかすると詐欺かもしれません。全く従う必要の無いものです。
お礼
ありがとうございます。同じ自治体の中で疑問の声があがらず、引っ越してきたばかりの自分だけが違和感を持っているようで(みなさんは慣れている?)、気持ちの悪い思いをしておりましたのですっきりしました。
お礼
「自治会の会長さんや三役さんが参加率を上げようとして」 「役所からお灸をすえられることでしょう」 なるほどです、今回のよくわからない文書のからくりがみえた気がします、どうもありがとうございました。