• 締切済み

欠席者が多すぎるのですが・・

最初、親戚や職場、友人など両家合わせて70人程度の予定でした。招待状を送り続々返信や電話での回答が返ってきていますが、欠席者が多すぎます…。友人は6人招待のつもりが3人断られて3人です。その理由も「仕事で行けない」が2人、もう1人は「大事な用事があって」だそうです。親戚も欠席者が多く、「子供が小さいから(3歳ですが)」で一家5人欠席や、体調不良の為、そしてやはり「仕事で…」が2人、職場の人も数人欠席されます。スピーチも誰に頼んでも断られます。 結局70人予定が今のとこ47人です。60人以上の会場だった為、13人分の単価費用を払わないといけないらしいです。返信はまだ半分くらいなので、もっと欠席者が増える可能性もあります。 そんなことより、大抵は仕事を休んでわざわざ来てくれるんじゃないのかなと思ったり…。そんなもんなのでしょうか?皆さんはどうでしたか? こんな事を言ってはいけないのでしょうが、薄情な気がして…すごく残念です。 どうしても行けないなら仕方ないですが、ある友人の場合は平日に式を挙げたのに全員参加だったそうです。私は土曜日なのですが…。

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.12

こんにちは。結婚式の準備大変ですよね…。私も現在準備中です。 さて、ご質問の内容ですが…。薄情かどうかはzxzxz様と、その人の 間柄にもよるのではないでしょうか? まず、仕事は仕事です。社会人ならそこは理解すべきです。 ご自分がどうしても外せない仕事がある時に友人の式に呼ばれたら 会社の人に迷惑をかけてでも参列すると言い切れますか? どういった方を呼ばれているのかは判りませんが、結婚式というのは 呼ばれる方もかなりの出費です。 例えば微妙な間柄の人の結婚式には、祝いたい気持ちもありますが、 正直「出費がかさむなぁ~…。」という気持ちも出てしまいます。 結婚式は「自分達を見てもらう」という気持ちで行なう人と、 「今までお世話になった人たちに感謝の気持ちを贈りたい」と 行なう人の2パターンがあると思うんです。 私は後者で、周りの人のスケジュールを考え、交通の便や宿泊施設、 色々な事を考慮しながら式の事を決めています。 zxzxz様のご質問の文を読ませていただくと、zxzxz様はどうも前者の ような気がしてならないです…。違っていたらすみません。 「主役は自分達」から「主役は来て下さる方」という風に認識を 変えてみてはどうでしょう? お友達の事も出されていますが、お友達はあくまでお友達。 スケジュールの調整が利くようでしたら、もう一度日にち、呼ぶ人を 考え直してみてはどうでしょう? 自分本位になってしまっては、お祝い事もお祝い事ではなくなって しまうので、気を付けないと思います。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.11

こんにちは。#6です。 他の方のお礼を読んで、事前に出席して欲しい方へは連絡してたの ですね。 文章を読むと、突然招待状を送ったように思えたので失礼しました。 さて、そうなってくると、披露宴の意味をもう1度考える必要がある のではないかと思います。 つまり、今まで思い描いてた人数では不可能になったので、ここは 早めに担当者へ相談して、会場をどうするか・費用をどうするのかを もう1度話し合い、それと同時に彼女とも中身を再考された方が良いと 思います。 披露宴会場を押さえるときは「概算」でお願いすることが多いので、 実際の参加者が増減するのは仕方ないことです。 費用だけじゃなく、総合的に考える方へ方向転換してはいかがでしょうか。 また、今回欠席をされた友人に対しては、残念ですがそれまでの関係で あったと思います。 そういう自分も、仕事を理由に本番1ヶ月前に欠席連絡を受けたことが ありますが、その理由を聞いて筋が通る話しではなかっただけに、それ 以降縁を切った経緯があります。 親戚の方で欠席とした人も、会場が遠いとか様々な理由があると思いますし、 貴方以上にご両親の方が愕然としているのではないでしょうか。 結婚式への招待は、本当の意味での関係を知ることが出来る機会でも あると思いますので、欠席者が減ったのは事実なのですから、もう考えを 変えて次に何をすべきかを考えた方が良いと思います。 式場側だって、様々な想定外を今まで経験しているハズなので、担当者 と相談して、最良の手段をとられる方が良いと思います。 もう欠席で返事してきた人のことは忘れて、次の準備に入りましょう♪

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.10

他の方も疑問に思ってるようですが 招待状を突然送ったのでしょうか? あらかじめ結婚報告をして日時を知らせておいてから 招待状を送るのが普通じゃないでしょうか? そうすれば、よほどの急用でないかぎり 報告の時点で出欠確認や予定の調整ができるので 参加者がそんなに減る事はないと思います。 誰か段取りを教えてくれる人はいなかったんですか? 確かに大切な人の結婚式なら「わざわざ仕事休んで来てくれる」ものでしょうが それは事前に報告があってこそです。 相談者さんは「なんで来てくれないの?」って思うでしょうが 招待される側としては「行きたくても今さら都合つかないだろ!」 って思ってるかも知れませんよね。 平日でも全員参加してくれた友人は それだけ社会人としてしっかりした誠実な人だったってことでしょう。

zxzxz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間がないのでkumako516様へのお礼欄を借りさせていただきます。(後ほど時間が出来ましたらちゃんとお礼をいたしますので。) 友人にはもちろん招待状を送る前に電話や、繋がらない人にはメールにて確認を取りました。 親族については実家が遠い為両親に挨拶に回ってもらいました。 その際に大抵は断られています。連絡後や挨拶後に返信用葉書にて欠席と記したものもありました。断られた友人もつい最近も呑みに出かけた仲なんですけどね。親戚付き合いも良いほうだと思っていましたが…。そう思っていただけなんでしょうかね。 会場を小さくするとまた多額の費用が発生します。しかも一人単価6万程度するので現状況でもかなりの費用がかかってしまいます…。

  • Aspirater
  • ベストアンサー率15% (59/375)
回答No.9

おめでとうございます。 私は招待状はあとからの形だけで、その前の根回しが大事だと思ってます。結婚したいけど大丈夫ですか?という日頃からの気遣いがそういうところに出てくると思いますよ。 結婚式の招待状に関わらず、日々の気遣いを考えなおすいい機会のような気がします。自分たちを省みず、相手が薄情といってしまうところでなんとなく普段からの態度がイメージできますね。 結婚を機に夫婦でそういうところを大人になっていきましょうね。 結婚で幸せなのは当人同士だけです。それを祝ってもらっていること自体を喜びと思いましょう。

  • usakirinn
  • ベストアンサー率27% (74/273)
回答No.8

私も結婚を近々考えているので、欠席者が多くて・・・という話を聞くととても不安になります。 義理や人数合わせで呼んだ方も多いのではないでしょうか? 先日従姉妹(そんな親しくない間柄)が結婚式・披露宴をしたのですが、人数合わせのため『何人参加してほしい』とか『できれば男性のがありがたい』とか、本人と両親たちが、自分の都合や世間体で数合わせや会場等を選び、親族にはそのフォローをさせるという印象で、正直行きたくないなぁと思いました。 我が家からは、祖父と両親と兄が指名されて参加しましたが、兄はせっかくの休日に、たいして親しくもない他人が主役の、気を遣う用事ができたことをめんどくさがっていました。 兄のように、貴重な休日だからこそ、しっかり休養したいという人もいますし、私や彼は土日がかき入れ時の仕事で、むしろ土日は休みを取りづらいので、よっぽど親しい相手でなければお断りすると思います。 彼の同僚に、みんな同時に休みを取ることのできない職場の人にも来て欲しいと思い、あえて夜におこなった人がいます。 みんな仕事が終わってからさっと着替えて参加、という簡単な形になりましたが、みんな出席してくれて、本人たちもよろこんでいたみたいです。 会場や日程などに優先順位をおくなら、来てくれる人だけ来てくれればいいと割り切って、来てくれる人の方を重視するなら、可能であれば周りの都合をくんで(自分の都合を少し譲ってでも)もう一度声をかけてみる(迷惑な場合もありますが)という感じでしょうか・・・。 なかなか難しいですよね。あまり思い詰め過ぎず楽しく式を迎えてくださいね^^

回答No.7

私は予定の人数より増えました。結婚式は行きたい人の結婚式へは何が何でも行きます。逆に、行かなくてもいいかと思う人の式へはいくら場所が近くても行きません。 従兄弟のクリスマス挙式ですら「年末で忙しいけど仕方ないな(笑)」と言いながらも参加していましたよ。 ご両親を含め、当事者に人望がないのでしょうね。人から祝福される形の結婚ではない場合(略奪とか)、招待状がぎりぎりに届いた場合、失礼な招待、他の大事な友人と日にちがダブっている場合も欠席を決意します。 70人招待の半分の返信で47っていう計算がよく分かりませんが、 返事まちはあと23人ですよね?欠席の人に付随している人をピックアップして予測を立ててみてください。13人来れば大丈夫ですので・・ とはいえ大きな会場で人数が少ないとさびしいので、会場を一つ小さくしたほうがいいと思います。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

既婚の男です。 欠席のハガキが来ると凹みますよね・・・ ところで、1つ思ったのですが招待状を送った人たちには案内を送る 前に「日程と場所」を口頭で話ししましたか? 既に事前に結婚式の話をしたときOKの返事をもらってて、実際に ハガキは欠席となっていれば凹むのも当然ですが、欠席の理由が 「仕事」とか「重要な用事」となると、もしかして事前に話をせずに 突然招待状を発送したのかなと思いまして・・・ もし、事前了解ナシで発送してたのであれば「欠席」が多いのも納得 できます。 これは薄情ではなく「常識知らず」になるので、仕事とかの理由で 欠席とするのも理解できます。 親戚には、ご両親から事前に話をしてもらっているハズなので、余程の 都合であると思いますが、友人については事前了解を得たか得なかった の点で友情とは関係ない部分です。 「大抵は仕事を休んでわざわざ来てくれるんじゃないのかなと」 と言っておられますが、相手を当然かのように思うのは間違えです。 結婚式といえども、どうしても行けない事情だって誰でも持ってます。 会社を休めない人だって世の中には居ますし、来てくれるのが「当然」 ではなく「有難い」という気持ちでないと、周りが離れていってしまう ものです。 どうも質問を読んでいると、 ・招待状を送る人に事前に出席するとOKをもらっていたか ・来て当然という姿勢 の2点が招待者等とのズレを感じました。 いづれにせよ、事前に話をして了解を得たかどうかだけでも分かれば アドバイスの内容が変わってくると思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

普段からのお付き合いのせいでしょうね. 大いに反省はすべきですね.普通は結婚式の招待は断るなんてしません.  恐らく出席者の殆ども義理で出席がおおいのでしょう. 未だ来てくれる人が居るだけで感謝しなければなりません. 結婚を気にお付き合いを考え直す必要はありそうです.変わったといわれるようにがんばりましょう.

回答No.4

ご親戚の出席率が悪いのは、 質問者さん本人との関わりもありますが、 ご両親との仲のよさも関係しますよ。 疎遠になってたりとか、昔喧嘩したことがあるとか。 あとは、式場に足を運ぶのに交通費がかなり掛かるとか。 御友人の出席率が悪いのは 土曜日でも、時期的に忙しい時期・決算が近いとか お給料の前日とか。 あとは、、、残念ながら呼びたい人の選択ミス? ウチの場合、親、兄弟、私と主人の親族それぞれ1組ずつと仲人さんのみで食事会をして、その後友人には電話や手紙で結婚報告。 報告後お祝い持って遊びに来てくれた友人とは、 結婚して早14年経ち友人の生活環境も住む場所も変わりましたが、 今でも仲の良いとても大切な友人です。 今回をきっかけにこれから先ずーーっと付き合える友人を探せるチャンスかも?

noname#84210
noname#84210
回答No.3

こんばんは。 事前に招待者に、連絡はされなかったのでしょうか? 普通は、招待状を送る前に、電話などで結婚式を挙げることを 報告し、出席してもらえるかどうか確認してから、 招待状を出すものではないでしょうか? 結婚式はお目出度いことなので、よほどのことがない限り、 欠席はしない、するべきではないと思いますが、今回は ずいぶん重なってしまいましたね。 招待予定者にもそれぞれ都合があったんだ、と割り切って 考えたほうがいいと思いますよ。 今から、ほかの方で出席してもらえそうな人を探すことは できませんか? もしくは、会場側と交渉して披露宴会場をひとつ小さくすることは できませんか? いずれにしても、来てくださる方もちゃんといらっしゃるのですから、 あまり、気落ちなさいませんように・・。

関連するQ&A